新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 朱音さん

    2023年01月17日 11時48分23秒

    icon

    朝日杯 2023/1/15 名古屋

    朝日杯 1局・2局目とも 凄い対局だったらしい
    私は勿論ハラハラしながら見てました


    今日は時間が無いので途中までです
    明日の順位戦が有るので
    何とか今日中に少しでもアップしておきたかった

    放送中のスクショと放送後の関係各所発表
    新聞社や当日参加のファンから写真お借りしてますので
    順序が違ってるかも知れません ご容赦 m(__)m


    まずは前日(1/14)棋士が並んだところから
    懇親会らしい 全員では無いけど・・何の為に開催したのか?
    記念撮影用?

    棋士集めて このあとお食事会でも有ったのかしら
    そんな話はまだ漏れて来ないから
    集合して写真撮って終わりかな~

    東京組は1月末に将棋会館で一斉に有るようだけど
    会館じゃ・・特に何のセレモニーも無いんじゃないかしら?
    朝日も中々経営が苦しくて
    賞金も会場費も節約したいのでしょう
    棋戦が無くなるより良いので 受け入れるしかない

    1/15  第1局 10時~
    対局前に振り駒 藤井君 先手 増田君が・・・傍に居るのを見ると安心する
    対局相手は阿久津君です

    阿久津君 昨年も名古屋に居た やはり強いのですね観客席のスマホの向きは↗ 右向き (*`艸´)ウシシシ
    報道カメラマンの数も↗ 
    髪が伸びたわね
    集中力を高めてるかどうか?⇧ 記者の想像
    本人の気持ちを聞かずに書くと ネットで叩かれるかも
    先手いつもの 2六歩同じ舞台上 ⇧左は(永瀬x増田)  ⇧右は(阿久津x藤井)
    第1局目は残り時間も手数もbestも表示無し

    出てる%を見たら敗勢・・怖いのでNHK杯を見る
    結果が判ってるNHK杯だけどグラフはユラユラで
    やはり見たくないな~
    どうせスクショ出来ないし 勝ったのは判ってるしね
    朝日杯に戻って見ると いつの間にか逆転してる

    3三龍 かな?
    阿久津君 投了
    隣の対局では 20秒ほど遅れて永瀬君が投了

    後で終局した(永瀬ⅹ増田)が先に大盤解説会場へ挨拶に行く

    その間 藤井君は阿久津君と楽しい感想戦



    短めな感想戦のあと(藤井X阿久津)ご挨拶と大盤解説へ

    対局後は 何時だって問題点を見つけて反省・・・

    第2局 14時~
    対局前に 振り駒で 藤井君が先手
    対局開始
    14時に対局は始まりましたが 藤井君が度々離席します 
    最初は始まったばかりなのにトイレ?
    その内  お腹の具合が悪い? まさか気分転換は無いよね
    何か会場内で気になる事が有る?
    色々考えてしまいました

    対局後 ツイッター巡りしていて見たコメに
    この会場はトイレが1か所なので・・と
    まさかそんなことがと思い調べてみたら本当だった

    この奇を衒った建物の3号館に国際会議室があるけれど
     
    3階の国際会議室のトイレは本当に1か所で そこに
    男性トイレ 小6 洋式3  棋士も観客も同じトイレを使う
    連絡通路の先 2号館4号館まで行けば当然トイレは有るが・・

    それで前日 豊島君と菅井君が対局中 二人揃って離席した
    その理由がこれだったのでしょう

    対局中は観客は席についてるので
    トイレでバッティングする確率は下がるし
    二人で行った方が安全

    藤井君が何度も離席したのは どうもストーカーのような
    ファンがいるんじゃないだろうか(私の予測)

    何度行ってもトイレが使い難くて直ぐ帰って来てしまうから
    落ち着いて盤面見ていられないんじゃない?

