地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板
公開
|
公式サークル
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: きっかけ取材班@地方支局 福井市編さん
2025年02月17日 10時03分01秒
icon
福井移住体験ツアーレポート
こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。「ふくい快適!一歩先の新生活体験ツアー」について、当選・体験した3家族、12名の方々によるレポートを発表しま
こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。
「ふくい快適! 一歩先の新生活体験ツアー」について、当選・体験した 3家族、12名の方々によるレポートを発表します!!
まず、1組目はKさんご一家。
子育てのために自然あふれる地域への移住を検討しており、福井には何度か旅行等で訪れて馴染みもあったので応募されたそう。今回はお父様、お母様とお子さんの3人でご参加いただきました。
ツアー後には「現地の人と関わる機会が多く、自分で現地を訪れるだけでは得られない情報を得ることができ、移住のイメージがわきました!」と語っていただきました。
2組目はHさんご一家。
具体的に福井への移住を考えており、ツアーに参加して福井市、永平寺町、勝山市の土地の雰囲気を実際に体感して、移住後の生活をイメージできればと思い、応募されたそう。今回はお父様、お母様とお子さん2人の4人でご参加いただきました。
ツアー後には「福井への移住を考えており、今回素晴らしい経験をさせていただいて、すぐにでも福井に住みたいという気持ちです。」と語っていただきました。
3組目はYさんご一家。
福井は子育て環境が充実してそうというイメージをお持ちで、実際に見て確かめるために応募されたそう。今回はお父様、お母様とお子さん3人の5人でご参加いただきました。
ツアー後には「他の参加家族の方々やSAMMIE'S(宿泊施設)のオーナー(先輩移住者)も含めて良い人ばかりに出会えてよかったです。」と語っていただきました。
■体験ツアープログラムはこちら
https://x.gd/rj2Y8
※実際に訪問した箇所は一部プログラムと異なります
■体験ツアーで良かった、参考になったプログラムは?
Kさんご一家 ソースカツ丼、けんぞう蕎麦、水ようかんなど福井の食

[写真]けんぞう蕎麦にて、福井名物越前おろしそばをいただいた
3日間のツアーでは、「ふくしん」のソースカツ丼や、「けんぞう蕎麦」の越前おろしそば、「えがわ」の水ようかんなど、福井の「食」の魅力を堪能しました。
福井ならではの「食」を知ることができて良かったです。
<ふくしん>ソースカツ丼
https://x.gd/mRujR
<けんぞう蕎麦>越前おろしそば
https://www.kenzousoba.com/
<えがわ>水ようかん
https://egawanomizuyoukan.com/
Hさんご一家 初日のテイクアウトパーティー(夕食・交流)

[写真]福井ゲストハウス【SAMMIE'S】(サミーズ)にて、福井が誇る地酒をはじめ、福井のソウルフード「やきとりの名門秋吉」の焼き鳥を堪能し3日間を共にするメンバーとの親交を深めた
先輩移住者でもある宿泊先【SAMMIE'S】のオーナーから「福井の移住体験談」と「福井での生活」のコツを伺いました。
福井の「食」の魅力を堪能しつつ、市長をはじめ様々な方の情報をお聞きすることで、福井の人々の人柄や、土地の魅力などを感じることができて良かったです。
<福井ゲストハウス【SAMMIE'S】>
https://sammies.jp/
Yさんご一家 福井県立恐竜博物館の見学

