サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 朱音さん
2023/08/06 21:58:28
icon
王座戦 挑戦者決定戦 2023/8/4
王座戦 挑戦者決定戦 2023/8/4
王座戦 今まで縁が無かったけど
挑決までたどり着きました
王座戦はチェスクロックだし
対局相手は 豊島君だし 心配な一戦
タイトル戦でも無いのに 開始が9時って
最初は間違いかと思いました
報道各社様より写真お借りしてます <m(__)m>
後から集めているので 順不同有ります
解説
元々 藤井君の対局には解説がついているのが普通だけど
それにしても・・
囲碁将棋プラス
8/4(金)無料LIVE配信
【解説&聞き手】
#阿部健治郎七段&内田晶
#佐藤天彦九段&#飯野愛女流初段
ABEMA
解説 & 聞き手
解説者:松尾歩八段、横山泰明七段、金井恒太六段
聞き手:中村桃子女流二段、野原未蘭女流初段
(当日は 修ちゃんも解説に来てた)
テレビ愛知でライブ配信
解説(前半15時30分~)=柵木幹太四段、後半=杉本昌隆八段
聞き手=村田智穂女流二段
関西将棋会館と駒テラスでも大盤解説
今迄の藤井君のタイトル戦でも
こんなに大掛かりでは無かった
何でしょう? もしかしたら挑戦者になれるかもって事?
8冠への挑戦がかかってるから?
今回はABEMAと 将棋プラス2画面にして
解説は天彦君のだけ聞きました
入室
珍しく 上着無しです
前回 王位戦の時は朝の入室時からマスクオフでしたが
今回はマスク着用
藤井君の中で着用するか取るかの基準は何なのでしょう?駒並べ
朝から ピリピリしてる様です
この写真には思わず キャァーーーー! となりました
惚れ惚れとします!!
朝からのキツイ目は何時以来かしら
タイトル戦でさえ こんな目はしない
藤井君 実は二重になる瞬間が有るのだけど
(滅多にならない)その線が 瞼に見えてます
対局始まる前も 対局中も
頻繁に時計を確認します
やはりチェスクロックを意識してるのでしょう
時計を睨んでる
やはり藤井君でも
この1局がとても大事だと思ってるのでしょう
対局開始
藤井君 先手なので 2六歩
その瞬間をカメラが狙ってます
タイトル戦では無いし和装でも無い
アップも滅多にしてくれないので単調な画面
将棋の内容は判らないから
午前中は 珍しくPCにしがみ付いていなかったので
スクショも少ない
44手目豊島君の手番で昼食休憩に入る
昼食休憩後に豊島君はネクタイを外してた
昼食休憩中でも時間確認
昼食後の午後は眠くもなる
豊島君が「冷えピタ」を貼ったのが何時なのか不明だが
夕食休憩に入る時にはもう貼ってあった
74手目考慮中に夕食休憩
激戦の1分将棋
共に1分将棋になり
内容が判らないからこそドキドキで
形勢が揺れ動く度にギャーギャー騒ぐもので旦那に(+_+)
いつの間にか歯を食いしばっていたので顎が痛い
このグラフが怖いこと怖い事 ⇩ ⇩
159手 4五龍
終わったけど・・呆然としてるように見える 藤井君
記録君ご苦労様 1時間もの1分将棋かと思ったけど
55分だそうで その間 秒読みしてるのは本当に大変
トップ棋士の激突を目の前で見て
少しは棋力向上するといいね
観戦記者さんと記録君が 二人で水分補給してるのを見て
とても緊張していたのだと判る
呆然として 何度も口に手を当て
報道がドヤドヤ入って来てマスクを取りだした
苦しそう・・・
何度も押さえてたのは涙?
インタビュー
激闘を終え って・・まだ棋士の頭の中は 終わって無い
駒が行き場所を求めてるし 符号の海を泳いでる
報道さんには待たせて悪いけど 少し待って貰えないか
感想戦を先って訳に行かないものかと いつも思う
(はい スポンサー優先ですね)
感想戦
また駒回し 撮られてるし 記事にもなってる
終局
終局後に改めて 挑戦者決定のインタビューが
インタビューが終わって撮影準備の間にも何か聞かれてる
記念撮影
報道からポーズの指定で
あ~ 若杉さんが来てる
いつなのか時間の判らないのも有って・・・
北野さんの撮るモノクロも良い
激しい戦いでしたが
藤井君は豊島君と対局できて良かったんじゃないかな
苦しくても苦しくても 豊島君と盤を挟みたいのだと思う
2年前の竜王戦第4局の様に
難しい局面を 豊島君と指し続けていたいのでしょう
あの時も 今回も 勝ったので 竜王になったし
王座戦挑戦者にもなった
それは喜ばしい事だけど
藤井君の探求心は・・・もう少し先を見たい
いつか誰かに取られるなら
その候補者として とよぴー 待ってるわ
コメント: 全0件