暮らし×らしさ コミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 三菱地所レジデンススタッフ ワタナベさん
2023/12/27 11:10:56
icon
【不動産豆知識】1畳ってどのくらい?実際のサイズを見て感覚をつかもう!
皆さま こんにちは!
暮らし×らしさコミュニティスタッフ ワタナベです。
本日は不動産豆知識をお伝えいたします!
家を探すとき、部屋の広さは大切ですよね。
間取りには一畳と㎡の表記が多いですが、
実際にどのくらいの広さかイメージできない方もいるのではないでしょうか?
今回は、「一畳」を中心に間取りのサイズを解説します!
〈1畳=1.62㎡〉
間取りの表記の「一畳」は、1.62㎡以上が基本です。※大きさは地域や物件により異なります。当社では1畳=1.62㎡としております
もっとわかりやすく言うと、身長180㎝の方が横になったくらいです!
(起きて半畳寝て一畳、天下取っても二合半 という言葉もありますよね!)
ちなみに...「畳」と「帖」は同じ意味で、1畳は1坪の約半分の大きさです。
間取りの表記「畳」を見て広さのイメージが出来ないときは、、
1畳 = 1.62㎡ = 180㎝の方が横になったくらいのサイズ
を思い出すと何となくイメージ出来るのではないでしょうか?
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
もう少し詳しく知りたい!という方はこちらの動画をご覧ください。
【1畳って意外と広い!と思った方もいるのではないでしょうか?】
キッチンと洗面化粧台をひとつにまとめた新しい水回り住設機器
「MIXINK(ミキシンク)」で部屋を1畳以上広く確保できるものがあります!
▽気になる方はこちらもご覧ください!
「部屋を広く、有効に使えないかな...発想の転換をしてみたら、暮らし方はもっと自由になります。」 MIXINK (ミキシンク)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 67
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 51
icon拍手者リスト
sabakann、 多香子、 chiemoji、 てるてる、 sirotibi、 スオミ、 ブラザートム、 しづ、 美味しい北日本、 たの、 ニックネーム、 織、 Peach Melon Cherry Fizz、 ぽ〜りん、 草取り名人、 トッティ、 翼が欲しい虎、 よこーた、 niyan、 ぽんぽ、 kuro、 チアスマイル、 you、 バニラルル、 ぼぼの母、 とんためこ、 mika、 ミック、 ALLEN、 かすみそう0103、 トクちゃん、 myu、 千尋、 りん、 みく、 こみちゃん、 いちごの小春、 ai、 Biz、 inako、 ちょびんちゃん、 マロンウッド、 ビーバープー、 フトンターレ、 あゆ、 クワガタ、 ふじもん、 あや、 オブリ、 mimi、 りりる、
-
コメント: 全67件
from: sabakannさん
2024/03/05 21:09:07
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
参考になりました
from: 多香子さん
2024/02/14 16:39:54
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
畳の部屋があるため一畳はイメージしやすいのですが
実際のサイズは把握していなかったので勉強になりました。
身長180㎝の方が横になったくらいという例えばすごくわかりやすいですね(^^)
ありがとうございます😊
from: 草取り名人さん
2024/02/05 05:17:32
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
団地サイズもありましたよね
サイズの違いはたくさんあるのでしょうか
from: オレンジさん
2024/02/04 01:17:17
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
身長で想像してみておお、都分かりやすかったです
from: りこぴんさん
2024/01/31 05:47:22
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
若い頃、部屋探しで団地間という狭い畳の部屋を見た時に、狭いなと感じたのを思い出しました。
MIXINKを拝見しましたが、キッチンと洗面台が同じというのは一人暮らしの人にはいいですね。
部屋を有効に使えます。
from: てるてるさん
2024/01/18 13:53:01
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
自宅リフォームで間取りを考える事があったので
一畳のサイズはイメージできます。
以前は6畳和室の真ん中で寝ていたので
空間的にもイメージしやすいです。
リフォームの際にトイレと洗面台を同じ空間にして
介護が必要になった時にトイレでの介助ができるような広さにしました。
現在、置き型の魚焼きグリル付き2口ガスコンロを設置していますが
料理の形態が変わってきたので今後は小さな1口コンロにして、
使わない時は上に蓋か棚を置いて他の用途に使えないかと考えています。
from: またんまたんさん
2024/01/18 08:38:36
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
イメージはつくけど、、、実際はせまっ!て思ってしまう
田舎と都会の感覚が違う?!
