新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

街育(まちいく)ひろば

街育(まちいく)ひろば>掲示板

公開 公式サークル

あったらいいな!こんな街!探検しよう、じぶんの街を みんなで考えよう、未来の街を

みんなの街(まち)を探検(たんけん)しよう

拍手

ヒルズ街育プロジェクト みらまちキャンプ
みんなで応援しよう!

みんなの街(まち)のこと、おしゃべりしよう

じぶんの街のこと、未来の街のこと、みんなで話そう♪
トピックを立てる

※トピックを立てるには、新規登録または、ログインが必要です。

最新のトピックはこちら

拍手

拍手

コメントや拍手で100ポイントを貯めてプレゼント抽選にチャレンジ! コミュニティポイントとは?
  • ※ポイントくじは「きっかけ」と共通になります
  • ※お問い合わせはBeachお問い合わせ窓口までお願いします
  • ※Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です

サークル内の発言を検索する

じぶんの街のこと、未来の街のこと、みんなで話そう♪

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 「街育(まちいく)ひろば」スタッフさん

    2023年12月01日 11時35分41秒

    icon

    都心の中で緑に包まれる「麻布台ヒルズ」をちょこっとご紹介!

    みなさん、こんにちは!「街育ひろば」まちです。前回のテーマでは、みなさんの街の「緑のある空間」を教えてもらいました!緑に囲まれて、ほっとできる暮らしっ

    みなさん、こんにちは!「街育ひろば」まちです。

    前回のテーマでは、みなさんの街の「緑のある空間」を教えてもらいました!
    緑に囲まれて、ほっとできる暮らしっていいですよね^^

    ▽【写真もぜひ☆】ほっと一息つける♪街の「緑の空間」をシェアしよう
    https://cs.beach.jp/scu/1xar

    そんな暮らしが実現できる、緑に包まれた広場のような街が、東京の真ん中にも誕生しました。
    緑に囲まれて四季が感じられる「麻布台ヒルズ」が、11月24日(金)にオープン!
    さて、この「麻布台ヒルズ」って、どんな街なんでしょう?今回はこの、新しく東京に生まれたばかりの街、「麻布台ヒルズ」をご紹介したいと思います♪

    ◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
    都心の中でたくさんの緑に包まれる「麻布台ヒルズ」をちょこっとご紹介!
    ◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇

    都心にありながら、たくさんの緑に囲まれ、四季も感じられる「麻布台ヒルズ」。
    「麻布台ヒルズ」のコンセプトは「Green&Wellness」。いったいどんな街なのか、一緒に見ていきましょう^^

    ------------------------------
    ◆街のシンボルとなる中央広場!
    ------------------------------
    街の中央には、約6,000平方メートル(サッカー場と同じ大きさ!)の中央広場があり、みんなで交流したり、ほっと一息つくことができます。
    街づくりを考えるとき、普通は建物の場所を決めてから空いたスペースに緑をつくることが多いのですが、麻布台ヒルズでは、まずはじめに人のうごきや人が集まる場所を考え、街の真ん中に広場を置くことから始まったそうです...!
    また、中央広場に向かって街全体に水が流れ、水草や浮草など、水の中で育つ緑も。ザリガニやあめんぼ、おたまじゃくしなど、何か生き物も見られるようになるかもしれませんね...!

    ------------------------------
    ◆11種類の果物を育てる果樹園!
    ------------------------------
    麻布台ヒルズでは、季節ごとにたくさんの花や木を眺めたり、触れたりすることができます。
    たとえば、街の中心にある中央広場から見えるところにある果樹園
    ここでは、温州ミカンやブルーベリー、レモン、リンゴ、モモ、ダイダイ、スモモなど、11種類もの果物を育てているんですよ!果物が実ったら、みなさんも刈り取れるかも...!?

