暮らし×らしさ コミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: あみあやかはるさん
2024/01/22 12:14:52
コメント: 全21件
from: あみあやかはるさん
2024/05/20 10:03:03
icon
近所の中学校の花壇に花の苗を植えました。花壇は、200mはあります。44人の高齢者のボランティアが集まり、植えました。毎年、行ってます。中学生や近所の人たちの憩いの場所に、なっています。咲いたら綺麗です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: あみあやかはるさん
2024/02/17 14:36:50
icon
2月16日、近所の雷電神社の樫の木と杉の木の一部を伐採しました。
前の道路の交通を邪魔するほど、枝が垂れ下がってしまいました。
また、木の上のほうは、伸び放題で、電線や電話線の断線の危険性がありました。
専門家1名を含む8名程度のボランティアで行いました。
伐採した量は、軽トラックで5回ほど運ぶ量でした。
見違えるように綺麗になりました。また、明るくなりました
雷電神社の神様も、さぞ喜んでいるでしょう。
from: あみあやかはるさん
2024/02/12 11:57:39
icon
2月12日、1朝、8時から3時間かけて、用水路の雑木、雑草を除去しました。
26名の参加で、見事に綺麗になりました。地域の環境整備を進めています。
from: あみあやかはるさん
2024/02/06 10:04:22
icon
2月5日、寒風の朝、近くの水路敷の除草をしました。大きく生い茂った草を、水の中に入り取るのも大変です。作業後は、見違えるように綺麗になりました。
from: あみあやかはるさん
2024/02/01 14:35:51
icon
1月13日に、地域行事のどんと焼きを行いました。各家から回収した、しめ飾りなどを燃やし、五穀豊穣と無病息災を願うものです。藁などの回収や会場整備など苦労も多いですが、子供たちの笑顔に救われました。
from: あみあやかはるさん
2024/01/29 11:15:49
icon
1月29日、環境保全活動を朝から行いました。寒さの中、30人のボランティアが用水路の土砂あげや農道の整備に汗を流しました。
from: あみあやかはるさん
2024/08/19 17:39:17
icon
5月に植えた花が見事に咲いてます。40名のボランティアが雑草取りをしました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
あみあやかはる、