Let's 食品ロスゼロ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「Let's 食品ロスゼロ」スタッフさん
2023/08/10 11:00:01
icon
ここだけの話も歓迎!「食品ロスしてしまった…」エピソードおしえてください
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
これまでのトークテーマでは、食品ロスを防ぐために、みなさんが日頃から行っていることや、これからやっていきたい取り組みについてたくさんお話していただきましたね^^
そこで今回は、<ここだけの話も歓迎!「食品ロスしてしまった…」エピソードおしえてください>です!
日常生活を振り返って「気付かないうちに...」や「これはしょうがない」といった、食品ロスのエピソードをぜひコメントで教えてください♪
たとえば…♪
●釣りが趣味の同僚から魚を貰いました。魚をおろしたことがないので、食べるのを後回しにしていたら、気付いた頃には傷んでしまい食べられなくなってしまいました。
●カレーを多めに作ったけど、急に外食する予定が入り、食べきれずに廃棄してしまいました。すぐに冷凍保存をするなど、保存方法を工夫すればよかったと反省しました。
●思いつきで料理をしようと、スーパーで特売をしていたもやしを大量購入。結局作るのが面倒になってしまい、気付いたらもやしも傷んでしまって、半分以上捨ててしまいました。
などなど、
みなさんの「食品ロスしてしまった…」というエピソードを、ぜひ教えてくださいね^^
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「それ分かる!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね♪
みなさんとご一緒にコミュニティを盛り上げていけたら、とてもうれしいです!
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 435
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 129
icon拍手者リスト
ぱすたん、 clpf、 なむち、 かなめん、 さいきん、 ばなな、 けんじぶー、 tinnmi、 もえ、 てら、 hanekokko、 翼が欲しい虎、 しばくろ、 カステラ大魔王、 さくらももいちご、 りんごのほっぺ、 ぐらたん、 ここ、 ぱんだまま、 アイス太郎、 しゅせんどぅー、 織、 ひと、 クロハ、 サラママ、 御関記、 ともきー、 いづみん、 いけあや417、 ひでみ、 躑躅、 みや、 やっち、 ハートのおうちがほしいな^v^pp、 なおくん、 みか、 あゆせ、 sana、 マツク、 じゃが、 よこーた、 ぽ〜りん、 官兵衛、 gumgum、 かずちゃん、 のらねこ、 にとへい、 しづ、 れんじ、 さむ、 ひまわりママ、 みく、 こうこ、 ラベンダ-、 こよみ、 やよ、 鯉、 ひめ、 ゆっちい、 アキ、 さくら、 春、 やぎ、 ゆず、 野菜生活、 サルビア、 Biz、 niyan、 くりこ、 nanika、 ぽんぽ、 もも、 てるてる、 美味しい北日本、 sabakann、 竜の落とし子、 オレンジ、 akiakiakimi、 白クマ兄ちゃん、 泉ちゃんの塩、 sarisari、 sirotibi、 三毛猫、 とんためこ、 野うさぎ、 teruteruwasi、 ずんどこ、 ちょびんちゃん、 hirosizuku、 jun.ikuta、 ツルツルツル、 Peach Melon Cherry Fizz、 tantan、 くりゆみ、 いちりん、 よっし、 かすみそう0103、 ミック、 ルミ、 ひでやん、 草取り名人、 リエ、 バニラルル、 おおらん、 りん、 inako、 さくらりんご、 千尋、 ALLEN、 いちごの小春、 よまたけ、 けいこまり、 myu、 フルーツ、 こみちゃん、 ベロベロベロ、 フトンターレ、 トクちゃん、 おやすみ、 まるこ、 クワガタ、 mimi、 桃子、 あゆ、 あや、 りりる、 ai、 mansun、 オブリ、
-
コメント: 全435件
from: ちゃんなおさん
2023/11/28 07:12:09
icon
納豆の好みが家族で違い2種類常備していますが、気づかぬうちに父用に購入した納豆の期限が2週間過ぎていてやむなく廃棄しました。それからは納豆のパッケージに日付を書いて冷蔵庫を開けたときすぐに見えるように置くようにしてます。
from: まちゃんさん
2023/11/28 01:34:39
icon
義実家から大量に野菜が送られてきたのですが、冷蔵庫がパンパンになり夫婦二人では食べきれずいくつか処分してしまいました。
また、配送時のダメージで傷んでしまった野菜もあって仕方なかったとはいえ勿体なかったなと思います。
from: clpfさん
2023/11/27 21:18:24
icon
冷凍食品を半分ぐらい使ってすっかり忘れていて古くなったから捨ててしまうことはありますねー。
冷凍なのだからまだ食べられるのは分かってはいるけどなんとなく冷凍焼けしてそうで敬遠してしまいます。
from: スポポさん
2023/11/27 21:17:03
icon
今もなのですが2歳児の食べ残しで食品ロスが出ます!途中で口からはいたりいじるだけいじって食べなかったり投げたり日常茶飯事なので今はしょうがないかなと思ってます。
from: みぃこさん
2023/11/27 07:36:24
icon
ミニトマト。
土日が勤務で、夫に食事の支度を頼んだら、作りたい物があったみたいで冷蔵庫の食材には目もくれず。
買い置きの食材は余っている上に、買い足した食材も余っています。
何も買うなとは言わないけど、少し相談して欲しかった~
from: akiakiakimiさん
2023/11/26 22:04:27
icon
特売日に野菜を大量に購入して、
使い切れずに冷蔵庫で変色させてしまいました。
下処理をして冷凍保存しておけば良かったです。
from: のんちゃんさん
2023/11/26 18:39:36
icon
会社から毎年もらう,紅白の餅を冷凍しようとして,冷凍庫をあけると,去年の餅がそっくりそのまま入っていた。勿論去年の物は直ぐ廃棄です。食品ロスしてしまいました。残念。
from: れんじさん
2023/11/26 17:07:12
icon
最近…賞味期限気にせず食べてみて大丈夫かなが多いです.
2-3年前のものとか食べたりしました.自己責任で.
あぁ…
果物缶詰を続けざまに2缶爆発させていました.
何でタールみたいな汚れがべっとりしてるんだろうと…
ウスターソースの瓶にもついていて割ってしまったのかなと思いましたが.
果物の缶詰が爆発していました.
賞味期限は見ませんでした…
from: さいきんさん
2023/11/26 16:03:21
icon
6枚入りの食パンにカビが生えて捨ててしまったことがあります。
2枚食べて、残り4枚を廃棄。
一人暮らしをしていた頃の話ですが、消費期限や賞味期限までに自分が食べ切れるかを考えずに購入した結果だと反省しています。
from: 三毛猫さん
2023/11/23 23:58:14
icon
単純なミスです。車にお買い物のマイバケットを載せて、カーブが多い所なので、途中で、もやしと納豆が転げ落ちたのに気づかず、そのまま、自宅へ運んで、収納した。次の日、車庫は暑く、香りで気付きました。それからは、マイバスケットに蓋をしています。
from: 三毛猫さん
2023/11/23 23:56:34
icon
ヤシの1㎏の袋詰めを、半額で購入します。半額は日数が経過しています。子ども達が行事などで、留守の時は麺類などに大量に消費できず、水っぽく、臭く傷んでしまいました。それからは、購入後に、小分け、真空パックして、冷凍保存していますね。
from: レンスキさん
2023/11/28 11:46:23
icon
冷蔵庫の奥に豆腐を入れて忘れてました!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
御関記、 ぱすたん、