新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~

地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板

公開 公式サークル

地方には、あなたが知らない魅力がまだまだある。地方の魅力を知って、よりよい暮らしを考えるきっかけにしてみませんか?あなたの第二の故郷、見つかるかも!?

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

【終了】【特別ご招待】ひたちなか市体験会にご招待!~移住を体験してレポートしよう~

みなさん、こんにちは!地方が気になるコミュニティイジュ子です。いつも「地方が気になるコミュニティ」に遊びに来ていただき、ありがとうございます!みなさん

みなさん、こんにちは!地方が気になるコミュニティ イジュ子です。

いつも「地方が気になるコミュニティ」に遊びに来ていただき、ありがとうございます!
みなさんの地方移住に関する疑問や感想・思いを、とっても興味深く拝見しています^^

気になるし、やってみたいとは思うけれど、なかなか一歩を踏み出すのは勇気がいりますよね...!
今回は、そんなみなさんにうれしいお知らせです!

茨城県ひたちなか市と「地方が気になるコミュニティ」の特別コラボ企画、お試し移住体験会にご招待!!
3泊4日のお試し移住体験会に参加して、写真や感想などレポートを発表させていただきます☆

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
\ひたちなか市×地方が気になるコミュニティ 特別コラボ企画/
Welcome!ひたちなか お試し移住体験会

――――――――――――

▽「茨城県ひたちなか市」ってどんなところ?
【アクセスよし、立地条件よし!】
・東京駅まで乗り換えなしで80分
・平地が多くコンパクトな街並み
・ひたち海浜公園やおさかな市場などの有名観光地もあり!

【ほどよく田舎でほどよく都会、そして人が優しいグッド・バランスなまち】
・海が近い
・スーパーが多く、大型ホームセンターやショッピングモール、映画館といった施設もあり
・昔から企業城下町として多くの移住者を受け入れてきた歴史を持ち、多様性を大事にする懐の深いまち

そんなひたちなか市で3泊4日、移住を体験してみてください!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

○日程:2022年8月19日(金)~22日(月)の3泊4日

○募集人数:3組4名または4組4名
※ご応募は1名様、もしくは、最大2名様まで同時に申込みが可能です。

〇参加費:無料
※下記の費用につきましては、参加者様のご負担となりますのでご了承ください。
・東京駅の集合前、解散後にかかる交通費
・体験会中の昼食代(最終日を除く)、飲料代(持ち歩く飲料など)
・有料アメニティ代
・ご自身に起因して発生した傷病などの治療費
・各スポットのカフェ、自販機、屋台などでかかる飲食費
・買い物スポットで買い物をした場合の代金、お土産代、自由時間の行動にかかった費用(交通費、各種スポットの入場料、飲食費 ※ひたちなか海浜鉄道湊線は4日間フリー切符支給あり)
など。

○ツアー体験内容
「ひたちなか」の魅力をたっぷり体験できる4日間。
平日はコワーキングスペースで仕事をする時間も設け、休日はひたちなか市で具体的に生活するイメージがつかめる場所や、休日を楽しめる各種スポットなどもご紹介します。

宿泊地となるのは、「阿字ヶ浦海岸」。
BBQや、市職員・地域活動を行っているプレイヤー・先輩移住者との交流会なども予定しております。

便利な駅前やショッピングモール、懐かしい雰囲気に心癒やされるひたちなか海浜鉄道、夏の海、公園や畑のまぶしい緑に包まれながら、ぜひ、「ひたちなか」の "Welcome!"な雰囲気を感じてください♪

○こんな方をお待ちしています!
・「ひたちなか市」に興味があり魅力を体感したい方
・移住に興味があるが、まだ移住をしていない方
など。

○応募条件 (※すべて必須条件となります。必ずご一読ください。)
――――――――――
1)イニシャル、年齢、お顔の写っている写真を、産経新聞や産経ニュース、「地方が気になるコミュニティ」内、ひたちなか市広報物で使用させていただくことをご了承いただける方。

