サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 朱音さん
2024/02/18 18:16:54
icon
73期王将戦第3局 2024/1/27~28 島根県 さんべ荘
73期王将戦第3局 2024/1/27~28
島根県太田市 さんべ荘
PCが使えない状況中だったので
あとから報道各社・ファンのTwitterなどから
スクショさせていただきました
順不同 m(__)m
1/26
寒さに強い藤井君がスーツの中にセーター着込んで
コートも脱がないってのは 体調悪いのかと・・
リアルタイムで見ていたら心配したでしょうが
勝ててたので 大丈夫だったのですね
この靴は 神社で脱いだのかな?
森田さん 駒箱に揮毫して貰えたらお宝になるし
記念になって良かったね~~
揮毫
前夜祭
1日目
入室対局開始
昼食休憩に入る時 置かれているカメラの異常音が気になると
菅井君が封じ手を書きに行ってる間に羽織を着る
待つ間に棋譜用紙確認
7冠の扇子など作らないから7段
段位は7段が1番長かったから(2年3か月)
作られた扇子も多いのでしょう
もう段位で呼ばれることも 書くことも 30年は無い
菅井君が45手目を封じて1日目終了
2日目
封じ手開封
昼食休憩
94手目までで菅井君投了
インタビュー
大盤解説会場へ
感想戦
感想戦は楽しい!
まだスクショした分はあるけれど
まだ第4局が有るから ここまでにします
スポニチの記事
毎度あるわけではないけどとても助かります
【1・27ドキュメント】
◇菅井八段
(前夜は23時に就寝)
7:00 起床。自室で朝食(藤井と同じ。飲み物はホットコーヒー)
8:45 対局室に入る。アルコール消毒やお盆の位置を微調整
9:00 対局開始。しばし盤をにらんでから初手▲7六歩
9:10 備え付けの水とお茶以外に、ホットコーヒーを追加
10:07 棋譜を確認
12:21 対局室に設置されたカメラの音が気になると指摘。バッテリー切れを示す音だった
12:30 昼食休憩のため対局室を出る
12:46 対局室に戻る。ホットコーヒーを追加注文し、ミルクを入れて飲む
14:36 おしぼりで目を覆う
16:42 前傾姿勢で考え込む
17:50 記録係から「残り4時間です」と声を掛けられる
18:02 封じる意思を示し、封じ手を記入
18:11 一礼し、対局室を後にする
19:00 自室で夕食(メニューは藤井と同じ)
◇藤井王将
(前夜は22時半に就寝)
6:30 起床。自室で朝食(焼き魚、卵料理、納豆など。飲み物は高原牛乳)
8:49 対局室に入る。座布団の位置を微調整し座る
9:00 対局開始。初手を見てお茶を飲み、△8四歩
9:28 「温度を上げてください」と記録係に伝える。室温設定を20度から21度に変更
10:45 積もった雪が落ちる音に驚く
12:28 少し早く対局室を出る
13:26 対局室に戻り、棋譜を確認
13:50 羽織を脱ぎ、お茶を一口
14:15 ゴミ箱とティッシュの位置を入れ替える
15:38 和服の襟元を整える
16:37 記録係の手元をのぞき込んで、棋譜を確認
18:05 封じ手の封筒に署名
18:11 駒を片付けて一礼。対局室を後にする
19:00 自室で夕食(三瓶そば、島根県産かつべ牛ロースト、三瓶もちぜんざいなど)
【1・28ドキュメント】
◇藤井王将
(前夜は22時半就寝)
6:30 起床。自室で朝食(焼き魚、卵料理、納豆など。飲み物はオレンジジュース)
8:48 対局室に入り、信玄袋からデジタル時計などを取り出す
9:00 一礼し対局再開
9:05 湯飲みを持ち上げた時に受け皿を落とす。ティッシュで水滴を拭き、お茶を一口飲む
9:09 デジタル時計を持ち上げて時間を確認し、羽織を脱いで畳む
11:33 正座からあぐらに組み替える
12:11 菅井の▲5六角を見て前傾姿勢になる
12:30 菅井の退室後、しばらく盤をにらみ対局室を出る
13:18 対局室に戻る
14:29 扇子を床に置き、お茶を一口
14:33 湯飲みに温かいお茶を入れる
15:32 アイスグリーンティーを飲み、脇息(きょうそく)を引き寄せる
15:56 残り時間を記録係に確認
16:40 頭をかき、窓の外に目をやる
16:41 菅井の投了を受け一礼
16:43 報道各社のインタビューを受ける
16:58 大盤解説会であいさつ
17:27 感想戦終了
18:10 記念撮影に応じる
18:30 関係者の食事会に参加(ローストビーフ、刺し身、だし巻き卵などが並ぶバイキング)
◇菅井八段
(前夜は23時就寝)
7:00 起床。自室で朝食(メニューは藤井と同じ。飲み物はホットコーヒー)
8:43 対局室に入る。天井を見つめて静かに待つ
9:02 対局再開後、ホットコーヒーを追加注文。湯飲みを動かすなどして置き場をつくる
10:30 再開時に飲んだコーヒーをスタッフに手渡し、午前のおやつに頼んだオレンジジュースを受け取る
11:02 体を揺らしながら「うーん」とうなる
12:30 対局室を出る
12:48 対局室に戻る
13:05 コーヒーカップを口元に寄せたまま、しばらく盤面を見る
13:43 ティッシュで鼻をかむ
14:04 駒の位置を整える
15:41 おしぼりで顔を拭く
16:02 記録係に「残り1時間30分です」と声を掛けられ、うなずく
16:04 目を閉じたまま数秒間上を向き、▲8四歩と着手
16:37 唇をかみしめ窓の外を見る
16:41 投了
16:43 藤井が報道各社の取材を受ける間、目を閉じ、背筋を伸ばして待つ
17:08 感想戦開始
17:27 対局室を出る
18:30 関係者の食事会に参加
勝者の罰ゲーム
藤井君は 金銀財宝 欲しいと思ってないでしょうけど
翌朝 藤井君 対局ない日は朝の髭剃り適当だから・・
雪だるま 作ったことがない藤井君
瀬戸市はあまり降らないのかしら?撮影風景
なんとなく雪だるまは もう少し高めにあると思ってたら
低いテーブルだったから 藤井君はしゃがんでたのね
それにしても 可愛いな~
コメント: 全0件