サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 朱音さん
2023年01月12日 16時39分43秒
icon
72期 王将戦 第1局 2023/1/8~9
72期 王将戦 第1局 2023/1/8~9
静岡県掛川市 二の丸茶室
対局後に報道各社の記事・写真
ファンのページなどから お借りしてます (感謝)
その為 順序の間違いなども有ります m(__)m
1日目
この向こうに座ってる沢山のお歴々は・・・将棋関係者?
将棋に興味は無いけど地域の名士だから並んでいるのか??
開催地によって様々
宜しくお願いします
対局開始
2六歩
youtube側で藤井君カメラを見ることが出来る
とても嬉しいが 他の情報は何も無いので
メイン画面も見るしかない
藤井君の好きなアイスコーヒー🍷タイム
このようなグラスの時 周りの水滴で ツルンと滑らないかと
毎度毎度ヒヤヒヤする
昼食後 藤井君カメラを見ていたら 首 横振り イヤイヤ
これってスクショしても判らないからしょうがない・・
ウンウンと頷くのは良く有るけど
タイトルホルダーになってから
イヤイヤ(ダメダメ かな? 違う! かな)はしなかった
以前 棋聖戦挑戦者決定戦(対:永瀬)の
大好きな あの場面以来
私としては2年半ぶりに見たので ひえ~!!\(◎o◎)/!
マスク着用は残念だけど 懐かしくて嬉しかった!!
ほんの数秒だけど ここに動画として残せないのが残念
記録だけでも残して置こう
藤井君カメラ5:50:20あたり(多分)
羽織を脱ぎました
長着が白?と思ったけどランダム(?)に横縞が入ってる
この着物 見た事無かったような気がする
羽織脱がない事も有るから気付かなかったのかも知れないけど
タイトル戦が増えるし 新調したのかもね
🍓苺ジュース・・美味しそう!
封じ手の時間になりました
羽生君が封じ手を書きに行って
その間に羽織を着ます
前髪を直します
この指先が 良いのです!
待ってる間に棋譜確認
封じ手を渡すのに
立会人が記録君の横から動かないのを始めて見た
昨年と同じ部屋なので部屋が狭いわけでは無い
どんな理由が有ったのかな?
1日目終了
2日目
入室 この部屋へ入るのには手前右の廊下と
記録君の後ろの襖から廊下への2通りあって
藤井君はどちらからも出入りする
2日目の朝は襖の方からだった
封じ手を開封して 対局再開
幼顔 このスキに酸素吸入器 当ててあげたい藤井君の脳は 過労働
酸素不足になるし 脳が熱を発してるでしょう
棋士は皆そんなものかも知れないけど
藤井君の脳は特注脳だから
この小さな脳の中で他の棋士が呆れるほどの
情報量を捌いてるのよ
91手 8六銀
羽生君投了 (9日午後5時47分)
インタビューのあと 大盤会場へ行くことに
羽織を着て
今回は大盤解説会場を増設したような・・
藤井君が行ったのは 最初に決まってた会場なのか?
来てくれなかったら哀しいわね
この風景を見ると男性客も結構いるみたい・・・羽生ファン?
男性客が多いって ちょっと異様・・
いや そもそも藤井君目当てのおばちゃんファンの方が
場違いなのか?
可愛い藤井君見てもオジサンファンは喜ばなくないか?
ま~ こう キリ!っとした表情の時も多々有るけど
あ!二日目の半襟の柄が良く見えた
1日目がグレーだったけど 2日目は薄めのグレーの格子
ご挨拶が終われば対局場へ戻り
大好きな感想戦になります
終局-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件