新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

牛乳石鹸 お風呂部

牛乳石鹸 お風呂部>掲示板

公開 公式サークル

牛乳石鹸 お風呂部

いいお風呂のことを話そう!

拍手

拍手

拍手

コミュニティに来たらのぞいてみよう!銭湯おしゃべりトピック

スタッフからのお知らせ

拍手

拍手

拍手

みんなでお風呂トーク

お風呂の好きなところ&こだわり新しく見つけた楽しみ方などを話そう♪
トピックを立てる

※トピックを立てるには、新規登録または、ログインが必要です。

最新のトピックはこちら

さん

拍手

さん

拍手

さん

拍手

コメントや拍手で100ポイントを貯めてプレゼント抽選にチャレンジ! コミュニティポイントとは?

サークル内の発言を検索する

お風呂の好きなところ&こだわり新しく見つけた楽しみ方などを話そう♪

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    専門家に聞く!お風呂にまつわる8つのウソ・ホント

    みなさん、こんにちは!「牛乳石鹸お風呂部」コミュニティスタッフの「せん」です。いつもコミュニティに遊びに来てくれてありがとうございます♪先日より実施し

    みなさん、こんにちは!「牛乳石鹸 お風呂部」コミュニティスタッフの「せん」です。

    いつもコミュニティに遊びに来てくれてありがとうございます♪
    先日より実施しているキャンペーン<お風呂の魅力10か条を作ってみよう!>には、もうご参加いただいていますか?
    10か条を投稿&応募フォームに入力すると、「全身洗える牛乳石鹸商品詰め合わせ」が当たるチャンスも...!ぜひ楽しんでご参加くださいね。
    https://cs.beach.jp/scu/412tc

    さて、キャンペーンにすでにご参加いただいているみなさんからは、さまざまなお風呂の魅力を挙げていただいています。
    なかでも、「疲れが取れる」「美肌になる」「リラックスできる」といったイメージを持っている方が多いようですが、はたして本当に、お風呂に入ると疲れが取れたりリラックスしたりする効果があるのでしょうか?

    そこで今回は、「お風呂に入ると疲れが取れるって本当?」「水風呂って体に良いの?」「入浴習慣で代謝があがるって本当?」などなど、お風呂にまつわる身近な疑問について、お風呂の専門家に教えてもらいましたよ♪
    この機会に、気になる"お風呂のウソ・ホント"を紐解いてみましょう!

    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
    専門家に聞く!お風呂にまつわる8つのウソ・ホント
    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

    お答えいただいたのは、25年にわたり、4万人以上の入浴を医学的に調査してきた、温泉・お風呂の医学研究者/専門家。
    東京都市大学人間科学部教授 博士(医学) 温泉療法専門医、早坂信哉 先生です。

    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    (1)お風呂に浸かると疲れが取れるってホント?
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    早坂先生: はい、ホントです。疲れを評価するのは難しいんですけど、疲れが取れやすくなるだろうという研究は複数あります。
    体の中に疲労物質や老廃物が溜まってきて、逆に栄養分とか酸素が足りないと、疲労してきます。湯船に浸かると体が温まって血管が広がり、血液の流れが良くなります。
    すると、血液が全身の細胞に栄養分や酸素を運んでくれて、逆に老廃物や二酸化炭素などを回収してくれるので、血流が良くなる=疲れが取れるということになります。

    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    (2)入浴だけで汚れが取れるってホント?
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    早坂先生: 「ある程度、汚れも取れる」という言い方になるんじゃないですかね。皮脂が多い頭とか体の中心部分に近い部分、あとは匂いの気になるようなお尻周りとか脇の下といったところは、やっぱり石鹸やシャンプーを使った方がいいだろうと思います。
    一方で、手足の末端などは、特に年齢が上がると(※女性は30代以降、男性は50代以降が目安)皮脂が少なくなってくるためごしごし擦る必要はなく、お湯に浸かるだけでもかなり汚れが取れるので、体の部位や場合で使い分けると良いでしょう。

    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    (3)入浴習慣で代謝が上がるってホント?
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    早坂先生: 「多分、ホント」という感じだと思います。
    なぜ"多分"かというと、長期間にわたってどうなのかというのが、よく分かっていないんです。
    短期間であれば、代謝が上がるという研究があることはありますが、それがずっと続くのかというと、よく分からないところもあります。良くなるであろうということは想定できますね。

    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    (4)整うって本当に整っているの?
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    早坂先生: 「整う」というのは医学用語ではないのですが、定義としては「サウナに入った後、水風呂に入って休憩」を繰り返すことによって、爽快感や深いリラックス感、頭が冴えるような感じを"整う"と言っています。