2)体験会前後にアンケートにご回答いただける方。また、アンケートにお答えいただいた内容や、撮影していただいたひたちなか市のお写真などを、産経新聞や産経ニュース、「地方が気になるコミュニティ」、ひたちなか市広報物で使用させていただくことをご了承いただける方。

3)少人数、無料の体験会という性格上、ご応募いただく際は、各日のプログラムをご覧いただき、すべてにご参加いただけることを前提にお申込みいただける方。
当選が確定したあとのキャンセル、無断欠席、遅刻・早退などは、他の参加者にも大きな影響が出てしまいますので、厳にお慎みください。
また、応募フォームや、当選後の個人情報などは、必ず正確にご記入ください。虚偽の内容が判明した場合、参加を取り消させていただきます。

4)当選後~出発までの間に、オンライン(もしくは希望者は東京・大手町の産経新聞社内で対面)にて事前説明会を行います。参加が決定された方は、説明会にも必ずご出席をお願いいたします。

5)新型コロナウイルスの感染拡大により、緊急事態宣言、まん延防止等重点措置、またはそれに準ずる新しい措置が発令された場合、体験会を中止する可能性がありますことをご了承ください。

6)体験会初日朝または参加中に、37.5度以上の発熱など、風邪症状がみられた場合は、体験会をご欠席くださいますよう、お願いいたします。

7)体験会の内容は、当日の天候や状況によって変更になる可能性もありますので、ご了承ください。
――――――――――

○注意事項
未成年者の参加はお断りさせていただきます。
産経新聞紙面や産経ニュース、「地方が気になるコミュニティ」、ひたちなか市広報物にイニシャル、アンケート結果やコメント内容、お顔の写った写真などが紹介される可能性があることを、必ずご了承いただいたうえでお申込みください。
※本移住体験会にご参加後、産経新聞社からのアンケートなどにご協力いただけなかった場合は、今後のキャンペーンやレビュアー企画などにご参加いただけなくなる可能性がございます。

○応募方法
----------
※ご応募には、STEP1&2の両方の入力が必要です!忘れずにご入力くださいね。
※ご応募にはコミュニティへの登録・ログインが必要です。まだ参加されていない方は、ページ上部にあります「サークルに参加する」ボタンから参加登録後、ご応募ください。

■□STEP1□■
質問の回答を投稿しよう!
移住への想いや、体験会への意気込みをどうぞ!

▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2o5s

▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1

■□STEP2□■
応募フォームに必要事項を入力しよう!
下記URLより、お名前等、必要情報のご入力をお願いします。
※フォーム入力は、期間中1回でOKです。


募集締切:2022年7月8日(金)13時まで
----------

○応募後の流れ(当選~体験会当日まで)
1)当選された方にのみ、7月中~下旬に、産経新聞社よりメールにてご連絡いたします。(このご連絡をもって当選の発表に代えさせていただきます)
当選メールでご案内するGoogleフォームに、出欠席のお返事および詳細のご記入をお願いいたします。
期限内にご回答いただけない場合は、当選が取り消しとなりますのでご了承ください。

2)ご参加いただく方には、郵送にて、各種手続きに関する書類や同意書、行程表などをお送りいたしますので、必要事項をご記入の上、ご返送ください。

3)体験会初日までに、事前説明会をオンラインにて開催いたしますので、必ずご出席ください。
※対面をご希望の方には、東京・大手町の産経新聞社にて実施いたします。

4)体験会初日の集合場所、および、最終日の解散場所は東京駅となります。

この機会にぜひ、「茨城県ひたちなか市」に移住体験してみませんか?
たくさんのご応募を、心よりお待ちしています♪

(「地方が気になるコミュニティ」オーナー イジュ子)

■注意事項
モニター応募の前に必ず以下のモニター規約をご確認ください。
https://sp.beach.jp/CHIHOU-IJU/rules/pc/index.html

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 60
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 41

from: かぴまるさん

2022年06月30日 16時06分13秒

icon

■移住への想いや、体験会への意気込みをどうぞ!
素敵な企画ですね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 12