from: 休み時間さん
2024/01/17 13:22:05
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
立って半畳寝て一畳という言葉を思い出しました。
MIXINKはすっきりとしていて機能的であり質の高さも感じられました。洗面化粧室をどうしても欲しいという女性には不向きかも知れません。
from: sirotibiさん
2024/01/13 23:31:39
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
義理の兄をイメージします(笑
from: ブラザートムさん
2024/01/11 17:10:11
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
180㎝の方が横になった位のイメージですよね!!
from: しづさん
2024/01/10 02:10:05
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
大変分かり易く、イメージ出来ました。ありがとうございます!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
生活空間の創出、生活空間の拡大、ワークスペース…「なるほどなあ!」と納得。
from: kei8さん
2024/01/09 21:02:52
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
背の高い人(180cm)が寝転がれるくらいのサイズなんですね。
参考になりました。
from: Peach Melon Cherry Fizzさん
2024/01/07 03:03:57
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
『1畳 = 1.62㎡ = 180㎝の方が横になったくらいのサイズ』覚えておきます📝
MIXINKは限られたスペースを有効に使えそうですね🍀
from: ゲーマーママさん
2024/01/06 17:14:07
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
1畳って畳で生活しているので割とイメージ出来るほうだと思います。
from: ぽ〜りんさん
2024/01/06 16:17:42
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
分かりますけど、江戸間と京間で大分違いを感じます。
エリアによっての違いは仕方ないにしても、同じエリア内では完全に統一してほしいです。
ミキシンク、なるほどデスクスペースが出来るのは嬉しいです。しかし、やっぱり洗面台もシンクと別に欲しいな。キッチンで歯磨きとか嫌だなぁ。風呂上がりの足拭きスペースがトイレの中になるのもちょっと嫌かも。
from: たたここさん
2024/01/06 15:51:38
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
マンションだとイメ-ジしにくいですが、和室があれば、創造できます。
お布団敷くときにも畳は気にしてましたし。。
from: さいきんさん
2024/01/06 15:36:42
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
「1畳=身長180㎝の方が横になったくらい」
具体的で、とてもイメージしやすいです。
1畳といわれても、漠然とした感じがありましたので、とても勉強になりました。
MIXINKについて。
キッチンと洗面化粧台を合体させるアイデアは、斬新だと思いました。
1.3畳拡大した分が有効利用できますし、身支度と調理が同じ場所でできるというのも、移動する時間をなくすことができるため、時短はもちろん、心理的にも余裕ができてとてもいいと思います。
from: ごんちゃんさん
2024/01/06 13:22:12
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
日本家屋に昔住んでいたので畳1枚分だと思っています。カプセルホテルの寝床くらいではないでしょうか。
from: 草取り名人さん
2024/01/06 05:20:54
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
いつも8畳の部屋にいるので、感覚はつかめています。
が・・・
京間と江戸間の違いもあるようですね。
それに団地間というのも聞いたことあります。
複雑ですね。
from: トッティさん
2024/01/06 02:21:38
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
昔の一畳と今の一畳と少し大きさが違うような。
ベットや布団一枚くらい
from: 草取り名人さん
2024/05/19 05:10:44
icon
「1畳」のイメージはできましたか?コメントで教えてください!
MIXINKの感想もお待ちしております♪
なんと、ミキシンクで部屋が1畳以上広く確保できる!!
これは嬉しいですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト