新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

将棋村

将棋村>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 朱音さん

    2023年11月06日 20時46分00秒

    icon

    86期 竜王戦第3局 2022/10/25~26 北九州 旧安川邸

    86期竜王戦第3局 2022/10/25~26 北九州 旧安川邸

    写真は報道各社 ファンサイトからお借りしてます
    お借りするので何時か判らず 順不同になったりします
    m(__)m 

    前日 10/25





    小学校訪問

    質問に答える二人

    匠君はこのタイトル戦で 
    藤井君と好きな将棋を指してるだけでは無く
    タイトル戦に関わる色々や
    藤井君のやる事や話すことも見習って吸収したでしょう
    同い歳の藤井君とが初タイトル戦で良かったよね

    タイトル戦に出るだけで 名誉な事だけど
    それに伴う行事も有るから結構大変なのです
    二人とも楽しそうで 
    どのタイトル戦もこの二人でも良いと思う (勝手な婆ファン)




    旧安川邸着

    記念撮影




    検分


    検分後にインタビュー
    この対局の為に作られた樹齢300年の榧木の盤に揮毫 

    匠君 字が上手いわけでは無いのに 
    こうして盤の底に並んで書かれてると
    ほっそり書いてる藤井君より 太ぶとの匠君の方が貫禄ある
    100年後も残ってるといいな
    100年後は盤駒その物 使わないかな

    相変わらず小物は可愛い お母さんの好みなのか?
    お母さんにしてみたら 
    家に居る時はまだまだ可愛い将棋しかできない我が子

    行く先々で色々な場所に揮毫したりもする
    前夜祭




    匠君 将棋会館の対局室のカメラにはもう慣れてたでしょうが
    タイトル戦は沢山の人の前での挨拶やフラッシュの数が・・・
    好きじゃない挨拶もタイトル戦に出る度に
    上手くなるから大丈夫!
    沢山藤井くんと戦おうね

    1日目
    ホテルから対局場へ到着






    対局開始
    後手なので 初手お茶のあとに 8四歩

    30手目の後 羽織を脱ぎます


    昼食休憩



    44手目封じる






    1日目終了

    2日目









    酷使される扇子 
    パチパチするだけなので破れてても気にしない
    藤井君いわく 扇子は消耗品 
    だから誰のでも どんな記念のでも構わないようだけど
    使う順が有るのか と思う事も有る



    59手目考慮中に昼食休憩に




    藤井君 74手目考慮中 
    記録君に温度を1℃下げて欲しいと声を掛ける

    そのあとゴゴゴ・・と音がし出し 二人共手前方面を見るし
    解説が「凄い音が・・」って言うし
    どうも それまでエアコン点けてなかったらしい
    この部屋のどこにもエアコンが有るようには見えないけれど
    どこかに有ったのか? 
    建物的につけられないで 簡易エアコンなのか???

    検分時にエアコンは普通に使えると・・誰しも思う
    これからは秋でもエアコンがちゃんと機能するか調べて欲しい



    96手目  6八銀
    匠君投了
    インタビュー
    大盤解説会場へ行く為に羽織を着ます
    大盤解説会場


    感想戦

    二人共 ニッコニコ (*^_^*) 楽しくて楽しくて藤井君の駒回しが出る程

    感想戦が終わり駒をしまう時に
    藤井君が匠君に 何か声掛けていたから 
    何だろうと何度か聞き直したら
    藤「エアコンの音が〇〇〇で失礼しました」
    匠「いえいえ」でした

    無事終わったので良いけど
    この会場をセッティングした関係者の責任だから
    あとで対局者に謝って欲しいわ


    またもやインタビュー






    切り取られた一瞬
    これは何時の時でしょうね


    若杉さんが 藤井君は良い時でも苦しそうな表情をする
    匠君は苦しい場面でも笑顔でいると・・・・カメラマンの目



    竜王戦は後からも写真が出て来る
    第2局の仁和寺のも3局が済んだ後にまだ出て来る

    あとから出た分は タイトル戦が終局した後に
    纏めて出す方が良いかなと思いました

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件