[コメントする] をクリックします
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 那須ボーイさん
2024年05月23日 10時38分20秒
icon
我が家のサボテン
昨日5月22日撮影しました。
「仙人掌は意外と水も欲しがり、肥料も欲しがる」の記事を何かで読んだことがあり、この仙人掌は雨の日も外に置きっぱなし。
肥料も化学肥料を少し多めに一度だけでしたが振りかけてやっていました。
昨年同様今年も一杯咲きました。from: kazu83さん
2024年05月26日 11時48分40秒
icon
藍さんそちら紫陽花の色付きが早いですねー気温が高いのですね此処の紫陽花はやっとこんな感じこれからが紫陽花の時期楽しみですデンドリューム→デンドロビュー
-
from: 那須ボーイさん
2024年05月14日 15時23分49秒
icon
参加させて頂きました
宜しくお付き合い下さい。
写真撮影が趣味でしたが、最近は飽きて少し足が遠のいています。
挨拶代わりに1枚だけ添付させて頂きました。
奥日光の半月山の中腹から撮影しました。
今年は開花期を1ヶ月間違え4月初旬に一度行きました。
花は”0”でした。
帰宅後日記を見たら1ケ月早過ぎ。
5月初旬に行き直しました。 -
from: 匿名さん
2024年05月19日 14時01分46秒
icon
又ですか…
相変わらずお元気ですね、写真も短編文もこれで何度目か?情熱的なんですよね?そして直に削除して消えていくんですね?たまにはジックリ腰を据えてこのスレに居
相変わらずお元気ですね、
写真も短編文もこれで何度目か?
情熱的なんですよね?
そして直に削除して消えていくんですね?
たまにはジックリ腰を据えてこのスレに居座ったら楽しいのに。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 那須ボーイさん
2024年05月22日 09時16分26秒
icon
匿名さん>又ですか仰る通りです。記事に反応が無いと直ぐに退会。暫く時間が経ち、以前入会していた事や投稿した物も忘れ又入会し同じ内容を再度投稿する有様。
-
-
from: 那須ボーイさん
2024年05月21日 09時08分26秒
icon
来月1日はイベント開催予定日
他のコミュニティになりますが、奥日光へハイキング予定。
現在3名の参加者。
一頃は10名前後の参加者がいました。
然し飽きっぽい性格なのか、自分主催のコミュニティは全て解散。
今は運営企業のコミュニティでイベントを建てています。
参加者は自分が創ったコミュニティに比較し激減。
まぁ、こじんまりとやるべ。
添付写真はイベントで行く予定の戦場ヶ原を流れる湯川とズミの花(リンゴ科)。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 那須ボーイさん
2024年05月20日 07時45分16秒
icon
命短し
10日ほど前に散歩の途中で撮影した公園の八重桜。
今は全てが散り後影もありません。
下の写真は散り始めの頃、散り積もった花の上でジィ&バァ達がグランドゴルフを楽しんでいたものになります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 那須ボーイさん
2024年05月19日 12時19分00秒
icon
短編小説 渚の慕情
第一話
男はライターを鳴らし、紫煙を燻らしながら女の事を考えていた。
外は夜来の小雨が木々を濡らしている。
寒かった冬も過ぎ、その木々には芽吹が見られ春到来の予感がしていた。
男は55才。
某メーカーの技術部長の地位にあった。
同期の中では早くにその地位に就き今役員の話が出ている。
専務からは身辺整理をして置くように言われている。
変な噂があれば、足を引っ張られかねないからである。
男に悪い噂話などない。
只、女の事が少し気にはなっていた。
男には家庭があり、言わば不倫関係。
女は知的な女性である。
話せば身を退いて呉れる事はわかっていた。
だからこそ、簡単には話せない思いが男にはあった。
その女性は何処かエキゾチックな顔立ちで、男心を擽る容姿をしていた。
-------------------------------------------
第二話
女はT女子大の国際関係学科を終え、外資系の企業で貿易関係の仕事をしていた。
服装も外国仕込みで洗練されており、物事は何事も即断即決する。
そこに頭脳回路のスムーズさが伺われた。
男はフランスに出張の際エールフランスの機中で、女と席が丁度隣り合わせになった。
それが女とのなれ染めだった。
帰国後も時々会うようになった。
女は夜は既に成熟した女だった。
35才ともなれば当然と言えば当然である。
男は23才の頃当時短大の1年生だった彼女と旅行したことがある。
男はあまり女を知らなかった。
女を頂点に導く術を知らなかった。
自分が終わればそれで終わりと思っていた。
言わば独楽である。
その事を思えば苦笑する思いなのである。
----------------------------------------
第三話
男と女はいつも同じホテルを利用していた。
音響設備も整っている。
何処からともなく流れて来る音の調べ。
その音は一つ一つの細胞の細部にまで伝わって来る。
女は男が淹れてくれた紅茶を口に運ぶ。
味は何時も同じ。
それはかってエール・フランスの機中で二人して口にしたあの味なのである。
口にすれば、やがてはそれが体中一杯に広がって行く。
女は紅茶を飲み干し、静かな音楽の調べに身を任せている。
やがてうとうととし、浅い夢の中に落ちる思いがした。
先程までの男との愛の疲れが心地良く残っている。
何処か遠くから波の音がしている。
寄せては返す波の音。
静かな渚の音色である。
その音色は女を一層心地よい夢の中へ誘うようだった。
奇しくも男も渚の状景を思った。
何故その状景を思ったかは良く分からない。
女の渚の状景は感傷とロマンである。
だが男の渚の状景はそれとは違うような気がした。
何故違うのか。
その時はまだ男には良く分からなかった。
------------------------------------------------
終章
不倫?!何と言われようと人の本能だ!
だが男は思った。
女とは別れよう。
自分の保身のためでは有るが、所詮不倫。
いずれは別れる時が来る。
女もそれは承知している筈。
その別れが役員の話が出て居る時に到来しただけなのだ。考え様によっては自分勝手な事は分かっている。
だが所詮それが案外"人"なのかも知れない。
ホテルの一室で観た(思った)あの渚の光景を思い出していた。
あの渚の光景を思いながら、その時女とは別れようとの思いが既にあったのだろう。
女との事が慕情として残るのだろうか。
又女はどうだろう。一般的に女性は次のステージに行けば別の景色を観ると言われる。
各人の在り方は各々。
空は暮れ掛けていた。
又明日は明日が有るのだろう。
ー終わり
ーーーーーーーーーーーーーーーー
終わりに寄せて
"さよならは言わないで置こう"
愛しても 愛しても いけない恋なのか
サヨナラは サヨナラは 言わないで置こう
来世があるとすうならば大手を広げて君を抱きしめよう
サヨナラは言わないで置こう-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 那須ボーイさん
2024年05月16日 09時19分55秒
icon
今日の新聞から
後、四半世紀もすれば、人は100歳まで働き120年も生きる時代になるとか。
人は細胞分裂を繰り返し、新しくなった体で生きている。
然し古くなった細胞は分裂機能を失い、やがては老死する。
そこで細胞分裂機能を失った細胞を復活させる事が研究されている。
既にラットを使た研究が成功している。
☝
東大での研究。
人生50年が今や100年。
其れが更に120年に。
何して暮らそう!?の気持ちが無くもない。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: 藍さん
2024年05月27日 13時34分13秒
icon
かずさん!アジサイは日に日に色づいていくから楽しみですよね~草花の千日紅も種が落ちて、芽がでてるので賑やかになりますニゲラは秋に種をまいて、春から夏ま