食と農のみらい コミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ご当地戦隊・カレーマンさん
2023/06/20 13:55:58
icon
【エントリーNo.12:千葉県】千葉が誇るブランド牛で、日本人好みを追求した逸品!「若潮牛ビーフカレー」(JAちばみどり)
こんにちは。ご当地戦隊・カレーマンです!
「JA『ご当地カレー』ナンバーワン決定戦」12本目のエントリーは、千葉県から。東日本のエントリーは、24本が予定されていますが、その半分まで到達しました!
毎週火曜日に、全国のJAがお届けする、選りすぐりのご当地カレーを紹介していきますので、欠かさずチェックしてみてください!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
エントリーNo.12 : 「若潮牛ビーフカレー」
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
12番目にご紹介するのは、JAちばみどりのブランド牛「若潮牛」を使った「若潮牛ビーフカレー」です。JAちばみどりは千葉県最東端にあり、管轄は銚子市、旭市、匝瑳市、横芝光町、東西32km、南北20kmにおよびます。九十九里海岸に接する「海岸砂地地帯」、広大な干潟耕地を含む「沖積平坦地帯」、洪積関東ローム層の「北総東部台地地帯」による豊かな地力と、温暖な気候を生かした野菜生産が盛んに行われています。
JAちばみどりの取り扱う品目はなんと80以上。実は面積、出荷量ともに全国トップクラスの「野菜合衆国」なんです。
また、ブランド牛「若潮牛」の育成にも力を入れています。「若潮」という名前は1973年に同県で開かれた若潮国体に由来しているそう。黒毛和種の血を受け継いだ交雑種で、近年人気が高まっています。
そんなJAちばみどりの、自慢の「若潮牛」を使ったカレーがこちら!
「若潮牛ビーフカレー」「若潮牛」は、豊かな自然と温暖な気候の中で約2年以上もの月日をかけてじっくりと育てられており、やわらかい肉質と風味豊かできめ細やかな脂肪が特徴。肉の良さを生かしながら、多種類のスパイスとチャツネ、はちみつ、トマトペーストなどで煮込み、味わい深いカレーに仕上がっています。
マイルドな辛さと甘みのバランスが絶妙にマッチした中辛タイプの欧風カレーで、肉は脚の部位を使用。日本人好みな味と食感で、野菜と牛肉の旨みを楽しめます。
皆さんもぜひゲットして、味わってみくださいね♪
リアル店舗は、イオンモール銚子内の直売所「みどりの大地」などで販売しています。
※店舗での小売り価格は450円(税込)
ECサイトでは、下記にて販売されています。JAタウンでは、おいしいコシヒカリとのセット販売です。⇩⇩
■JAタウン JAちばみどり「若潮牛ビーフカレー・精米セット」
https://www.ja-town.com/shop/g/g3404-031/
※JAタウンでのレトルトカレー5個・お米5kgのセット小売り価格は5,600円(税込)
※ECサイトでの購入は別途送料が必要です
千葉の農畜産物や「若潮牛ビーフカレー」を食べてみたい!こんなところを魅力に感じた、応援メッセージ、実際にこのカレーを食べた方は感想など、皆さんのコメントをお待ちしております。
次回は、エントリーナンバーNo.13 東京都のご当地カレーです。
毎週各都道府県から1品ずつご紹介していきますので、お楽しみに♪
☆☆─────────────────────── ☆☆
「JA『ご当地カレー』ナンバーワン決定戦」とは
https://www.beach.jp/circleboard/af10097/topic/1100215210624
ご当地カレーエントリー一覧はこちら
https://www.sankei.com/special/gotochi_curry/
☆☆─────────────────────── ☆☆
コメント: 全47件
from: あゆさん
2023/06/27 14:09:32
icon
その土地その土地の和牛が飼育されていて
その土地ならではの美味しさやこだわりがあると
思います。
若潮牛も美味しそう。
長い年月をかけて育てた牛さんですね。
from: ちゅうきちくんさん
2024/03/13 01:15:26
icon
色からしておいしそ~😋🐭🍛🐮💝
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぱすたん、 マツク、