    浴槽で温冷交代をすると徐々にリラックスしていきますが、サウナの方はかなり強いリラックスがくるという研究結果があります。
    熱いサウナに入り、冷たい水風呂に入ると、自律神経の交感神経がものすごく刺激されるんですね。
    人間の体って、交感神経と副交感神経のバランスがあるので、ものすごく交感神経が刺激された後は、反射的に副交感神経が働くんですよ。
    サウナの刺激と水風呂の刺激の反動からくる深いリラックス感みたいなものはあるかもしれないです。

    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    (5)汗をかくと美肌になるってホント?
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    早坂先生: 汗そのものが美肌につながるわけではないですが、汗が出るのは体温が上がったというサインで、血管が広がり、血流が良くなっている状態です。血流が良くなると、美肌に良い効果があります。
    人間の皮膚は、ずっと同じ細胞がそこにいるのではなくて、下からどんどん新しい細胞ができてきて、1カ月で入れ替わります。(美容業界だとターンオーバーという言葉を使っていますね)。
    新しい細胞ができるというのは、当然、その細胞になる原料がいるわけなんですけど、原料はどうやって運ばれてくるかというと、血液が運んできます。「血流が良くなる」→「血液の流れで皮膚の原料が運ばれてくる」→「それが新しい皮膚を作って、美肌につながる、健康な肌につながっていく」ということです。

    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    (6)運動後は水風呂が良いってホント?
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    早坂先生: ホントはホントなんですけど、アスリートなど体を鍛えた方が、激しくランニングおよびスポーツをした後に入る水風呂」ということであればお勧めします。またあくまでも水風呂は元気な方向けで、高齢者とか病気がある方、血圧が高い方には、おすすめしないという前提です。スポーツをすると、筋肉はダメージを受けて、細かい傷が筋肉についているいわゆる炎症状態です。水風呂にはそれを冷やす効果があります。

    ただ、最近の研究で、水風呂は筋肉の血流が悪くなるので実はあんまりスポーツに良くないんじゃないか、ともいわれ始めています。むかし定説だったことは、覆されることがよくあるんです。
    なので、水風呂はスポーツの後におすすめではありますが、逆に疲れが取れないということがあれば、ご本人にとっては合わないのかもしれないですね。

    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    (7)長風呂と短めのお風呂、どちらが良いですか?
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    早坂先生: 必要な分(血流が改善できる分)だけ入ればいいのかなと思います。
    40度で10分くらい入ると、体温が0.5度から1度ぐらい上がってきて、血流が十分良くなります。
    あまり長すぎると体温が上がりすぎるデメリットがありますし、逆に3分未満だと、体はあまり温まらないと思います。
    ただ、朝起きて、血圧がまだ低めなんていう場合には、3分間熱いシャワーを浴びるとか、3分間熱いお風呂に入ってみると、交感神経が刺激されるので、朝が苦手な方にはおススメです。

    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    (8)季節によって適切なお湯の設定温度はあるの?
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    早坂先生: 季節問わず40度でよいと考えていますが、熱すぎると感じる方は38度ぐらいをおすすめします。
    ただ、38度だと、体を温める効果があまりなくて、血流が良くなりにくいこともあります。そういう場合は炭酸系の入浴剤をおすすめすることもあります。
    皮膚から炭酸ガスが吸収されて、血管を広げてくれるんですけど、温度と関係なく血管を広げてくれるので、ぬるいお湯でも炭酸系の入浴剤を入れることによって、お風呂の効果をサポートしてくれます。

    早坂先生、ありがとうございました!

    \コメント募集!/
    ――――――――――
    お風呂にまつわる8つのウソ・ホント、いかがでしたか?
    知ることができて良かったと思ったこと、意外だったこと、もっと詳しく知りたいと思ったことなどを、コメント投稿で教えてください♪

    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/91338

    ▽投稿方法の確認はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2fw1
    ――――――――――

    また、ほかの方のコメントをご覧になって「同感です!」「確かにそうですね!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてください。

    それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪

    (「牛乳石鹸 お風呂部」コミュニティスタッフ せん)

    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
    <きっかけ大収穫祭!>実施中

    「きっかけ」内で【1回以上コメントを投稿】+【応募フォームに入力】すると...
    お米1年分など豪華賞品が当たるチャンス!
    コメントを投稿したパートナーコミュニティが多いほど、当選確率がアップします☆
    (2025年1月31日(金)13:00まで)