    10分間隔くらいで離席してるから 
    係も何かおかしいと気付けばいいのに

    90手目前後・・・ガガーンと%が下がり
    ひぇ~~~ (@_@;)

    そこからお互い1分将棋の中 何とか戻して行く藤井君が珍しくペットボトル直飲み(伊右衛門)
    師匠に注意されてから対局中はやらない
    アベトナの控室・・そうチームバナナの時などでは
    お弁当の時とかに直飲みしてた
    あ~ やっぱりチームバナナは良かったね
    右に藤井君 左に増田君 真ん中向こうに永瀬君だった

    藤井君にとってはチーム戦の原点で一番楽しかったのでしょう
    今年のアベトナ 取れるものなら増田君取りたいでしょうが
    増田君は永瀬君専属みたいな位置だから無理

    この折れ線グラフの激しい事 もがいてる証拠
    増田君がとても強くなってたから
    169手  6八金

    169手で増田君投了

    凄い将棋だったようです(周りの反響)



    移動中の二人
    いつも 周りに結界を張って孤独に見える藤井君
    増田君が傍に居てくれると見ててホッ!とする
    このような時(去年も)永瀬君は側に寄ることは無いから




    大盤解説会場


    本当に2局とも 怖い状態だったから
    見てる方はたまりません
    藤井君だから 何とか勝ったと言う事なんでしょうね

    これ書きながら 今更ながらに思い出したのは
    炎の7番勝負で最初が増田君 次が永瀬君だったわ
    もう あの7番勝負は見られなくなってしまった
    2年くらい前までは見られたのに残念

    ちょっとした大盤解説をやり ご挨拶も済んだら


    感想戦
    増田君と最後に指したのはいつかな? 2年半ぶりだわ後ろで師匠も心配そうに見てます
    昨年もそうだったね

    とても穏やかに楽しそうでした
    しかし この時 永瀬君は・・
    朝日の高津さんのTwitterに
    永瀬拓矢王座は控室で二人を背にアベマさんの中継で見ていました。対局中のような鋭い視線を盤面映像に向けていたのが印象的でした。

    見ようと思えば 師匠のように後ろや横で見られる
    昨年 永瀬君と藤井君の感想戦も 同じように
    記者や棋士が周りに居たのだから見ればいい
    それを 配信がちょっと遅れるABEMAで見るって
    永瀬君の気持ちが不可解で・・・


    自分との対局じゃ無いし 聞きたくても聞けないなら
    って事なのかしら??

    強くなってる増田君と指せて 感想戦も楽しかったでしょう


    永瀬君 アベトナで増田君とってるでしょうね
    誰かが横槍入れない限り 
    増田君は永瀬君の右腕と知れてる事なので・・

    その右腕と頼む増田君に
    藤井君と対局できる可能性を断ち切られてしまったけどね
    ま~ それは狭い将棋界なのでしょうがない


    今回 危険な状態から2勝しました
    反省したり研究したりして欲しいけど
    ちょっと時間が無くて心配
    身体壊さない程度に お願いしたい

    朝日杯で勝ちました・・・
    勝ち上がったので 2/23朝日ホールで準決勝に出場が決定

    連盟関係者は朝日にお願いして
    終わったら早くに開放して貰いましょう
    しかし・・もし優勝してしまったら
    簡単には解放してくれないでしょうね~
    困った


    だって2/25・26は王将戦第5局
    2/24が検分だけなら夕方で良いけど
    何か行事が有るなら昼には着いていないと
    第5局は 島根県 さんべ荘は遠い
    朝日杯の翌日
    24日の朝に出発して昼までに着けるのだろうか?

    もしくは王将戦を第4局で終わらせる
    5~7局が見られないのは残念だけど
    棋王戦に集中できるから それも良い

    朝日ホールで観客を入れるかどうかは
    1/27の将棋会館(他の4組)が終わってからかも?
    藤井君が出場するのは決まってるので
    観客は入れると思うけど
    見られるなら見たいな~~



    沢山スクショしたから 順不同で貼っておきます


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件