ドラマについて話そう!カフェ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「ドラマについて話そう!カフェ」コミュニティスタッフさん
2022/05/27 11:00:01
icon
未来に向けてどんなアクション起こしてますか??ビデオリサーチのSDGs活動をご紹介します!
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
みなさん、最近よく耳にするようになった「SDGs」はご存じですか?
SDGsとは国連サミットで採択された、2030年までに持続可能なよりよい世界を目指そう、といった国際目標のことです。
最近では、テレビやネットでもSDGsというフレーズだけでなく、どういった取り組みがされているのか企業や地域の活動が紹介されるなど、みなさんの積極的なアクションがみられるようになりましたね^^
今回は、ビデオリサーチが実施している SDGs 活動についてご紹介したいと思います!
ビデオリサーチでは、 SDGs 17の目標のうち、「3.すべての人に健康と福祉を」「4.質の高い教育をみんなに」に貢献すべく、使用済みのタブレットを使用した「スマイル・タブレットプロジェクト」を実施しています。
「スマイル・タブレットプロジェクト」とは…
子どもの教育や医療現場において、使用済みとなったタブレットの利活用に取り組んでいます。タブレット端末上のゲームを楽しみながら弱視訓練ができる世界初の装置『オラクルパッド』のインドでの導入の後押しや、教育環境の整備が課題となっているアフリカ諸国やパプアニューギニアへ使用済みのタブレットを寄贈するなど、日本だけでなく世界の医療や教育への貢献に向けて、SDGs活動を実施しています。
▼詳しくはこちらをご覧ください
https://www.videor.co.jp/digestplus/media/2021/06/43072.html
https://www.videor.co.jp/digestplus/media/2021/10/45287.html
このトークテーマでは、ビデオリサーチのSDGs活動について、ぜひ記事を読んで感想を教えてもらえたら嬉しいです♪
また、ほかにも SDGs 活動について、こういった取り組みをしているよ!や、テレビでこんな地域の活動を知ったなど、これからの未来に向けてどんなアクションをしたらいいのか、ぜひみなさんの意見やアイディアを聞かせてくださいね^^
たとえば…
●使用済みタブレットが医療の現場でも活用できるのは、いいアイディアだと思いました!
● SDGs といえば、環境に配慮するというところに着目しがちだけど、こういった取り組みもあるんだなぁということを改めて知るきっかけになりました。
●最近テレビでいろんな SDGs 活動を見かけるようになりました。マイバックや、マイボトルも意識的に持って出かけるようにしてます。あとは、買った食材は最後まで使い切る!といった小さいことですが、まずは私ができる範囲のことから取り組んでます♪
などなど、
ビデオリサーチの SDGs の取り組みついての感想や、みなさんが取り組んでいる、または興味のある SDGs 活動についてコメントで教えてくださいね。もちろん、タブレットを使った SDGs 活動へのアイディアなども大歓迎です!
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「やってみたい!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね♪
みなさんとご一緒にコミュニティを盛り上げていけたら、とてもうれしいです!
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 187
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 88
icon拍手者リスト
小樽大好き、 ぱすたん、 びょる、 さくら、 れんじ、 kagayaki、 ナッチ、 鯉、 けいこまり、 野菜生活、 クミ、 はちゃ、 サルビア、 やぎ、 よまたけ、 三毛猫、 kcuree、 愛かた、 りりる、 熊野八咫烏、 ピエール・ナオット、 ナコ、 織、 ここ、 えびまよ、 ひと、 よっし、 むー、 ゆん、 アサイー、 ルミ、 カモミール、 こうこ、 myu、 ちょびんちゃん、 やよ、 御関記、 ゆっちい、 わいんちょこ、 ブラザートム、 かずゆい、 mint、 さくらりんご、 いちりん、 こまちちゃん、 ヴィヴィ、 よこーた、 pana、 teruteruwasi、 nana、 翼が欲しい虎、 ゆず、 ぽんぽ、 mm、 ぼぼの母、 sirotibi、 ひじき、 ラベンダ-、 おおらん、 ひまわりママ、 トマトロ、 ツルツルツル、 竜の落とし子、 sarisari、 博多小町、 ばなな、 りん、 みか、 泉ちゃんの塩、 jun.ikuta、 わんこ、 ru-、 美味しい北日本、 くりゆみ、 hirosizuku、 ふなきち、 いちごの小春、 akiakiakimi、 バニラルル、 フルーツ、 ちゅうきちくん、 草取り名人、 まるこ、 sana、 ai、 ベロベロベロ、 あや、 フトンターレ、
-
コメント: 全187件
from: ナッチさん
2022/08/24 14:11:27
icon
こちらのコミュニティで『スマイル・タブレットプロジェクト』のこと、初めて知りました。
使用済みのタブレットを再利用するのは、とても有意義な活動ですね。
from: 野菜生活さん
2022/08/22 10:56:05
icon
『スマイル・タブレットプロジェクト』のこと、この記事で初めて知りました。
使用済みのタブレットを再利用するのは、とてもいい取り組みだし、これからもプロジェクトが増えるといいと思います。
from: クミさん
2022/08/21 10:39:19
icon
『スマイル・タブレットプロジェクト』のこと初めて知りました。
使用済みのタブレットを再利用するのは、とても有意義な取り組みだと思います。これからの未来に向けて、こういった素晴らしい取り組みが増えていくといいですね。
from: ばばしげさん
2022/08/20 23:19:45
icon
教育機関で利用されるタプレットは莫大な数になる上に
さほど活用されずに用済みになるものなので
こうした再利用というのはすごく価値があると思います
from: き助さん
2022/08/17 22:36:07
icon
『スマイル・タブレットプロジェクト』初めて聞きました。
再利用は良いと思いますし、勉強になります
SDGsマイバック等、家庭で出来る事をやってますが、更に出来るをやろうと思います。
from: サルビアさん
2022/08/13 16:09:17
icon
「スマイル・タブレットプロジェクト」とても素晴らしい取り組みだと思います。世界中の子供たちに皆平等に教育を受けさせてあげたいですね。「すべての人に健康と福祉を」「質の高い教育をみんなに」を実現できたら素晴らしいですね。
from: ドドンゴさん
2022/08/13 14:36:38
icon
SDGSの中にある「すべての人に平等な権利と福祉を実現する」と言う様な文句が有りますが国内外問わず特に子供の健康面でのサポートは本当に実現しないと酷い状況になるのでこの試みは正にGOODで今後も多方面で色々な問題にチャレンジしていって欲しいです。
from: 小樽大好きさん
2022/11/27 06:57:16
icon
出来るだけ頑張ってやってます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぱすたん、