[コメントする] をクリックします
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全14件
from: ぱんだおじさんさん
2023年05月16日 23時30分03秒
icon
藍さん
杖でスイスイですか!すごい進歩ですね
この前見つけられなかったトラフズクというのを見に行ってきました。今日はカメラマンが5,6人いたのでなんとか見つけることが出来ました(^^
ただ、葉が生い茂ってて、全身は無理か?と証拠写真だけ撮って引き上げです
次はフクロウが見られる神社へ。まだ木にある洞に入ったままですが、オンラインで洞を配信してるので「そろか?」という感じで待機してるカメラマンさんが10人近くいましたね。神社の縁側に大きなモニタが置いてありました。
ついでにコウノトリもヒナが生まれたようなので見て来ました。30度に近い気温でかげろうというか空気がゆらゆら。遠いのと相まって居るのが分かる程度にしか写りません。一番左の小さいのがヒナです
from: 藍さん
2023年05月16日 19時21分15秒
icon
暑くなってきましたね
延命殿ですか?
静かな貫禄がありますね
なんと言っても周りのお花が、明るくしてくれて、初夏が感じられます
かずさんは文面も若々しいし
到底米寿を迎えるなんて、考えられませんね!お姉さま!(^O^)
そのまんまでいてくださいね
直ぐに追い付きますから!
私はリハビリも進んで、杖ですいすい歩けてます
きょう主治医に今月中に帰らせてくださいと、お願いしました
転移してまもないのに、厚かましいですね
ぱんださん
名前が直ぐにでないから、フクロウといいますが
ぱんださんの得意とする被写体ですよね
でも、
子供の時から貫禄のある顔付きで、でも
親しみを感じます
またいろいろ見せてください
自分が少し良くなると贅沢なもので
美味しいものが食べたいとか
、早く帰りたいとか
贅沢ばかり言ってます
皆さん、心配していただき
有り難うございます
藍
from: ぱんだおじさんさん
2023年05月15日 10時21分05秒
icon
藍さん、リハビリは終わりましたか?
フクロウの仲間は人気なので多くのバードウオッチャーやカメラマンがいます。皆さんのレンズの先辺りを重点的に探せばいいのですが、居るとわかってても目が馴染まないと認識できないんですよね(^^;
一人だけじゃ探せないかも
フクロウの親と巣から出始めたヒナ
オオコノハズクというののヒナ
from: ぱんだおじさんさん
2023年05月13日 20時06分29秒
icon
一人部屋は煩わしさは無いけどチョット寂しいですね
今年は鳥さんのおっかけも疎かになっていますが、去年の今頃はなにを撮ってたか見たら、トラフズクってフクロウの仲間のヒナを撮ってました。もう遅いかな?とは思いつつ一昨日行ってみましたがそうは問屋が卸さない?不発でした
一気に暖かくなったから雛の誕生も早かったんですかね?
これは去年の5/6に撮ったトラフズクのヒナ
去年は親をお見せした記憶があるんですがこんな感じ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kazu83さん
2023年05月13日 15時18分09秒
icon
あら! 藍さん 同時投稿でしたね(笑)
そうそう ぱんださん
私も延命殿に上る階段怖かったですよー
でも折角此処まで来たんだからと頑張りました
昇っても柵に掴まりながら オッカナビックリ! (@_@)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kazu83さん
2023年05月13日 15時02分38秒
icon
こんにちは
こちら雨の土曜日です
月1の写真例会の日 会員の色んな写真を見せてもらいました
以前はA4にプリントして持っていきましたが
老人のサークルでも 今はUSBに取り込んで持参です
進んでるサークルではオンラインを使ってる所もあります
時代ですねー
足利のフラワーパークの藤は素晴らしいですね
何年か前にサークルの撮影会で行きましたが
最近は人が多くて写真を撮るの一苦労でしょうね
藍さん 行動的な方なので 思うように動けないのが
本当に辛いと思います
でも今年米寿になる私から見たら まだまだお若い!
焦らずのんびりゆっくりリハビリ頑張ってくださいね
又山歩きの写真など 気長に待ってますよー
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 藍さん
2023年05月13日 15時02分16秒
icon
ぱんださん
花房の長い藤の花ですね~
もうそんな時期がきたとは!
普段家で生活してる時は、一日が長いとはかんじませんが
転院してコロナの関係で、昨日きょう明日とひとり部屋だし
土日はリハビリも休み、
時間が経ちません!
病院内もまだ良くわからず、図書室もあるけど、一人歩きは心配で
まだつかめてないのです
夕方シャワーにかかる予約はとれました
少しずつ慣れるしかないですね
ぱんださんは髪が薄くなったのですか?
差し上げられるものならね~
私は多すぎて夏は苦労してます
雨ですが
6階の部屋からの眺めです
from: ぱんだおじさんさん
2023年05月13日 10時44分03秒
icon
関東で藤といえば足利フラワーパークなんですが、メチャ混みなんですよね
もう8年前になりますが頑張って行きました
さあ撮るぞって意気込んだけどシャッターが切れない?記録メディアが入って無いという・・・大失敗した苦い思い出があります
とりあえずスマホで撮ってきた一枚です
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぱんだおじさんさん
2023年05月11日 12時30分18秒
icon
藍さん
転んで骨折して歩けなくなった時を基準に考えれば、歩行器につかまってでも歩けるようになったんだから進歩してますよ(^^
私が腕を折ったときのリハビリの目標が「後ろ頭まで櫛でとかせる」ってことだったんですが、なんでこんなに動かんの?って状態。
今は平気に頭の後ろまで動きますけど、とかす髪が一部なくなりました・・・(^^;
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 藍さん
2023年05月10日 12時04分43秒
icon
久しぶりに覗いてます
もう藤の花の時期なんですね!
ぱんださんが言われるように
足が思うように上がりません!
日々足踏みしてる感じで、
何時の事やらです
のんびりいきます
それにしても、お寺さんの藤の花は素晴らしいですね~
かずさんの写真でもよく判ります
またお寺さんと藤もにあいますよね!
良いものを見せて頂き
目の保養ができました
藍
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぱんだおじさんさん
2023年05月09日 10時16分25秒
icon
骨波田の藤も見に来ていたなんて、かずさんは行動範囲が広いですね
登られた建物、延命殿とか言うそうですが、この前行った時に登ったら目眩がして早々に退散しました。その前に行ったときは平気だったんですけどね・・(^^;
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kazu83さん
2023年05月08日 13時59分16秒
icon
こんにちは
昨日からの雨は上がりましたが 寒いです
ぱんださん 埼玉の骨波田(こつはだ)の藤
昨年の4月28日に行きました
樹齢650年の藤もあるのですね
色とりどりの綺麗な藤を満喫
写真をいっぱい撮ってきましたので
少し載せますね
おまけ
from: ぱんだおじさんさん
2023年05月18日 10時15分54秒
icon
鳥を撮るようになったのは以前おられた空さん(始終空さん)の影響です。なんか面白そうだなって
鳥を撮るポイントに行くとこんな大きなレンズがずら~って並んでて圧倒されますよ。憧れでもありますが大きくて重いので現実的には無理。あ、お値段もグーンと張りますけど(^^;
市内にポピーが咲くこんな場所があったんですが、そろそろかな?と調べたらもう無いんだそうな・・
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
旅、