地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板
公開
|
公式サークル
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: きっかけ取材班@地方支局 ニッポン移住者アワード編さん
2025年02月04日 11時36分17秒
icon
【ニッポン移住者アワード 魅力あふれる自治体・移住者をご紹介!vol.5】山形県小国町 きびしい冬の、あったかい町
こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。地方への移住で理想的な暮らしを実現した人たちを表彰するコンテスト「ニッポン移住者アワード」。「地方が気になる
こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。
地方への移住で理想的な暮らしを実現した人たちを表彰するコンテスト「ニッポン移住者アワード」。「地方が気になるコミュニティ」では、本アワードにエントリーいただいた自治体・移住者を順次ご紹介していきます。
シリーズ第5弾は、山形県小国町です!
※写真とともにご紹介しています。ぜひ写真と一緒にお楽しみください。写真がご覧いただけない方はこちらから:https://x.gd/oo6ez
山形県小国町 きびしい冬の、あったかい町

雪下ろし、雪かきは地域の人とのコミュニケーション時間でもある
山形県の西南端に位置する小国町は、東京23区がすっぽり収まるほどのとても大きな町です。総面積の約9割が森林で、そのほとんどがブナを中心とした広葉樹林となっています。
周囲を朝日連峰と飯豊連峰に囲まれ、雄大な自然を間近に感じながら暮らせるのが魅力の一つ。夏は涼しく、冬は町中で2m、郊外では3~5m程の雪が積もる国内有数の豪雪地帯でもあります。雪の色とブナの木肌の色から白をイメージカラーとし、町全体を「白い森」と表現して、持続可能なまちづくりを進めています。

「おぐに移住者コミュニティ『つむぐ』」は、移住後の暮らしやすさを支えている
子育て世代には、子育て支援医療給付制度や保育園副食費負担額補助などの支援を実施。暮らしと仕事を組み合わせて自分の好きな生き方ができる「マルチワーク」を推進し、移住前の相談にも丁寧に対応しています。
女性移住者が中心となって発足した「おぐに移住者コミュニティ『つむぐ』」では、移住者同士や地域の人たちと交流する機会を創出。そのほか、移住者が対象の住宅・リフォーム支援や、結婚のために小国町に移住した人へ、家賃や引っ越し代などの支援も行っています。
小国町へ興味を持った方は、町の移住の魅力や情報が満載のサイトへぜひアクセスしてみてくださいね♪
移住・定住情報 白い森まるごとブランドポータルサイト
https://yamagata-oguni-shiroimori.jp/living/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、今回「ニッポン移住者アワード」にエントリーいただいた、同町の移住者をご紹介します!
■佐藤茜さん(ECサイト運営など)

佐藤茜さん/ECサイトの人気商品「無農薬・無添加の天然よもぎ茶」
佐藤さんは、東京で保育教諭として勤務していました。結婚後、3人の子どもをもうけるも、仕事と家庭の両立が難しく、夫や子どもと向き合う余裕がない日々。家族との時間をつくるため夫婦で話し合い、2021年に小国町へ移住しました。
移住した直後に悪性リンパ腫を患い、抗がん剤治療を開始します。幸い、ガンは翌年に完全寛解。2023年には町の助成金制度を使用して、無農薬・無添加の山の恵みを販売するECサイト「きせつ家」をオープン。病気をきっかけに育て始めた天然のよもぎ茶や、山菜などを販売しています。
2024年には第4子を出産し、夫婦で農業にも参入。移住者コミュニティー「つむぐ」への参加や、地域の交流会を開催して子どもやお年寄りをつなぐなど、まちの自然や地域の人とともに豊かな毎日を送っています。
●無農薬・無添加の山の恵み販売店「きせつ家」ECサイト
https://www.ki-se-tsu-ya.com/
●「あかね@ガンサバイバーのきせつ家」インスタグラム
https://www.instagram.com/a_u.countrylife/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたか?
小国町を知っている方、小国町に住んでいる、縁があるという方、行ってみたい!などなど。小国町にまつわるエピソードや、移住者の活躍を読んだ感想など、ぜひたくさんお寄せくださいね!
▽投稿はこちらから:
https://x.gd/T6pKi

また、ほかの方のコメントをご覧になって「同感です!」「確かにそうですね!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてください!
みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
ニッポン移住者アワード
■受賞者発表・まとめページはこちら
https://www.beach.jp/circleboard/af09876/topic/1100219258162
■公式サイトはこちら
https://colorfuru.jp/nipponijushaaward
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
from: ベロベロベロさん
2025年02月04日 13時05分21秒
icon
毎年の雪
雪かき
雪下ろし
大変だなぁ
若いときは良いけど
加齢による衰えはあるからなぁ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
くらげ、 みいちん、 ちょびんちゃん、 りりる、 千尋、 タラリラリンチャム、 ALLEN、 もえ、 りん、 Peach Melon Cherry Fizz、 モルモット、 こみちゃん、 マロンウッド、 草取り名人、 マツク、