トークルーム>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: “With Oil”進行役 大井リオさん
2024年12月20日 13時31分57秒
icon
オイルの使いまわしのコツを伝授!気になったことはなに?
みなさん、こんにちは!「With Oil」進行役の大井リオです。
先日から実施しているテーマ<オイルは使いまわす派?1回使い切り派?>に、たくさんの投票とコメントをお寄せいただき、ありがとうございます!
今のところ、使いまわす派が多かったですね!みなさん、上手くオイルを使っている様子が見えました。「使いまわすことでエコ&お財布に優しい」という声も!
一方で、使い切り派は「揚げ焼きで油を1回毎に替えるようにしている」というコメントが多かったです。
今回のトピックスでは、オイルの使いまわしについて詳しくご紹介いたします。
読んだあとは、ぜひ感想を聞かせてくださいね!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
オイルの使いまわしのコツを伝授!気になったことはなに?
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
■おいしく揚げるコツ
家で揚げたてを食べるのっておいしいですよね。
おいしく揚げるコツの1つは、鍋に食材を入れた際、食材がつかるくらいの量のオイルで揚げること。
こうすることで、食材を入れてもオイルの温度が下がりにくく、均一に火を通すことができるので、カラッとおいしく揚がります。食材によっても変わりますが、鍋底から3~4cmくらいが目安です。
■オイルの使いまわしの良いこと
おいしく揚げる量のオイルを、毎回新しいオイルでするのはもったいない気持ちになる、という声も。
オイルを上手に使いまわせば、新しいオイルでなくても、おいしい揚げものを作れることをご存じですか?環境にも、お財布にも優しい、おいしい揚げものづくりをご紹介します。
■使いまわしのコツ
1.揚げた後は、揚げカスを取り除く
揚げた後のオイルは、こして揚げカスを取り除いてからオイルポットなどで暗くて涼しい場所で保管。揚げた具材や温度などにもよって異なりますが、3~4回ほどが使用の目安です。
2.オイルを汚しにくい料理から始める
野菜の素揚げ→天ぷら(野菜、魚介の順)→フライやカツ、コロッケ→から揚げなど下味を付けたもの
3.“さし油”をする
繰り返し使う際、そのつど新しいオイルを“さし油”しながら使うと多少長持ちします。オイルポットのオイルを注いだ後、足りない分を新しいオイルで補充しましょう。
4.炒めものなど、毎日の調理にも利用する
炒めものなど、毎日の料理に使うと早めに使い切ることができます。
5.捨てる際は…
直接流しに捨てるのは厳禁!不用になった新聞紙や紙パック、袋を利用して捨てましょう。
■紙パック、ポリ袋を使用
新聞紙や使用済みの紙タオルなどを詰め、さましたオイルをしみ込ませる。自然発火を避けるため、水もしみ込ませる。口を、粘着テープ、輪ゴム等でしっかりとめて燃えるゴミと一緒に捨てます。
■油凝固剤を利用
市販されている油凝固剤などを利用して、オイルを固めて燃えるゴミと一緒に捨てます。
※自治体によっては資源として使い終わった廃食用油の回収を実施しています。まずは各自治体の廃油回収方法を確認ください。
----------
\コメント募集!/
今回のトピックスを読んだ感想を教えてください!
たとえば…
========
「使いまわす方法が分からなかったけれど、方法を知ったら意外と簡単そうでした!」
「使いまわすことで、食材を大切に使えそうですね」
「やっぱり、家での揚げもの頻度が高くないので私は揚げ焼きで1回使い切りの方が合ってそう」
========
などなど♪
みなさんの「今日からやってみようかな」、「これは今までもやっていたかも!」と思ったことなども、コメントで聞かせてくれると嬉しいです。
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/11349
また、ほかの方のコメントをご覧になって「同感です!」「確かに!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてくださいね!
