[コメントする] をクリックします
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 藍さん
2023/02/25 17:27:08
icon
ぱんださん
清津峡は渓谷とは言わないのですね
テレビでは
ぱんださんの写真と同じ風景でしたが
雪がかぶさってたので
柱状節理の様子は判りませんでした
私が登ってる山に、規模が小さいけど柱状節理があり
説明板に熔岩が急速に冷やされて、あんな形になる!と書いてあった気がします
福岡県には火山はないようだけど
熔岩は何処から流れてきたのでしょうか?
大分県か熊本県の阿蘇山辺りからてしょうかね?
その内調べておきます
雨が降って、クリスマスローズが色鮮やかになりました
藍icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぱんだおじさんさん
2023/02/25 11:42:37
icon
清津峡は
峡は柱上の岩が幾重にも重なるような変わった景観のところです。柱状節理とか言うそうですが、昔はがけに直接遊歩道を付けてたようですが、今ではトンネルを掘って安全に見られるようになりました。
そのトンネルも昔は無骨なコンクリでしたが、大地の芸術祭というのをあの辺でやってるのですが、ある年にアーティストの方が水鏡や反射する壁の仕組みを作ったようです。しかも壁際は水深1cmあるかないかで靴でそのまま歩いていけるという心憎い作りでした
ぱんだ -
from: 藍さん
2023/02/24 10:15:11
-
from: たみ子さん
2023/02/21 11:10:21
-
from: ぱんだおじさんさん
2023/02/21 10:55:54
-
from: たみ子さん
2023/02/20 16:31:15
-
from: サンデーさん
2023/02/19 13:33:29
icon
こんにちは♪
サンデーはこれまで外国の写真は
ほとんど投稿に使いませんでした
何故かというと、自慢たらしいからでした
ここでは沢山見えますので出した居ます
海外は沢山行きました
主にヨーロッパでした
25カ国以上行きました
JTBからバッチをもらっています
安いお家が建つ位使いました
国内も北の端からスコトン岬~沖縄まで
行きました
特に北海道は何度も行きました
でも85才を過ぎました
足も弱った事だし
迷惑を掛けたくないので
旅に出る勇気が有りません -
from: サンデーさん
2023/02/19 13:16:30
-
from: 旅さん
2023/02/18 23:03:31
-
from: kazu83さん
2023/02/18 20:24:59