食と農のみらい コミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「食と農のみらい コミュニティ」スタッフさん
2023年01月18日 10時48分33秒
icon
おいしく・長~く旬の味が楽しめる!日本の“保存食”を話そう♪
みなさん、こんにちは!「食と農のみらい コミュニティ」あぐりです。
みなさんは普段の食生活で、「保存食」を取り入れていますか?
季節のものや旬のもののおいしさを加工して保存することで、旬が過ぎてもおいしくいただけ、日々の食事をさらに豊かにしてくれる「保存食」。
古くから伝わり、昨今ではまた注目を集めている、日本の大事な食文化のひとつですよね!
そんな「保存食」の中でも、日本のソウルフードと言っても過言ではないのが「梅干し」。
みなさんの中には、ご自分で梅干しを作っている、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、日本有数の梅産地"和歌山県田辺市"の梅干しづくりを簡単にご紹介したいと思います♪
――――――――――
◇梅干しができるまで
梅の花は毎年1月~3月にかけて咲き誇り、5月中旬には「小ウメ」、下旬には「古城梅」、そして6月には「南高梅」の収穫が始まります。
収穫した後は、洗浄し階級別に選別して、20%の塩分に1ヶ月ほど漬け込みます。
そして、ウメの実に十分塩が染み込んで梅酢が出たら、次は7月の真夏日の下で3~4日かけて天日干し作業開始。
大きさや日光、風などによって乾燥度合いが異なるため、水分量を測定しながら干していますが、ここ数年は猛暑の影響を受けて、乾燥し過ぎや中の水分が多いなど、品質管理が難しくなってきているのだとか...。
完熟した「南高梅」は皮が薄くて軟らかいため傷がつきやすく、詰める際に皮が破れたら商品価値を失ってしまうため、農家のみなさんは一粒一粒すべて手作業で詰めています。
日本のソウルフード「梅干し」は、栽培、収穫、漬け込み、土用干し...と、農家のみなさんの手間と時間をかけて作られ、私たちの食卓に届いているんですね!
――――――――――
\コメント募集!/
さて、みなさんのご家庭では「保存食」を作っていますか?
ご家庭で作りやすいものといえば、煮る、干す、発酵、酢漬け、オイル漬け、シロップ/はちみつ漬け、ジャム...などがあると思います。
「作っているよ~!」という方は、
--------------------
・食材や作り方(野菜、肉、魚、唐辛子味噌などの調味料...etc)
・食卓への取り入れ方(保存食を使った料理など)
・地域特産の保存食
--------------------
について、ぜひ詳しく教えてくださいね!
■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
おいしく・長~く旬の味が楽しめる!日本の"保存食"を話そう♪
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/5rrv
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
たとえばこんな風に...
========
■数年前から「ぬか漬け」を作り始めました。ぬか床をかき混ぜていると無心になれますね!(笑)カブが一番好きですが、いろいろな野菜を葉や茎など丸ごと入れて楽しんでいます♪
■我が家では「梅干し」を塩漬けで作っています。はちみつ漬けの梅干しも好きなのでよく買うかな♪家族みんな梅干しが好きなので、ほぼ毎朝食べています☆
■兵庫の生まれなのですが、祖母が「いかなごのくぎ煮」を毎年作っていました。当たり前のように食べていましたが、地域の文化と後に知りました。大好きなふるさとの佃煮です^^
========
などなど♪
また、ほかの方のコメントをご覧になって「おいしそう!」「私も作ってみます!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!
それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪
(「食と農のみらい コミュニティ」オーナー あぐり)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<食事のこと、食材のこと、みんなで話そう♪キャンペーン>実施中
(2023年2月28日(火)13:00まで)
【コメント投稿】&【応募フォームに入力】で、JAタウンクーポン5,000円分が当たるチャンス!
