食と農のみらい コミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: マイちゃんおやこさん
2023/06/28 23:08:42
icon
【マイちゃんおやこ米作り報6】生き物いろいろ♪稲と一緒に成長中
こんにちは!マイちゃんおやこです。沖縄は梅雨があけ、本格的な夏が到来していますが、関東は梅雨真っ最中。「ひとくち農家プロジェクト」のお米が育っている、
こんにちは!マイちゃんおやこです。
沖縄は梅雨があけ、本格的な夏が到来していますが、関東は梅雨真っ最中。
「ひとくち農家プロジェクト」のお米が育っている、群馬県邑楽舘林地区も梅雨が続いていますが、晴れた日には、太陽の光をいっぱいに受けて、稲も気持ちよさそうです♪
こうしてレポートを見ると、田んぼや農業が、美しい地方の田園風景や、豊かな生態系を保つのにとても大切なことに気づかされますね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
生き物いろいろ♪稲と一緒に成長中稲はぐんぐん成長し、30センチほどの高さになりました。
現在は「分げつ」といって、茎の数が増えていく時期。稲が育つ過程の中でも、一番成長が著しく、人間に例えると小学生くらいといったところでしょうか。稲一株ずつをよく見てみると、葉が両手を広げるような形で成長しているのが分かりますね。
栄養たっぷりの土と、おいしい水に、おひさまを全身で受け、とっても元気!
根の張りも良くなってきているそうですよ。
さて、田んぼは、日本の豊かな生態系を育むのに、欠かせない役割も果たしています。
田んぼの中をよく観察してみると、いろいろな生き物が住んでいました。
動きがとても早く、撮影には苦戦してしまいましたが、以下、撮影できた生き物です!①オタマジャクシ
田んぼに住む代表的な生き物といえば、オタマジャクシ。水の中をスイスイと泳いでいたところ、撮影に成功しました!足音を立てずにそっと近づくのがポイントです♪②糸トンボ
水を張った田んぼや、池の周辺などの湿地に生息しています。
幼虫(ヤゴ)の間は水中で暮らし、成虫になると陸上生活になります。
他にもアメンボやゲンゴロウなども住んでいましたよ!
稲はいろいろな生き物と一緒に成長していくんですね♪
▼「マイちゃんおやこ米作り報」 まとめページはこちら
https://www.beach.jp/circleboard/af10097/topic/1100215375515
お米や田んぼにいた生き物、田園風景などにまつわるエピソードや感想、応援メッセ―ジも、ぜひご投稿ください!
from: ことことさん
2023/07/31 17:55:54
icon
田んぼを見ると穏やかな気持ちになれます☺️
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
Peach Melon Cherry Fizz、 マツク、 ラベンダ-、 野うさぎ、 き助、