サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 朱音さん
2023年11月15日 20時27分51秒
icon
内閣総理大臣顕彰式 2023/11/13
内閣総理大臣顕彰式 2023/11/13
順不同有るかも
顕彰状と楯を頂きました
お返しに 盤駒をさし上げました
このような品は 「首相」の物か 岸田首相 個人の物か?
首相が変わっても官邸には有るのか
藤井君の署名はいつ書いたのかしら?
竜王の後に名人を付け加えたような書き方に見える
大盤解説も少し有りましたが・・・
王座戦第4局の劇的な所を説明されても判らないでしょう?
そもそも将棋指せるのか?
見る将でも無い相手に解説してもね~
羽生君が居てくれたので 藤井君も安心でしたでしょうし
ファンも心強かったです
この日はお母さんも後ろの席に出席されてました
握手 議員って握手したがるけど
藤井君は握手とかしないので 戸惑ってました
首相側から手をさしだしたので 断れないものね~
私は 握手が大嫌いなので 首相でもゾッとする
握手できるのは孫くらい
藤井君とは握手では無く そっと右手に触れてみたいだけ
ま~ ツーショット写真の権利とかは有っても
クラファンでも握手は無いから 安心
首相の予定表だと顕彰式に30分も掛けてないから
藤井君も長々じゃなくてホッとしたでしょう
そのあとインタビューの為に移動
将棋の事など判らないのじゃないかと思われる記者達
将棋会館へ戻り
お馴染の場所でお馴染みの報道関係者に囲まれ
ホッとしたんじゃないかな
靴を革靴にしたと言ってたけど
藤井君はスニーカーも革だった筈
一応 記念撮影も有ります
もう額に入ってますね
この日は二人共スケジュールがきつい中でした
おめでとう! そして ご苦労様
ーーーーーーーーー
私的には 藤井君 忙しい中
内閣総理大臣顕彰など 欲しくも無い(と私は思う)
断れば良かったとも思った・・・しかし
何か成し遂げた個人なら断るのもありだけど
藤井君の場合 藤井君個人と言うより将棋界の為に
公務と思って受けたんでしょうね
コメント: 全0件