▽投稿方法の確認はこちらから
https://sp.beach.jp/OILLIO/howtouse/pc/index.html
それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪
(「With Oil」進行役 大井リオ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 55
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 50
icon拍手者リスト
ミドリガメ、 きいろ、 niyan、 りん、 よしし、 sirotibi、 きのこ、 teruteruwasi、 ブルーデージー、 jun.ikuta、 かすみそう0103、 鮒寿司、 いちごの小春、 ぴーたろう、 akatonbo、 chiro、 ミック、 なぁお、 さくらんぼう、 snoopy、 あもどん、 千尋、 ALLEN、 タラリラリンチャム、 フルーツ、 もえ、 チアスマイル、 chyako、 めがっぺ、 あきのまま、 ラベンダ-、 あんこ、 ふなきち、 myu、 フトンターレ、 pana、 まちゃみ、 草取り名人、 鈴木ママ2、 こみちゃん、 りりる、 ゆずこ、 hirosizuku、 mimi、 まるこ、 さっちゃん、 つばき、 マツク、 ちょびんちゃん、 おはぎ、
-
コメント: 全55件
from: teruteruwasiさん
3時間前
icon
参加しながら勉強してます
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
icon拍手者リスト
from: 鮒寿司さん
2024年12月22日 04時48分06秒
icon
足しオイルで使い廻しをしていますが、揚げる食材に依っては、即廃油にします。行政で廃油回収をしています。
良いオイルは、揚げ物を美味しくしてくれます🍤🍠🍆🧅🍗
from: ぴーたろうさん
2024年12月21日 13時28分22秒
icon
じゃが芋の皮を揚げると油がキレイになると聞いた事があります
本当ですか?
久し振りに、食材が浸かる位の油で揚げ物をしてみようかな
from: ごんちゃんさん
2024年12月21日 09時29分53秒
icon
あげものによってオイルを使いまわす工夫の大切さを知りました。新しいオイルは確かに美味しいですが、「もったいない」を考えると使い分けにより対応する方がより合理的で納得できました。これからもオイルの使いかたを教えてください。
from: 那珂川 泰志さん
2024年12月21日 06時47分17秒
icon
わが家は使いまわし派です。
一回使った後にすぐにオイルを捨てるのはもったいない派です。
使いまわしのコツで、オイルを汚しにくい料理から始める
野菜の素揚げ→天ぷら(野菜、魚介の順)→フライやカツ、コロッケ→から揚げなど下味を付けたもの。
このコツは新たな発見で、わが家でも実践したいと思っています。
from: ミックさん
2024年12月21日 05時13分34秒
icon
オイルの汚しにくい料理からはじめるをしていました。
ただ主人も調理するのでいきなり味のついたから揚げから調理するので油が汚れてしまいもったいないなと感じていました。さすがにその後天ぷらは無理ですね。
from: しとらすさん
2024年12月20日 23時44分41秒
icon
!~5まで、やっていました! 5の捨てる時に「自然発火を避けるために、水もしみ込ませる」だけ知らなかったです!油のしみ込んだ新聞紙などに、水がしみ込むのか少し不安ですが、今度試してみます!
これを読んで、皆さんが上手く使いまわして揚げ物が得意になってくださると嬉しいですね(*^^*)
from: リンダさん
2024年12月20日 22時09分56秒
icon
■使いまわしのコツ、1~5まで実践しています。
我が家は揚げ物家族。"さし油"しています。
母が倹約家で、教え込まれました。
昭和ど真ん中世代、母の教えを守っています。
from: タラリラリンチャムさん
2024年12月20日 20時01分58秒
icon
地球環境、エコのことを考えれば、やはり使いまわしする方が良いですよね!
そのコツを知っていれば、なを良いですよね!
あとは、実戦有るのみですね。
from: 葉っぱさん
2時間前
icon
油を使う時は、子供達にも分けられるように纏めて。我が家だけのものを作る時は必要最小限を心がけています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ミドリガメ、 さいちゃんです、