地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: きっかけ取材班@地方支局さん
2024年04月01日 12時33分26秒
icon
【地方移住ナビ】富山県小矢部市 メルヘン建築がある交流拠点都市
こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。産経新聞、産経ニュースに掲載されている人気コーナー「地方移住ナビ」。今回の「地方移住ナビ」でのご紹介は富山県
こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。
産経新聞、産経ニュースに掲載されている人気コーナー「地方移住ナビ」。
今回の「地方移住ナビ」でのご紹介は富山県小矢部市です。
========
メルヘン建築がある交流拠点都市
小矢部市は、金沢市と富山市の中間点に位置し、富山県の西の玄関口として重要な役割を担っているまちです。北陸・東海北陸・能越の3つの自動車道が交差する高速交通網の優位な位置にあり、北陸の人・モノ・情報の交流拠点都市として注目されております。
国内外の有名建築の外観をモチーフにしたメルヘン建築(大谷中学校)
市内には景観が美しい稲葉山や宮島峡など、四季折々の自然の豊かさが体感できるとともに、国内外の有名建築をモチーフにしたメルヘン建築が見どころです。また、北陸唯一のアウトレットモールがあり、週末が楽しくなるようなまちです。また、妊娠期から子育て支援まで各種サポート体制が充実しており安心して子育てできます。
こうした生活環境により、ビジネス情報サイトで「テレワークが中心となったら住むべき街」として取り上げられたことから、里山の景色を眺めながら過ごせる体験施設で、テレワーク生活を体験いただく事業を行っています。実際に本市に来ていただければ、便利さや魅力を感じていただけるものと思います。
(小矢部市企画政策部定住支援課 田中利明)
「転入」・「新婚」で住宅を取得された方への定住促進住宅取得助成金のほか、空き家・空き地情報バンクもあります。詳しくは「小矢部市定住支援課」(0766・67・1760)にご連絡ください。
========
いかがでしたか?
富山県小矢部市にまつわるエピソードや感想など、ぜひご投稿ください!
from: よっしさん
2024年04月30日 21時43分25秒
icon
メルヘン建築、凄いですね。まずは観光で
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ラベンダ-、 クロ、 よっし、