サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 朱音さん
2024年07月04日 16時41分43秒
icon
棋聖戦第3局 2024/7/1 万松寺
棋聖戦第3局 2024/7/1 万松寺 名古屋
報道各社 ファンサイトより お借りしてます
順序が違ってもご容赦ください m(__)m
この絵師さん 私の好みじゃなくて・・・
見る度に 藤井君のファンの中には
もっと素晴らしい描き手が居るのにと思う
ただ流石にスクショしてここに載せる訳には行かない
前日
到着
ファンは写真が有れば嬉しいけど
毎度 させられるポーズは意味あるのか??
翌日の新聞紙面用?
検分
インタビュー
前夜祭
スクショはしてないけど
ヒューリックの西浦会長
将棋界に沢山貢献してるからでしょうが
色々おっしゃいました
藤井君 昨年8冠だったのに 2億
賞金が少ない 産経新聞さんお金を出さない って
これ 産経のトップが昔風頑固爺さんだったら
ムッとするでしょう
以前 副賞に和装代50万出したら
誰が忠告したのか判らないけど
和装は100万かかるって言われたと
翌年 そう言いながら産経は100万にした
新聞社も舞台の上で言われるんじゃたまりませんね
いっそのこと逃げ出したいんじゃないかしら
改まった席にこのスタイルで ⇧
相変わらずの名古屋弁と
半分酔っぱらいかと思うような話っぷり
このキャラで売ってるのでしょうけどね
この前夜祭の来賓の挨拶は面白かったので
藤井君や山崎君の笑顔 ( ^)o(^ )
参加してるファンは
嬉しくて沢山撮ってくれてます
花束贈呈
挨拶
藤井君の鼻は 出しゃばらず スッとしてて
良いな~と思います
単に私の好みなのですが
7/1 万松寺
藤井君って 和装の時は
「タイトルホルダー」に変身してる気がする
入室
足袋に柄が有る ⇧
この瞬間を見逃さないのは同じファンでも凄いと思う
対局開始前にも 結構お茶を飲むことが増えた気がする
対局開始後手なので初手お茶のあと8四歩
36手目のあと羽織を脱いだ
38手目考慮中 記録君に声掛け昼食に行く
昼食休憩から戻る
昼食から戻り 棋譜確認
対局再開
100手目 7六歩
山崎君投了
インタビュー
大盤解説
このような場所でしか 足袋を見ることは中々叶わないから
カメラマンは頑張って撮ってくれてます
足袋に 赤と青の蟹の刺繍
ファンの皆さんプレゼントには何が良いかと
頑張って色々探しますね
羽生くんのは以前・・ウサギの・・鼻緒だったかな
感想戦
感想戦が終わり 駒をかたして
棋聖戦 第3局終了
感想戦のあと
永世棋聖と揮毫させられるけど
少しゆっくり お結びくらい食べさせて貰えただろうかと
気にかかる 婆
防衛 永世棋聖獲得会見
凄いことなのだろうけど
藤井君のファンやってると 麻痺してしまうのか
特別な事と思えなくなってくる
勿論 取る前は取って欲しいと思っていたし願ってた
タイトル一期どころか
挑戦者にすらなれない棋士が沢山いるのに
「永世」など タイトル一つに1回だけしか書かないから
書き慣れない 60歳過ぎて もしタイトル持ってなかったら
「永世」名乗るかも知れないけど 40年も先の話
花束贈呈
インタビュー
終局直後のインタビューでは足りないのか
一夜明け会見
棋聖5回で永世棋聖 藤井君もウッカリ5年って言ったけど
実際は4年しか経ってない
いまだに大好きな 棋聖戦第3局(負けたけど)の
昼食休憩での写真(将棋世界の表紙)何時も見れる場所にあるし
この時の写真はどれも良かった~
関西将棋会館での初戴冠も・・・
この時の渡辺君と これから王位戦です
コメント: 全0件