新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 朱音さん

    2023年03月03日 22時05分17秒

    icon

    将棋界の一番長い日

    順位戦 第9回 一斉対局 2023/3/2 浮月楼


    3/1  到着
    慎太郎君が一緒なので 関西勢は皆一緒かしら?
    そうでも無いのかな で ふと計算したら
    関西6人東京4人 棋士の東西の割合とは逆だわ
    藤井君は2/27さんべ荘から いったん家に戻れたのかも 
    良かった良かった (^_^)v

    検分 
    まるでタイトル戦のようだけど 
    使い慣れた将棋会館とは環境が違うので
    やらない訳には行かない

    開会式
    対局者の出演が終了する 18 時 45 分頃までと
    取材陣宛に書かれてましたが15分で何が?
    「対局の抱負」を15分で10人?
    始まる時間も連盟18:20と毎日18:30と
    どちらが正しい?混乱してるのかな~
    用心して18:20には待機し 結局30分開始でした

    入場トップは藤井君
    この席の並びや入場は順位戦なので順位だと想像してた
    それだと藤井君は9番目の筈なのに いったい誰が決めた順?

    偉い方のご挨拶が有り 
    藤井君もご挨拶
    髪が・・髪型がいつもと違う 天彦君みたいに斜めになってる
    やはり右目の上あたりが少し短いんじゃないかしら?
    棋士全員が対局に向けて意気込みを語り
    そして本当に50分に退場してしまいました
    正味15分だけど 私は藤井君の様子が・・
    頑張って目を開けてるけど ちょっといつもと違う雰囲気
    時々視線だけキッ!とスピーチしてるお偉い方に向けるのだけど
    私にはどう見ても眠気我慢してるのか・・半分寝てない?
    目を伏せてるというより 瞑ってる瞬間あったように見えて
    このまま横揺れするんじゃないかと心配でした
    睡眠不足なのかな~
    翌日は一番長い日って言われてるくらい
    長く 大事な一番だから 何か考えずに寝て と思いました

    3/2
    前夜祭や 検分で飲物の注文取りも有ったりして
    何となくタイトル戦のような錯覚しそう(私が)
    食事休憩は40分だし おやつは出ない 控え室なんて無い



    先手なので2六歩   まもなく上着を脱ぐ
    藤井君がアップにならない対局は楽しみが少ない
    和装で凛々しく麗しい藤井君のアップが見られる
    タイトル戦が良いわ
    最終盤 大盤解説会場で 渡辺君が
    藤井君がこの姿勢(スーンとなった姿勢)になった時
    「こたえるんですよ」対局者は雰囲気で判るから
    「きつい」って言って   会場も私も大笑い(*^▽^*)
    渡辺君は棋聖も王将も
    藤井君にストレートでとられた経験者だから 間違いない!

    91手目   3三龍  最後の一手
    稲葉君投了 順位戦なのに20時前  早いわ~
    他局はまだ終わって無い
    インタビュー
    感想戦は30分ほど 
    朝日の方で見られるけどABEMAでは見られない
    稲葉君がインタビューに答えてる間に上着を着たのに
    撮影スタッフがカメラの前を塞いで邪魔 <`ヘ´>
    感想戦が終わって 駒をかたす時
    稲葉君が駒を数え易いように集めてくれてるのに気付いた
    私がウッカリしてたのか 今まで気付いたことが無いけど
    他の棋士もやってくれてたかしら???
    終局
    この時点では まだ広瀬君が終わって無かったけど
    広瀬君が勝ったらプレーオフになる事は決まった
    私は勝手に 広瀬君が菅井君に負ける気がしなかったので
    挑戦者になるにはプレーオフに勝たないといけない
    それでも前進したことは間違いない

    終局の後 個別にインタビュー
    さっき聞いたじゃない 同じようなこと聞くでしょう・・・
    でも これもお仕事 
    藤井君ファンなら当然知ってる「名人をこす」を
    インタビューで聞かれて
    小学生低学年の事なので時効にして欲しい と苦笑い

    藤井君 このまま帰る?
    一応 検討室覗いて行くかしら?
    何か・・・渡辺君に会いそうだけど 
    それより他の対局が気になるから
    渡辺君が居ても気にしないかもね

    大盤解説の役目が終わった渡辺君と二人
    直ぐに棋王戦で会う二人だけど
    まだ続いてる他の対局を検討しあったら面白いなと
    想像してしまいました (#^.^#)

    タイトル戦では無いので
    普通に順位戦の後の様に帰るならまだ瀬戸に帰れた時間
    それならそれで棋王戦の前なので休養になるのだけど

    予想した通り広瀬君が勝って プレーオフ決定
    手合い課はどのような人数になってもいいように
    日程作ってたらしい 
    名人戦は既に日程が決まっているので
    それまでにタイトル戦闘って忙しい藤井君のスケジュールや
    他の棋士の日程を調整するって これもプロだわ
    多人数ではなくなったので 3/8(水)に決定
    棋王戦第3局(3/5新潟)と王将戦第6局(3/11佐賀)の間 
    移動を考えたら 忙しくて研究どころか休む間もない


    2023/3/3朝日新聞夕刊 ⇩ 1面記事


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件