街育(まちいく)ひろば>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 「街育(まちいく)ひろば」スタッフさん
2024/12/16 11:15:59
icon
1年を振り返って…地域とのつながりを実感する瞬間、ありましたか?
みなさん、こんにちは!「街育ひろば」まちです。早いもので、もう12月も半ばを過ぎましたね。2024年のコミュニティでは、「みらいのまちの自由研究」とし
みなさん、こんにちは!「街育ひろば」まちです。
早いもので、もう12月も半ばを過ぎましたね。
2024年のコミュニティでは、「みらいのまちの自由研究」として、“あったらいいなと思う街”についてみんなで一緒に考えたり、森ビルのまちづくりへの想いや、まちづくりで大切にしている3つのことについて学んだりしてきました。
まちをつくるときには、地域の「つながり」も大事にしています。
地域の人と人とがしっかりつながっていると、いいことがいっぱいあるのを知っていますか?
例えば、誰かが困っているときにみんなで助け合えたり、災害があったときに力を合わせて乗り越えられたりします。
それに、みんなで協力して見守ることで、小さな子どもお年寄りも安心して暮らせる街にもなりますね。
それだけじゃありません。その地域ならではのお祭りやイベントを通じて、文化や伝統を子どもたちに伝えることもできるんです。
だから、まちには人と人との「つながり」がとっても大事なんですね。
みなさんの1年間の暮らしはどうでしたか。
どんなふうに“まち”とかかわってきましたか?まちや地域とのつながりを感じる瞬間はありましたか?
・近所の人と協力して、一緒に何かをした/よくあいさつを交わした
・夏や秋のお祭り、町内のイベントなどに参加した
・近所の清掃活動に参加した
…などなど、「このまちにみんなで暮らしているんだなぁ」「地域のひとたちとつながっているなぁ」と感じるような瞬間があった人は、ぜひそのエピソードを詳しく聞かせてくださいね。
「そんな実感はわかなかったな…」という人も、「地域のために、まちのみんなと一緒にできそうなこと」「こんなことだったら取り組みやすいかも」と思うことをぜひ教えてくださいね^^
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
1年を振り返って…地域とのつながりを実感する瞬間、ありましたか?
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/11319
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
たとえばこんなふうに…
========
■学校で、町内の清掃活動の案内をもらったので、家族で参加しました。おじいちゃん・おばあちゃんも、おしゃべりしながら元気にゴミ拾いをしていました。楽しそうだし、街のためにもなるし、健康にもいいし、いいことばかりだなと思いました。僕は違う学校に通う友達ができました!
■毎年夏に家族で地元のお祭りに行きます。今年は、おとうさんが射的ゲームの係をしました。いろいろな係があって、地域のみんなでつくっているお祭りなんだなぁと実感しました。近所の子どもたちもたくさん来ていて、射的は大人気!みんなが楽しんでいる様子を見て、私もとてもうれしくなりました。
■普段は近所の方とも挨拶をする程度で、無理に関わりを持とうとはしていません。でも、何かあったときに近所の方同士が助け合っているのを見かけると「地域のつながりも大切かな」と感じることも…。何かみんなで一緒に取り組めるお祭りのようなものがあるといいのになぁ。
========
また、ほかの人たちからのコメントを読んで、「私もそう思った!」「僕もやってみたい!」などと思ったら、そのコメントに返信してみたり、拍手したりもしてみてくださいね!
あらためて、みなさん1年間ありがとうございました!どうぞよいお年をお迎えください。
↓私からみなさんへのメッセージです!ぜひ見てね!
https://greeting.mori.co.jp/?uuid=49f956ff6cc64f3687a8e342bd828db4
それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪
(「街育ひろば」 まち)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<きっかけ大収穫祭!>実施中
「きっかけ」内で【1回以上コメントを投稿】+【応募フォームに入力】すると…
お米1年分など豪華賞品が当たるチャンス!
コメントを投稿したパートナーコミュニティが多いほど、当選確率がアップします☆
(2025年1月31日(金)13:00まで)
▽詳しくはこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/512nv
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 196
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 46
icon拍手者リスト
yoshinoriyoshinori666、 クレスタ、 もも、 しづ、 じつ、 mika、 佑、 りん、 あっちゃん、 sarisari、 わんこ、 みず、 akiakiakimi、 いちごの小春、 ひまわりママ、 くりゆみ、 ミドリガメ、 ゆず、 三毛猫、 にとへい、 もも、 tom、 フレネミーなルキ、 ぼぼの母、 あもどん、 なおくん、 りりる、 躑躅、 ai、 トクちゃん、 ミック、 よこーた、 もえ、 タラリラリンチャム、 千尋、 たの、 CELINE、 マロンウッド、 クワガタ、 草取り名人、 こみちゃん、 あゆ、 みいちん、 フトンターレ、 teruteruwasi、 マツク、
from: ごんちゃんさん
2024/12/27 22:46:40
icon
雨の降り方が強くなり大規模に甚大な被害をもたらしていると思います。地球が人類に対して警告をしているようで今までの生活をみなおさなければいけないし、多少文明が後退しても地球に良いことをしてあげたい気持です。地域で今一度災害を考え少しでも生活しやすい街にしていきたいです。
from: 那珂川 泰志さん
2024/12/26 08:03:54
icon
今年11月9日に地域で7年ぶりの一大イベント「お十夜」がありました。
周辺の住職7人が集まってお祈りをする儀式です。
お寺のある地域住民は原則全参加で、それぞれ係を受け持っています。
わが家も夫婦2人で参加しました。
地域住民がこんなに大勢集まるのは珍しいことです。
住民らが久し振りに話をする機会を持てました。
from: 「街育(まちいく)ひろば」スタッフさん
2024/12/25 10:59:22
icon
\コメント募集中!/1年を振り返って…地域とのつながりを実感する瞬間、ありましたか?

