サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 朱音さん
2024年01月02日 22時28分36秒
icon
2024 年末年始のあれこれ纏めて
昨年 多分12月中にインタビューを受けたり 対談したり
他にも 沢山の仕事をこなしたようで
それを年末年始に一挙放出されたから・・・大変
纏めて見て スクショして
丁度良いサイズにカットしたけど
どれがどれで どの時にどの話が出たのか???
脳内ゴチャゴチャ
収録が何時なのか??
「藤井聡太21歳」 東海TVの番組です
14歳から今までは毎年ナレーターだった欽ちゃんと
初めて会う事になりました
しかし我が家は東海TVは見られないので
番組終了後にLocipoで見ました
椿山荘 って階段が多いような気がする
82歳になっても 流石に欽ちゃん
話術は人を逸らしません 藤井君終始楽しそう
八冠合同インタビュー
報道各社も 8人のタイトルホルダーに
順に 新年の抱負などを聞いて回るより
藤井君の1回で済むから楽なんじゃないかしら
合同なので誰が用意したか判らない 獅子頭
カメラマンの注文に応じます
質問は予め聞きたい事を提出されて分が有るようで
藤井君は時々メモを見てます
これは欽ちゃんの時と同じネクタイだと思うので
同じ日の収録か 前後の日か?
しかしこのインタビューの方は
メイクさんが付いてるようなので こちらが先かも?
「炎の7番勝負」の時はメイクさんに慣れないせいか
気にしてたけど ABEMA関係の撮影や CM撮りで慣れて
それも普通の事のようになったのでしょう
予定されていた質問以外にも時間内に各社から質問が有りました
干支が良く判らないって話はここでだったかしら
藤井君=渡辺君 干支の判らなさも絵の表現も似てる二人
八冠ヒストリー ABEMA
このネクタイは12/15の野間文学賞の時にもしてたので
同じ日に収録か??
中村桃子女流がインタビューします
8人の関係者のビデオが流れる
10月に4段になったばかりの宮嶋君もその一人
藤井君の3歳上の仲良しがやっとプロ棋士になったのです
そうちゃん→藤井君→藤井さんと変わって行った呼び方
でも藤井君は「そうちゃん」が一番長く呼ばれてたと
10年ほどの付き合いで一番長くって事は16~7歳までは
「そうちゃん」だったと思われる
タイトル取って藤井君になったのかもね
他の人が居たら「藤井さん」って呼んでも
誰も周りに居なかったら馴染んだ呼び方の方が無理が無い
藤井君がプロになった後もなるべく記録係を務めてくれて
初めてのタイトル獲得 棋聖戦第4局も 宮嶋君でした
順位戦などの対局後一緒に検討したり食事に行ったり
翌朝一緒に新幹線で帰った仲だもの
若過ぎてプロ棋士の中で孤立してるのではないかと
とてもとても心配してた 婆は ホッとしました
いつかどこかの棋戦で対局できる時が来るかしら
名人戦第5局の 自戦解説 ここは私には判らないので・・・
ちょっと髪の分け具合が違う・・いつもと逆流れ・・(@_@)
新春対談 栗山英樹x藤井聡太
「王将」を主催するスポニチが 忙しくても来てね と
タイトルホルダーを呼べる権利行使ですかね?
これは対談と言うより インタビューされてる感じ
内容は 他でも良く聞かれるような事
あまり意味の無いような写真だけど 貼ります
野球の話しされても藤井君は判らないだろうし
将棋指せるかどうかと言う話題も無かったような
でも こうやって色々な方面の人と会って話すことで
視野が広がって行くのは良いことです
プロ棋士だからって 将棋盤だけ見て居ては駄目ですね
王位記念対局
収録日不明 本来は だいたい12月頃に対局収録して
年越してから見せてくれるのだったような
持ち時間 1時間 対 10分で
今まで 3勝してたのに 今年は負けてしまいました
里見香奈女流4冠としてはこれが最後の対局で
年明け早々結婚が発表され 福間香奈女流4冠に
ここのところ非公式戦で負けてる所を見てるような・・・
11/5 静岡と山梨のアマ名人代表と公開対局
飛車落ちで負けました
飛車が無いなら相手から取って使えばいいのに
とは素人の考えで そう簡単ではないらしい
子供相手の練習対局ではなく
アマ名人代表ってかなりの強豪だそうです
藤井君もA級 B級あたりの馴染みの棋士とより
刺激が有って良かったかもしれない
今年も藤井君が強い相手から沢山勉強できて
また1段ランクアップ出来ますように!!
コメント: 全0件