▽詳しくはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6re5
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1134
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 144
icon拍手者リスト
Honesta!、 とんためこ、 あゆ、 くりーむちゃん、 さく、 かずちゃん、 よっこ、 ナコ、 イヌ坊、 りか、 白クマ兄ちゃん、 ゆめこ、 綾、 U‐TA、 moto、 けいたつ、 y、 れんじ、 ポチャッコ、 翼が欲しい虎、 ティアラ、 えもやん、 ゆっこん、 ジョーペン、 ちかにゃす、 ぶうぴい、 かなめん、 clpf、 ぽこぱんな、 クロ、 鯉、 mint7、 青い星、 アキ、 リッキー、 うさぎ、 さくら、 ともきー、 sabakann、 クミ、 サルビア、 ぽた、 ミドリガメ、 みゅうこちん、 けんじぶー、 むこう、 ちぃこ、 inako、 ナッチ、 春、 えり、 さいきん、 真実のダーリン、 トッティ、 てるてる、 JJ、 kcuree、 こまちちゃん、 3缶目、 うえっち、 チョモランマ、 kuroko、 キヨパーク、 ひと、 やよ、 ブラザートム、 こうこ、 ルミ、 山茶花、 ひろみ、 ガラ、 ちゅうきちくん、 よこーた、 マイロ、 にとへい、 よっし、 ラベンダ-、 Ariel、 teruteruwasi、 ミダヤン、 じゃが、 織、 とーふ、 鮒寿司、 ここ、 mm、 ぷるねら、 ひなた婆、 sirotibi、 ももの母、 おちょん、 ccc、 そらいろぶるー、 ゆず、 あおいくも、 竜の落とし子、 みく、 プリモのママ、 なおくん、 ぼぼの母、 スマイリー、 ayu、 トクちゃん、 野うさぎ、 アルフ、 @ad、 akiakiakimi、 わんこ、 き助、 ALLEN、 けいこまり、 akkiy、 sarisari、 わいんちょこ、 おおらん、 ミック、 mika、 ぽ〜りん、 さくらりんご、 くりゆみ、 ちょびんちゃん、 モルン、 @まっつんこ、 トマトロ、 マジョラム、 mansun、 りりる、 躑躅、 ゆん、 ミッキー、 ai、 みか、 みいちん、 こみちゃん、 バニラルル、 ばなな、 ひまわりママ、 じつ、 どらみん、 草取り名人、 フトンターレ、 まるこ、 sana、 いちごの小春、
-
コメント: 全1134件
from: ぽたさん
2023年09月08日 11時39分52秒
icon
■保存食について話そう♪家庭や地域の保存食事情教えて★
実家でとれた
梅を使って梅酒とうめぼしを作っています。
子どもたちの食育にもつながり、これからも大切にしていきた我が家の伝統行事です。
from: マッキーさん
2023年09月07日 22時25分38秒
icon
■保存食について話そう♪家庭や地域の保存食事情教えて★
滋賀県は高級な「ふな寿司」が有名ですが、一般家庭では「なれ寿司」がよく作られていました。
私はふな寿司は好きだけど、なれ寿司はニオイが駄目でした。
from: 三毛猫さん
2023年09月06日 00時41分53秒
icon
■保存食について話そう♪家庭や地域の保存食事情教えて★
秋に収穫の「白菜の塩漬け」です。白菜は洗って縦に3等分程度のくし形切りにする。昔ながらの木樽に白菜は芯の間に塩をすり込みながら漬けていきます。樽から取り出し、昆布、赤唐辛子などで調整します。春まで、冬の野菜不足を補う保存食です。
from: yokkoさん
2023年09月05日 17時27分25秒
icon
■保存食について話そう♪家庭や地域の保存食事情教えて★
密閉チャックのついた袋タイプの糠床を買ってぬか漬けにハマってます。美味しく体に良く管理も思ったより簡単なのでかなりオススメです。
from: 三毛猫さん
2023年09月05日 00時33分12秒
icon
■保存食について話そう♪家庭や地域の保存食事情教えて★
この夏は猛暑が続き、30日以上も雨が降らない異常気象でした。
家庭菜園で採れるキュウリは毎年、昔ながらの木樽に、一本ずつ、塩漬けしています。冬の野菜、が少なくなった時の保存食です。
いつもは、お盆過ぎには、終わるのですが、気温が高いので、9月5日現在も収穫、食べて、漬けています。塩も例年より、多めにしています。漬ける木樽も2つ目です。
from: とんためこさん
2023年09月04日 21時40分00秒
icon
■保存食について話そう♪家庭や地域の保存食事情教えて★
祖母がらっきょうを漬けて、良く送ってきてくれました。
市販の物より味も香りも濃く、素材の旨味を感じることができました。
from: 三毛猫さん
2023年09月04日 02時11分00秒
icon
■保存食について話そう♪家庭や地域の保存食事情教えて★
今年はいつもの年より暖かく、梅の花が早く、咲き誇りました。
赤紫蘇と漬けると赤く、美味しい梅干しが最高に美味しいです。
6月には自家製の梅を収穫します。収穫した後は、梅のヘタを取り除き、梅を洗浄し、塩で、漬け込みます。
梅の実に十分塩が染み込んで、梅酢が出たら、次は7月の真夏日の下で、3~4日かけて天日干し作業です。大きさや日光、風などによって乾燥度合いが異なるため、水分量を勘案しながら干しています。
赤紫蘇で「もみしそ」の 赤い汁 を作ります。
大きくて両面紫紅色の葉だけを摘み取り、たっぷりの水で、破らないようにやさしく洗う。
3回くらい水をとりかえ、汚れを充分に落とし、ざるにあげる作業です。
天日干しを終えた梅を「もみしそ」と交互に
我が家に昔からある骨董品の「漬物容器 かめ 丸かめ陶器製」に 漬け込みます。
赤く美味しい梅干しが、出来上がります。
一年中を通して、毎日、家族が、食事に食べる梅干しです。
クエン酸の健康効果と長寿に最高ですね。
from: こーーしさん
2023年09月03日 16時31分23秒
icon
■保存食について話そう♪家庭や地域の保存食事情教えて★
この時期は地元の特産品である、水なすのぬか漬け!暑い時期でも冷やせばひんやりでこれだけでご飯がススム!ススム!
from: 三毛猫さん
2023年09月08日 12時11分35秒
icon
■保存食について話そう♪家庭や地域の保存食事情教えて★
家庭菜園で、今が旬のトマトはプチトマトから中玉、大玉トマトといっぱい採れます。
トマトを切り、煮詰めて、トマトソースを作ります。保存用のガラス瓶に保存したり、小分けに真空パックし、冷凍保存しています。各種の料理に重宝しています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
みいちん、 三毛猫、