みなさん、こんにちは!「街育ひろば」まちです。
ただいま「街育ひろば」では、2024年を振り返って、“地域とのつながりを実感した瞬間”があったかどうか、みなさんに考えていただいています。
まちをつくるときには、地域の「つながり」も大事。
地域の人と人とがしっかりつながっていると、
■誰かが困っているときにみんなで助け合える
■災害があったときに力を合わせて乗り越えられる
■みんなで協力して見守ることで、小さな子どもお年寄りも安心して暮らせる
■地域ならではのお祭りやイベントを通じて、文化や伝統を子どもたちに伝えることができる
といった良いことがあるとお伝えしましたね。
みなさんはこの一年、まちや地域とのつながりを感じる瞬間はありましたか?
「このまちにみんなで暮らしているんだなぁ」「地域のひとたちとつながっているなぁ」と感じた瞬間をぜひ聞かせてくださいね☆
▽1年を振り返って…地域とのつながりを実感する瞬間、ありましたか?
https://cs.beach.jp/scu/6134n
すでにコメントを投稿してくれたみなさんの中には、町内清掃や地域のお祭り、自治会に参加したり、道端で会ったときに挨拶だけでなく会話をしたり、困っていることを助け合ったり…まちや地域、周りの人とつながりを感じる瞬間があった人が多いようですね!
それではここで、これまでに寄せられているコメントの一部をご紹介しましょう。
===========
from: ヤマミンさん
環境関係の部活動に入ってから地域の方との交流が増えました。地域ボランティアの方と一緒に駅前の花壇作りや水やりしました。夏は熱中症にもなるくらい頑張れたのも アイスやジュース差し入れしてくれながら近くで声かけてくれる応援もあったから。地域の駅のトイレ掃除もしました。はじめはやりかたわからなくて…(続きはこちらから)
https://cs.beach.jp/scu/7134o
from: よこーたさん
地域のお祭りに参加して、子供が御神輿を担ぎました。色々な年代の人と関わることができて良かったです。
https://cs.beach.jp/scu/8134p
from: あもどんさん
回覧板を渡す時の季節の挨拶や 町内清掃後の「お疲れ様でした」のひとことに癒されます!
コロナ禍で町内の行事が中止になっていて少しずつ復活しているので嬉しいです!
子供達が各家庭をまわる行事があるので 大人も子供も楽しみにしています♪
https://cs.beach.jp/scu/6135n
===========
投稿がまだのみなさんも、
・近所の人と協力して、一緒に何かをした/よくあいさつを交わした
・夏や秋のお祭り、町内のイベントなどに参加した
・近所の清掃活動に参加した
…などなど、「このまちにみんなで暮らしているんだなぁ」「地域のひとたちとつながっているなぁ」と感じるような瞬間があった人は、ぜひそのエピソードを詳しく聞かせてくださいね☆
「そんな実感はわかなかったな…」という人も、「地域のために、まちのみんなと一緒にできそうなこと」「こんなことだったら取り組みやすいかも」と思うことをぜひ教えてくださいね^^
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/11319
ほかの人たちからの投稿を読んで、「ステキ!」「そんな取り組みなら参加しやすそう!」などと思ったら、そのコメントに返信してみたり、拍手したりもしてみましょう^^
それでは、引き続きみなさんからのコメントをお待ちしています♪
(「街育ひろば」 まち)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
<きっかけ大収穫祭!>実施中
「きっかけ」内で【1回以上コメントを投稿】+【応募フォームに入力】すると…
お米1年分など豪華賞品が当たるチャンス!
コメントを投稿したパートナーコミュニティが多いほど、当選確率がアップします☆
(2025年1月31日(金)13:00まで)
▽詳しくはこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/512nv
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
しづ、 りん、 いちごの小春、 もえ、 千尋、 のんちゃん、 ミドリガメ、 さく、 クワガタ、 マツク、 マロンウッド、 こみちゃん、 りりる、 みいちん、 ゆず、 たの、