Let's 食品ロスゼロ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ススムさん
2022/11/25 04:06:51
icon
果物の皮ってどうしてますか?
スーパーで売っている野菜当然として果物にも食べにくいところあるじゃないですか?
気にしてカットフルーツ買うんですがコレって食品ロスゼロに繋がってると思いますか?
割高に購入して結局変わらないと思いますか?
コメント: 全13件
from: かずちゃんさん
2022/12/24 20:33:23
icon
パイナップルの葉っぱを切り落とし鉢に植えたら何年かして実が成ったと聞き、真似してみましたが虫は付くしカビてくるしで捨てました。それ以来パイナップルの葉っぱは捨ててます。
葉っぱ付きの方が安いんですよね😅食べられないし、しょうがないですよね😉
from: ぽ〜りんさん
2022/12/15 11:12:59
icon
食品ロスゼロにつながるかどうかに関しては、変わらないと思います。
ウチの職場では別の意味でリンゴの皮を剥かずに芯だけとって切り分けて置いておくことが好まれます。
変色を極力防ぐためと、栄養面でリンゴの皮は大いに受け入れられています。皮の無いリンゴは食べないとまで言う輩も🍎🍏
from: にとへいさん
2022/12/05 22:44:51
icon
今の季節だとリンゴなどはよく洗って皮ごと食いますよ。
ふわりさん同様、みかんは白いスジも食います
カットフルーツは買った事ないです
食品ロスゼロに繋がってるとは思いません。
from: ふわりさん
2022/12/04 03:32:55
icon
みかんは白いスジも食べますし、風邪予防のために皮ごと食べることもあります🍊
漢方の陳皮ですから✨
りんごはスターカット(縦ではなく横に薄く切る♪芯のところが星形に)にすると皮も食べやすくなりますよ🍎
from: ひとさん
2023/01/04 14:08:54
icon
変わらない
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト