サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 朱音さん
2023年01月07日 15時53分00秒
icon
アベトナの撮影 王将戦が始まる前に 他
シニョレッリさん こんにちは(こんばんは)
私も「良いものを見た」!です
シニョレッリさんとは意味が違いますが(*^_^*)
30秒で読み切りですか
大盤での感想戦で言ってましたか?
もう1度見たのですけど判りません
もしかしたら永瀬君が驚いた場面かしら
私は何時だって藤井君が早口過ぎて理解できないので
いや そもそも将棋の話しが理解できないので
藤井君の言葉では無く「声」が脳内流れて行くだけ
藤井君の将棋は難し過ぎて
トップ棋士でないと理解できないらしいです
なので古い棋士達も一生懸命本気で聞いてるようです
聞いて帰って研究してみるのでしょうね
早指し・・・どこまでが早指しなのか?
NHK・JT杯あたりでしょうか
銀河は以前も今期も優勝してる
朝日杯は3回優勝してますが 早指しじゃないですよね
チーム戦になる前のアベトナは連勝してましたから
それほど苦手と言うわけでも無いけど
相性が有るのかも知れません
今期NHKは今のところ勝進んでいますが
どこかで負けた方が良いならNHKかなと思うので
天彦君に勝ってるからそのあとでどうかしら
NHKなら負けても打撃が少ない
渡辺君は負けてもハッキリ言うし
Twitterにも「感想戦がエグかった」書きます
「将棋の渡辺君」にも書かれてます
藤井君は聞けばキッチリ正直に答えるので
負け筋指摘されると納得もするでしょうが
ガッカリもするのですね
永瀬君は自分が勝った対局でも藤井君にいっぱい聞きますよね
この短い時間に聞かないと・・
中々機会が無いからって思ってるのでしょう
2023/1/4 アベトナの一斉撮影が有った
昨年も4日だったので今年もだろうと予想はしていた
見せてくれるのは 和装の数枚だけ
この日 集合写真や ドラフト会議の収録も有ったと思うが
それは4月にならないと見せてはくれないのでしょう
藤井君が誰を選んだのか気になってならないが
もしかして少しずつ漏れて来るかもと期待しよう
おでこ出しのお兄さん顔の藤井君
マスク外しの写真\(^o^)/
この羽織 王将戦第1局のよね
あの時の写真カッコ良くて大好き! 何か縁起が良いような
昨年は2通りの和装だったけど
その内の1枚の羽織はいまだに見た事が無いから
CM用と同じように用意された撮影用だったのかなと思う
大人になって行くのね~ と婆目線で思うが
可愛いのは相変わらずで
スマホの背面に貼ってる写真を入れ替えようかと思ってしまう
こう言っちゃあ何だけど 今迄の中学生棋士って
その当時の写真を見ても 藤井君のように可愛くは無かった
可愛きゃ良いってわけでは無いけど
可愛くてその上 神か鬼かと思えるほど強いのだから
これ以上は無い!
アベトナ撮影時で藤井くん以外の棋士の事
千田君「将棋界での身の振り方で考えがまとまらず」
って何でしょうね?
ずっとアベトナに出ないでいたけど
今回はB1の順位3位だから出る
何か心境の変化 環境の変化があったのかな
天彦君 「花の寿命が尽きるまで愛でた」
いあー 中々 このような表現は出来ません
美に聡い天彦君だから言葉も美しく使う
あのバラも送り主も本望でしょう
永瀬君 パチン!と弾けそうな笑顔でした
やはり かなり体重落とさないとね
藤井君と炎で出会った頃より10Kgくらい増えてるんじゃ?
やはりバナナの食べ過ぎだったのかな
6時以降は食べないと言ってるしウオーキングもしてるけど
それくらいじゃ減らないんじゃない?
稲葉君が 若手が底上げされてる って言ってるけど
沢山の若手が8割近くの勝率になったら
どこかに皺寄せが出るのでしょうね
元々5~6割程度取れてた棋士が5割切る様になったりするのかも
格差が広がるのかな
72期王将戦が始まる前に インタビューや記念撮影が有りました
⇧こちらは71期王将戦第1局
2022/12/9インタビューと撮影
色々なパターンで撮ってますが
昨年は渡辺君と武将のコスプレでした
今年はスーツのままって・・・
盾と矛なら それなりのコスプレにして欲しかったけど
忙しい藤井君なので しょうがなかったのかも
対局以外は休ませてあげて欲しいと思いながら
インタビューや撮影が簡単だとつい不満を言ってしまう
ファンとは毎度 勝手なもの
羽生君の奥さん 羽生理恵さんのTwitterから
この「深く味わい苦しんで楽しんで」
凄く羽生君の事が判ってて応援してるのねって判る
藤井君も ただ勝つことより 中身が重要なので
きっと一緒に味わい苦しんでこそと思ってるでしょう
二人共が楽しかった また指したいと思うような
将棋が出来ると良いわ
さてその王将戦の視聴方法
いつもなら将プレ1本でそれ以外どうしようもないが
今回は羽生君が挑戦なので 他にも見る方法がある
私はずっと「将プレ」
不満タラタラ言いながらも解約もせずにいるので
今回も将プレで見るけど
囲碁将棋プラス ⇩
youtubeならスクショできるのではないかと思うが
これが全く何も登録せずに 行けば見れるのか?
藤井君カメラって言うのは⇩ ABEMAでやってたように
途中で幾らでもメイン画面と交互に見れる物なのか?
これといった説明が無いのだけど・・・
無料なのは1局目だけと言うのは
最初の頃の説明に有ったような気がする
それ以降は1か月390円だったかな??????
390円で途中から振り返りで見られたりスクショできるなら
将プレから乗り換えるけど・・どうなんでしょう?
毎日新聞購読者なら見られると言うのも有る⇩
第72期王将戦七番勝負 第1局のライブ配信予定
前日 午後4時45分~ 藤井王将、羽生九段が会見
午後6時半~ 前夜祭
第1日 午前8時半~ 対局開始 振り駒と初手
午後6時ごろ 「封じ手」
第2日 午前8時半~ 「封じ手」開封
終局後 インタビュー・感想戦
我が家は朝日だけど・・youtube見られるのか見られないのか
毎日新聞スタンダード契約(2ヶ月無料)でもいいかな
ABEMAはPPVで見られるようだけど
1局ごとに ABEMAコイン 420コイン(504円相当)
これだけ選択肢が有ると迷います
ーーーーーーーーーーーー
全く話題違い 指し始め式の写真で ⇩
初手7八飛って 独特なの?
藤井君では見た事が無いけど
もしかして振り飛車党は良くある事なのかしら?
大棋士達がみんなニコニコして新年早々良い写真だけどね
もう一つ これは探し物
この髪型は3段の頃じゃないかと思う
この写真の元になるYouTubeがある筈なのに見つからない
以前見た事が有るのに・・・
確か 飛車振らないかって聞かれたり
「タイトル取らないと」って言われたりした時だと
これが14歳だと3年後はタイトル取ってたんだから・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件