新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

食と農のみらい コミュニティ

食と農のみらい コミュニティ>掲示板

公開 公式サークル

国産の食材をおいしく笑顔でいただき、生活を支えてくれる豊かな「食」「農」をみらいにつなごう

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: キョウタロウさん

2024年07月28日 17時45分33秒

icon

外国産の野菜買いますか?。

外国産の野菜食べられますか?。どこの国かは敢えて書きませんが、私は残留農薬などが怖くて外国産は絶対に買いません。

外国産の野菜食べられますか?。
どこの国かは敢えて書きませんが、私は残留農薬などが怖くて外国産は絶対に買いません。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 13
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10

from: あいにゃさん

2024年07月29日 22時17分11秒

icon

私もあまり外国産の野菜は買わないですが、かぼちゃはメキシコ産買いますね。冬の終わりに国産のものが無くなってしまうので。オーストラリア産の有機の大麦若葉100%の青汁も買います。
我が家には化学物質過敏症で残留農薬探知機のような娘がいるのですが、これらは普通に食べているので大丈夫なようです。メキシコと言えば、30年以上前はポストハーベストで問題になりましたが、今は基準もしっかりしているようです。
柑橘などは未だに娘にはねられているものがあるのでダメみたいですが・・・。探知機有難いです 笑

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6