地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: きっかけ取材班@地方支局さん
2023年03月31日 10時42分00秒
icon
【きっかけ情報】企業版ふるさと納税を知ろう! 事例③「未来に残したい『町と企業のシンボル』~伊藤忠丸紅鉄鋼→滋賀県豊郷町~
こんにちは。きっかけ取材班@地方支局です。
企業版ふるさと納税、2つ目のコンテンツはいかがでしたか?
本投稿では、企業と自治体の素敵な関わり方の事例の3つ目をご紹介したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【企業版ふるさと納税とは】
企業版ふるさと納税は、地方自治体の地方創生事業に賛同する企業が、寄付を行うことで民間の資金を地方創生に役立てる制度です。
企業は寄付額の最大9割の税額控除を受けられることもあり、今、企業と自治体の新しい関わり方として注目されています。
そんな「企業版ふるさと納税」を活用し、素敵な関係を紡いでいる3つ目の事例が、伊藤忠丸紅鉄鋼と滋賀県豊郷町です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【事例3】
未来に残したい「町と企業のシンボル」
(伊藤忠丸紅鉄鋼➡滋賀県豊郷町)滋賀県で一番小さな町、豊郷町にある「豊郷小学校旧校舎群」は、同町出身で、商社「丸紅」の専務であった古川鉄治郎が私財をなげうって寄贈した、町の美しいシンボルです。伊藤忠丸紅鉄鋼の寄付などで維持管理を続けており、同社はこの寄付について「社会に貢献する企業であり続ける"決意表明"」だと語っています。
続きは、寄付を希望する企業と自治体のマッチングを行っている、企業版ふるさと納税マッチングサポート社のWEBページでぜひご覧ください!
■事例3:未来に残したい「町と企業のシンボル」(伊藤忠丸紅鉄鋼➡滋賀県豊郷町)
https://furusatomatch.co.jp/siga-toyosato
■企業版ふるさと納税マッチングサポート社WEBページ
https://furusatomatch.co.jp/
■他の事例はこちら
・事例1 サッカーを縁に寄付 まちづくりの「一滴」に(リップルコミュニティ➡神奈川県大磯町)
・事例2 「迷惑施設」が「まちの誇り」に(伊藤忠エネクス➡佐賀市)
コメント: 全5件
from: よっしさん
2023年08月10日 22時13分08秒
icon
色々工夫されているんですね
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ALLEN、 よっし、