    ▽詳しくはこちらから:
    https://cs.beach.jp/scu/512nv
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 226
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 88

    ■お風呂にまつわる8つのウソ・ホントを読んで、知ることができて良かったと思ったこと、意外だったこと、もっと詳しく知りたいと思ったことなどを教えて!

    from: 三毛猫さん

    2025/03/20 22:09:01

    icon

    40度位で、10分位入るようにしています。「ヒートショック」が怖いからです。

    from: teruteruwasiさん

    2025/03/12 15:03:03

    icon

    午前中友達と日帰り温泉に行ってきました市民は100円でした

  • icon

    頑張りすぎない・疲れない入浴のコツってなんだろう?

    みなさん、こんにちは!「牛乳石鹸お風呂部」コミュニティスタッフの「せん」です。ただいま実施中の<お風呂の魅力10か条を作ってみよう!キャンペーン>では

    みなさん、こんにちは!「牛乳石鹸 お風呂部」コミュニティスタッフの「せん」です。

    ただいま実施中の<お風呂の魅力10か条を作ってみよう!キャンペーン>では、みなさんがお風呂に感じる魅力を10個、考えていただいています。
    疲労回復や血行促進、リラックス、ほっと一息つける時間…などなど、みなさん、たくさんの魅力を感じながら入浴を楽しんでいるご様子が、とってもよく伝わってきますね☆
    ご参加いただいた方にはステキなプレゼントのチャンスもありますので、引き続きぜひ楽しんでご参加くださいね^^

    さて、そんな魅力いっぱいのお風呂ですが、中には「入浴する方が良いのはわかっているけれど、ちょっぴり面倒…」「入りたいんだけど、疲れているときは腰が重くなる…」なんて感じている方もいらっしゃるそうです。
    ご自身でも「ときどきそう感じる」という方や、お子さんやパートナーの方がそうかも…と感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。

    そこで今回は、「頑張りすぎない・疲れない入浴のコツ」を大募集☆
    みなさんでアイデアをシェアし合って、疲れている日や気分の乗らない日の入浴の“きっかけ”を探ってみましょう!

    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
    頑張りすぎない・疲れない入浴のコツってなんだろう?
    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


    「今日はお風呂に入るのがちょっと面倒だな…」と感じたとき、みなさんはどうしていますか?
    モチベーションの上げ方や入り方のアイデアなど、”頑張りすぎない・疲れない入浴のコツ“をぜひ教えてくださいね☆

    たとえばこんなふうに…
    ========
    ■私も疲れ過ぎているときなどは入浴が面倒になることがあります。そんなときは、頭は洗わずに、体だけ温まるつもりで入浴します。でもいざ入ってみると、リラックスしてむしろ疲れが取れるので、「入って良かったな」という気持ちになります♪

    ■子ども達と一緒の入浴だと慌ただしくて疲れてしまうので、どうしても1人で入りたい日は「今日はゆっくりしたいからお願い!」と伝えて、下の子はパパと一緒に、上の子はもう1人でお風呂に入れる年齢なので1人で入ってもらいます。みんなが入り終わったあとに、お気に入りの入浴剤を入れてまったりお風呂につかるのが至福の時間です^^

    ■いつもは湯船で本を読んだりストレッチをしたりしていますが、面倒だったり早く寝たいときは何もせずにただ入るだけです(^^;) じゅうぶん温まったなと感じるくらいで切り上げて、お掃除も洗剤かけてシャワーで流すだけの簡単バージョンに。毎日きれいに磨き上げなくても大丈夫!と自分を甘やかします。
    ========

    また、ほかの方のコメントをご覧になって「参考になります!」「私はこうしていますよ☆」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!

    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/1130i

    ▽投稿方法の確認はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2fw1

    それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪

    (「牛乳石鹸 お風呂部」コミュニティスタッフ せん)

    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
    <きっかけ大収穫祭!>実施中

    「きっかけ」内で【1回以上コメントを投稿】+【応募フォームに入力】すると...
    お米1年分など豪華賞品が当たるチャンス!
    コメントを投稿したパートナーコミュニティが多いほど、当選確率がアップします☆
    (2025年1月31日(金)13:00まで)

    ▽詳しくはこちらから:
    https://cs.beach.jp/scu/512nv
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 191
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 79

    ■頑張りすぎない・疲れない入浴のコツを大募集♪

    from: のんちゃんさん

    2025/03/04 04:21:58

    icon

    お風呂は順番的に何時も最後になるので、温めになり、つい湯船で眠ってしまいます。沈まない様に気をつけています。

    from: teruteruwasiさん

    2025/02/28 19:17:55

    icon

    スーパ銭湯に行くとつい長湯になってます

  • from: ひとさん

    2024/12/12 19:58:36

    icon

    今日は、どんな入浴剤入れましたか?

