[コメントする] をクリックします
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全19件
from: 藍さん
2023年03月15日 22時02分51秒
icon
ぱんださん
ひざ痛になりましたか?
動きが緩慢になり、年寄りらしい歩き方になり
とうとうきたか~、って感じですよね
そこまではいってないのですか?
久しぶりの投稿となったのは、
スマホの画面に、防災情報なんとかと出て
パスワードをしつこく要求してくるし
消そうとしてもそのボタンがないし
やっと販売店にいって削除してもらいました
スマホは便利がいいけど
面倒なことも多いですね!
皆さんの綺麗なお花もみせてもらいました
春は嬉しいですね
藍
from: ぱんだおじさんさん
2023年03月14日 14時32分16秒
icon
たみ子さんのところも春の花が満開ですね
東京で桜の開花宣言が出たようです
藍さんと同じく私も右膝が一週間ほど前から変な感じなんですよ
何をした訳じゃないので気になって整形外科へ行ってみました
関節というより筋肉が衰えているからだとか?
とりあえず膝にヒアルロン酸の注射をしてもらったら痛みが和らぎました(^^
ぱんだ
from: ぱんだおじさんさん
2023年03月11日 12時21分05秒
icon
一気に春らしくなりましたね
昨日はニュウナイスズメというのが蜜を吸いにやってくる桜の様子を見に行ってきました。咲き始めていましたが、ちらっと見た感じでは、まだ居ないような?バーダーさんも居なかったので即撤収
藍さん
ツクシも出てきましたか。最近は鳥さん目当てで上ばかり見てますんで足元の変化を見逃しているかもですね。
旅さん
植木とか花などの知識がゼロなんで維持するのも大変になってきたんですね。それで鶴の一言というか家内の一言でカーポートに改修(^^;
ぱんだ
from: 藍さん
2023年03月09日 16時54分46秒
icon
最近、膝を痛めて歩くのが苦になり
今朝は腰を上げて
畦道の散歩をしてきました
はるの草花が足元にいっぱいさいてましたよ
ホトケノザは遠くからだとレンゲソウに
みえるし
オオイヌノフグりをみてると
ぱんださんが以前みせてくれた、ネモフィラを思い出して
綺麗だつたな~と、懐かしんでます
確か公園全体がその花でおおわれてましたね
5月の頃だったか?
藍
from: 藍さん
2023年03月08日 20時58分57秒
icon
暖かいを通り越して、汗ばむほどの陽気でした
嬉しいですね~
皆さんの写真はさくらや菜の花、福寿草など、すっかりはる真っ盛りの感ですね
わが家は梅の花が少し綻びてきて、ボケの挿し木したのが、2~3輪咲きかけた程度です
お見せらするほどのものじゃないから
アップはしませんが!
旅さん
道後山はまだ雪がいっぱい有るようですね
見るには綺麗でいいのですが
寒そうでもありますね
お花の時期に登ったことがありますが
年寄りの私には、ちょうどよい高さでしたよ
樹木にも、肥料とか考えないといけないのですね
勉強になりました
息子の嫁の実家にダイダイが鈴なりで
勿体ないけど落ちるに任せてます
昔はお酢の変わりに重宝されたのに!
搾るのが固くて面倒ですからね
藍
from: 旅さん
2023年03月08日 20時17分48秒
icon
ぱんださん
コメントありがとうございます。
桜の花が付かないのは、土中に窒素分が多いと中々花芽が付かないんです。
我が家の吉野も植えて10年くらい咲きませんでした。
畑だったところへ植えたので、窒素分を吸っていたのだと思います。
近所の方が、あんた、木は大きゅうなって花が咲かんが、何を植えたんかと。
今3年前に吉野を切り倒しました、苔が小枝迄ついて花が少なったので、根元から30cmの所へ枝が出たのを生かし、その上から切りました。
小枝に沢山の花が咲いてくれます、この枝がもっと大きくなって見上げるようになれば見栄えがするんですけど・・・。
河津桜は植えた個所に窒素分は無いのですが、北風がまともに当たるので咲かないのでしょう。
気になるので、今日木を見に上がりました。
見ると花芽か葉っぱの芽か判りませんが、少し膨らんでいました。
出来れば花芽であって欲しいと期待する私です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぱんだおじさんさん
2023年03月08日 10時13分14秒
icon
かずさん
桜のピンクと菜の花の黄色、一気に春の景色ですね
今年はどこへ行こうかとソワソワし始めました(^^
旅さん
今は無くなりましたが我が家にもしだれ桜があったんです
静岡の身延山・久遠寺のしだれ桜が有名なので見に行き、苗木を1000円で買ってきました。順調に根付いて幹も大きくなり枝や葉っぱは出るけど一向に咲かないんですよ。もう切っちゃおうかと思うほど。
10数年たったころからポツポツと花がつくようになりその後は見事に咲いてくれました
あそこのは大きくなる系統のようで持て余し気味でした(最盛期ころの写真)
苗木を買った身延の桜、大木ですよね
from: 旅さん
2023年03月07日 17時44分59秒
icon
皆さんこんばんはが近い時間のお出ましです。
皆さんのところは暖かいので、お花も全てが早いですね。
標高500m弱の我が地では、昨日朝が氷点下5℃ジャスト、今朝が氷点下4.6℃と未だ氷点下を免れません。
そのような中、家の後ろの荒畑へ植えている福寿草がやっと満開に。
河津桜も1本植えてはいますが、5年経過しても花を見たことがありません。
適地でないのでしょう。
昨年春植えた楊貴妃桜は昨年直ぐ花も咲いたのに、桜は6本全て品種が違いますが、花が着かないのは河津桜だけ。
今日は暖かかったので畑へ出て、空いたところへ堆肥を一輪車5杯を投入して拡げたら1日終わった。
一昨日墓へ行って草を撮り、叔父の大きな墓の竿石に苔がついて刻んだ字が見えないので、苔落としをし便に鳥取県境にある日本300名山の標高1270m?の道後山を見ると、まだ雪が見える、この山に雪がある間は、冷たい風が来るので春は遠い。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 藍さん
2023年03月01日 22時01分01秒
icon
あらまぁ!
