暮らし×らしさ コミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てるてるさん
2022/05/26 19:09:42
icon
間取りやレイアウトなど風水を取り入れてますか?
私の家は敷地が狭いのでベストな間取りに こだわれませんが
鬼門と裏鬼門は気をつけるようにしています。
階段下のトイレも良くないと言われていますが
換気扇が普通にある現代ではデッドスペースの有効活用で
意外と見かけるようになりました。
マンションの間取りでトイレ、お風呂、キッチンが
中央に配置されているのを たまに見かけますが
風通しが気になります。
コメント: 全14件
from: てるてるさん
2022/08/16 14:25:56
icon
ちはぽいんさま
コメントありがとうございます。
風水の本でも仏壇の位置について書かれていたのを見たことがあります。
直射日光が当たる場所やエアコンの真下は良くないとか、
家族が集まるところが良いとかは納得できました。
火を使う場所が近いと良くないのも、直射日光やエアコン同様
仏壇の劣化が早まったり、火や水はリスクがあるからでしょうね。
風水の本には方角も書いてありましたが、私はそこまで
気にすることもないかな〜と思っています。
年齢が高くなると悪いことが起きると こじつけてしまいがちなので
無難な場所にあると安心しますね。
from: mansunさん
2022/08/09 10:38:46
icon
全く風水の知識がないので取り入れているかどうかもわかりません。
守らないと運気が~なんてものだとうんざりしてしまいますが、
快適に生活する知識としてなら知ってみたいですね。
from: ちはぽいんさん
2022/08/16 12:05:15
icon
風水とは関係ないのかもしれませんが、家を建て替える時に設計士さんに最初に聞かれたことが仏壇の置き場所でした。火を使う場所の近くに置かないとか、宗派によっては方角にもこだわるとのことでした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぱすたん、 sabakann、 てるてる、