    ラベンダーの入浴剤いれました。みなさんは、どんな入浴剤入れましたか?

    ラベンダーの入浴剤いれました。
    みなさんは、どんな入浴剤入れましたか?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 28
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 11

    from: 御関記さん

    2025/02/19 07:48:09

    icon

    ラベンダー

    from: クロさん

    2025/02/16 17:14:15

    icon

    ラベンダー

  • from: まなさん

    2024/12/04 21:46:16

    icon

    湯船の温度は?

    我が家は夏は39℃、冬は40〜41℃です。

    我が家は夏は39℃、冬は40〜41℃です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 57
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 17

    from: 御関記さん

    2025/02/18 09:29:53

    icon

    42度

    from: くまさんさん

    2025/02/16 22:33:19

    icon

    40℃

  • from: 万年おじさんさん

    2024/12/24 10:57:42

    icon

    変わり種温泉

    今まで入った変わったお風呂、温泉を教えてください。

    今まで入った変わったお風呂、温泉を教えてください。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8

    from: ガブ大好きさん

    2025/02/06 03:39:57

    icon

    姫路市林田交流センター「ゆたりん」に行って来ました☺️大人750円、サウナあり。休憩スペースあり。田圃や畑の中にある塩温泉♨️で、ぽかぽかが長く続く温

    from: 草取り名人さん

    2025/01/08 11:06:03

    icon

    変わった温泉ってというより、旅館の家族風呂が大好きですまた、プールのような広い露天風呂が気持ちよかったです。

  • from: 竜の落とし子さん

    2024/12/21 10:22:06

    icon

    長風呂しますか?♨🍀🌈(笑)😊

    皆さん、長風呂ですか?それとも、短いですか?シャワーだけですか?教えてくださいね🍀🌈(笑)😊

    皆さん、長風呂ですか?

    それとも、短いですか?

    シャワーだけですか?

    教えてくださいね🍀🌈(笑)😊

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 23
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 15

    from: おちょんさん

    2025/01/27 18:09:16

    icon

    ゆっくりしたいけど短めです

    from: 御関記さん

    2025/01/26 09:24:17

    icon

    リラックス

  • from: さぴーさん

    2024/12/07 17:40:59

    icon

    赤箱って赤ちゃんにも?

    6ヶ月の娘を育てています。赤ちゃんにも赤箱使いたいなぁと思ってますが、使えますか?一応ベビーソープ使っていますが、一緒のもの使えたらいいなぁと思ってま

    6ヶ月の娘を育てています。
    赤ちゃんにも赤箱使いたいなぁと思ってますが、使えますか?
    一応ベビーソープ使っていますが、一緒のもの使えたらいいなぁと思ってます^_^

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6

    from: タラリラリンチャムさん

    2025/01/19 20:37:48

    icon

    牛乳石鹸さんに問い合わせてみるのが良いのではないでしょうか?育児、子育て頑張って下さい。

    from: 躑躅さん

    2025/01/09 10:05:23

    icon

    子どもの肌状態によります

  • from: ぽんばら。さん

    2024/12/27 00:16:18

    icon

    【贅沢 泡とろ】使ってみた人いますかぁ〜✨

    なんか、『贅沢泡とろ』の泡の濃厚さ!すごくないですか✨😱✨?雲の中と言うか、なんかこー『ふわふわ』と言うもの中にいるというか、、、なんか、良い例えが思

    なんか、『贅沢 泡とろ』の泡の濃厚さ!
    すごくないですか✨😱✨?

    雲の中と言うか、なんかこー『ふわふわ』と言うもの中にいるというか、、、

    なんか、良い例えが思いつかない、、、💦
    何か良い“例え”ありますか???🫧

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    from: 野うさぎさん

    2025/01/05 14:47:11

    icon

    使っていますよーーあまりにも細かい泡なので、わが身などには、もったいない!・・・なんて思っていましたが、このまま終わらせるのは、あまりにも贅沢過ぎるの

    from: ぽんばら。さん

    2024/12/27 13:54:39

    icon

    もし、泡泡がお好きであれば先にバスタブに少しお湯を張った後に泡とろをいれて、あとはシャワーでお湯をためてみて下さい!んもぉ〜そりゃ〜夢の国✨🫧✨😆✨