メジロさんの、[なんか私に用!]ってな
表情が、なんともお澄ましで可愛いですね
まっしろの富士山もバッチリ写り混んでて
みごとですね
ぱんださん
川沿いの桜並木の、見事な写真は、確か
ぱんださんだったと思いますよ
河津さくらと思いますが
私の記憶も当てになりませんけど~
これからしばらくは、桜とメジロのコラボが楽しめますね
きのうのやまで、パンダさんの写真の鳥
らしきものが、さくらの木に数羽飛びかつてましたが
ヒレンジャクでしょうか?
ヒヨより一回り小さかったようです
渡り鳥の骨休みに立ち寄ったのか?
自然はいいですね!
藍
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kazu83さん
2023年03月01日 20時00分26秒
icon
ぱんださん
鳥撮りは大変ですね 空さんを思い出します
私はメジロを撮るくらいですけど・・・
古い一眼の望遠も250では鳥撮りは無理ですね
それも手持ちではブレて大きくは伸ばせません
これは何年か前の親水公園で撮ったメジロですが
たまたま目の前に・・曇り空だったので 少しレタッチ
明るくしてありますけど 気に入ってる一枚です
from: ぱんだおじさんさん
2023年03月01日 17時22分58秒
icon
かずさん
河津桜にメジロ、良いですね!
気に入らずもう一度お出かけとか?脱帽です(^^
私は今日レンジャク(連雀)というのを撮りに行ってきました
尾羽の先が赤いのがヒレンジャク(緋連雀)
黄色いのもいてキレンジャク(黄連雀)と言います。
もう少し全身が分かるのを撮りたかったけどなかなか良いところに出てきてくれないし。こればっかりは運まかせもありますね(撮れるまで粘る、ってのが苦手です
藍さん
前にお見せしたのは河津桜じゃないと思うんですが・・・
もしかして雀(ニュウナイスズメ)が写ってるのですか?あの桜はピンクが濃かったですね、河津桜かな?鳥に意識が行って桜の種類は気にしませんでした(^^;
from: kazu83さん
2023年03月01日 16時10分45秒
icon
こんにちは
3月になりましたね
今日は曇りですけど 気温は高め
近くの親水公園の河津桜は ほぼ満開になりました
河津桜とメジロを撮りに5日前に出掛け
思うような写真が撮れないので
昨日リベンジしたけど 一羽も会う事が出来ませんでした
昨日の親水公園です
富士山が見えます
24日 親水公園 河津桜とメジロ
from: 藍さん
2023年03月01日 13時56分15秒
icon
こんにちは!
草や木の芽吹きを促すような、なま温かい風が吹いてます
あちらこちらから、野焼きの話しが聴こえてますが
先日いつもの山で、対岸のカルスト台地の野焼きがあり
かなりの距離があるのに、怖い程の迫力がありましたよ
白い羊のような石灰岩が、当分の間は黒い羊になっているかもです?
ぱんださん
いつもみせてくれる河津桜は、もう満開でしょうね
静岡県までは遠いから、今年はパスですか?
藍
from: 藍さん
2023年02月25日 17時27分08秒
icon
ぱんださん
清津峡は渓谷とは言わないのですね
テレビでは
ぱんださんの写真と同じ風景でしたが
雪がかぶさってたので
柱状節理の様子は判りませんでした
私が登ってる山に、規模が小さいけど柱状節理があり
説明板に熔岩が急速に冷やされて、あんな形になる!と書いてあった気がします
福岡県には火山はないようだけど
熔岩は何処から流れてきたのでしょうか?
大分県か熊本県の阿蘇山辺りからてしょうかね?
その内調べておきます
雨が降って、クリスマスローズが色鮮やかになりました
藍
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kazu83さん
2023年03月16日 09時14分23秒
icon
おはようございます


こちらは毎日良いお天気が続きます
日にちが経つのが早いですね
3月に入ったと思ったらもう半ば
野球好きな きくさん WBC見てますか?
今夜イタリア戦 大谷の二刀流 楽しみです
この辺では見られない 雪割草
色とりどりで 可愛い花ですねー
花便りは心が和みます
昨日近くの公園を散策
白木蓮は散り始め 紫木蓮が咲き始めていました
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
すず、 旅、