[写真]4,500㎡という広大な展示室には、50体もの恐竜骨格をはじめとして千数百もの標本の数々が展示されている
世界三大恐竜博物館と称されている「福井県立恐竜博物館」を見学しました。
3日間晴天でしたが、恐竜博物館のある勝山市では雪がちらついていて、子どもたちは雪遊びもできました。
<福井県立恐竜博物館>
https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
※写真をご覧いただけない方はこちらから:https://x.gd/TktM0
■体験ツアーを通じて、福井への移住を検討したいと思いましたか?
Kさんご一家
移住のイメージがついたので、子育てのキリの良いタイミングで移住を検討できればと思います。
Hさんご一家
福井は魅力的なまちだと感じ、リアルに生活することを想像できました。
家族の同意や冬の大変さなど、実際に考えなければいけないことはありますので、実現に向けて少しずつ進めていきたいと思います。
Yさんご一家
福井に移住した先輩移住者のお話を聞きながら、検討していきたいです。
いかがでしたか?
ぜひ、レポートを読んだ感想や、皆さんが福井に対してどんな思いを持ったか、読んでみて行ってみたい、体験してみたい、魅力的だと思ったところなど教えてくださいね!
▼投稿はこちらから:
https://x.gd/TktM0
【福井市移住定住サイト 住まいるふくい】
https://www.city.fukui.lg.jp/iju/index.html
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
そして、さらに皆さんに嬉しいお知らせです!!
福井の魅力を読んで、たくさん会話していただきながら、福井で長年親しまれている焼菓子「五月ヶ瀬」をゲットできるキャンペーンを実施したいと思います!
「『福井移住体験ツアー』レポートに感想を投稿してくれた方20名に『五月ヶ瀬(さつきがせ)』をプレゼント!キャンペーン」
【期間】
3月14日(金)17:00まで
【応募条件】
期間中、本トピックに対し、<1回以上コメント投稿>&<応募フォームに入力>いただいた方の中から、20名に「五月ヶ瀬 4枚入り」をプレゼントします。
【プレゼント】
五月ヶ瀬 4枚入り 20名様
※賞品画像はイメージです
※賞品画像をご覧いただけない方はこちらから
https://x.gd/TktM0

他にはない、オンリーワンのおいしさを求めて誕生した五月ヶ瀬。
4種類の小麦粉をブレンドして作った生地に、ピーナッツをふんだんに加えて焼き上げています。昭和50年(1975年)の発売以来、ロングセラー商品として福井で長年親しまれており、お土産としても大人気です!
抽選でなくても欲しい方は、下記でお買い求めいただけます^^
和菓子処 五月ヶ瀬 オンラインショップ
https://satsukigase.co.jp/company/
【キャンペーン参加方法】
キャンペーンのご応募には、STEP1とSTEP2の両方の入力が必要になりますので、お忘れなくご入力ください。
※当コミュニティにまだ参加されていない方は、ページ上部にあります「サークルに参加する」ボタンから参加登録後、ご応募ください。
■□STEP1□■
期間中、本トピックに1回以上コメントを投稿しよう!
■□STEP2□■
応募フォームに入力しよう!
応募締め切り:3月14日(金)17:00まで
▽応募フォームはこちら
https://forms.gle/GpE8GYNWXw1bcHRk6
【当選発表について】
当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
(3月下旬に発送予定です)
【注意事項】
キャンペーン応募の前に必ずキャンペーン規約をご確認ください。
▼キャンペーン規約詳細はこちら
https://sp.beach.jp/CHIHOU-IJU/rules/pc/index.html
たくさんのコメント、ご参加を心よりお待ちしております!
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
from: 草取り名人さん
2025年02月17日 10時36分36秒
icon
3組の家族の皆様が、親子で参加され、大人の目線、親の目線、そして子供から見た目線でそれぞれ体験を通して評価されているんですね。
現地でのさまざまな見学に加え、先輩移住者から生の声が聞けたのは情報の信頼度が高まり、とても心強いです。
冬の寒さやお子さんの学業・転校タイミング、更には仕事面についても
検討すべきことがらはあるにしても、皆さんが前向きに移住を考えて
1歩、前に進んだことは高く評価できると思います。
福井は本当に住みやすいんだろうというのが良く伝わってきました。
素晴らしい体験を聞かせていただき、感謝感謝です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
タカ、 タラリラリンチャム、 白クマ兄ちゃん、 マロンウッド、 千尋、 みいちん、 さささ、 ミック、 ゆず、 teruteruwasi、 草取り名人、