    ------------------------------
    ◆たくさんの桜がお出迎え♪
    ------------------------------
    また、春には街の出入口に桜の玄関が登場!
    2月から5月までの長い間、カワヅザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラ、シダレザクラ、ジンダイアケボノ、八重桜...などなど、たくさんの種類の桜を見ることができます。

    ------------------------------
    ◆東京の自然: 新しさと懐かしさを感じる街
    ------------------------------
    街にある木々は、森ビル社員が実際に山に見に行って、「この木にしよう!」と1本1本選んでいったんだとか...!
    もともと、「東京という土地に合った緑を増やしていこう」という想いのもとに作られたこの街。訪れた日本人にとっては、「東京もきっと、昔はこんな風に緑の多い場所だったんだよね」なんていう風に思える、新しくもどこか懐かしさを感じる場所になるかもしれませんね。

    このように、「麻布台ヒルズ」では、緑と水がつながって、自然あふれる街がつくられています!
    野山を散策するように、家族みんなで草花や木、そして生き物たちに触れ合うのも楽しそうですね。

    \コメント募集!/
    ――――――――――
    今回紹介した内容を読んで、「麻布台ヒルズ」ってどんな場所だと感じましたか?
    「こんなことをもっと知りたい!」と思ったことがあれば、ぜひ教えてくださいね!
    「都心にあったらいいな!」と思う自然についても自由に考えてみてくださいね。
    「実際に行ってみたよ!」という人は、水が流れる様子や街にあふれる緑を目にした感想、街を歩いてみて思ったことなどをシェアしてもらえたら嬉しいです。

    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2xas

    ▽投稿方法の確認はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2fw1
    ――――――――――

    それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪

    ▼麻布台ヒルズについてもっと知りたい方はこちら
    https://project.azabudai-hills.com/

    (「街育ひろば」 まち)

    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
    <これからの街づくりを考えよう・語ろう♪キャンペーン>実施中

    「森美術館 開館20周年記念展チケット」または「トラのもんグッズ」が当たるチャンス!
    期間中、コミュニティ内で<2回以上コメント投稿>+<応募フォームに必要事項をご記入>いただいた方の中から、合計で110名様に当たります。ぜひご参加くださいね♪
    (2024年1月31日(水)13:00まで)

    ▽詳しくはこちらから:
    https://cs.beach.jp/scu/5xam
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 154
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 56

    from: 御関記さん

    11時間前

    icon

    ■麻布台ヒルズってどんな場所だと感じましたか?もっと知りたいと思ったことも教えてね!未来タウン

    from: nobuchannさん

    2025年02月16日 18時39分57秒

    icon

    ■麻布台ヒルズってどんな場所だと感じましたか?もっと知りたいと思ったことも教えてね!都会のど真ん中なのに「緑がある」って良いですね・・

  • from: 森ビルスタッフさん

    2025年02月20日 15時46分03秒

    icon

    【DAY3:ミッション】「麻布台ヒルズ」で「まちマトペ」を探そう!

    ツアー中に「まちマトペ」は見つけられましたか?見つけた「まちマトペ」を「街育ひろば」でみんなに共有しよう!「まちマトペ」を見つけた場所の写真やイラスト



    ツアー中に「まちマトペ」は見つけられましたか?
    見つけた「まちマトペ」を「街育ひろば」でみんなに共有しよう!
    「まちマトペ」を見つけた場所の写真やイラストも投稿してもらえると嬉しいです♪

    たとえば・・・
    みらまちキャンプ参加の「まち」です。
    麻布台ヒルズで3つの「まちマトペ」を見つけました!

    ① 麻布台ヒルズの中央広場にある岩がゴツゴツしていました!




    ②麻布台ヒルズ森JPタワーの天井にあるパブリックアートにキュンとしました!




    ③ 麻布台ヒルズのガーデンプラザにある大きな吹き抜け空間がシーンとしていて、ゆったりできました!


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: はるちゃん。さん

    13時間前

    icon

    素敵です。

    from: よっしさん

    22時間前

    icon

    天井のパブリックアート素敵ですね

  • from: 「街育(まちいく)ひろば」スタッフさん

    2022年06月28日 13時04分54秒

    icon

    “自分の街”を探検して、“未来の街”をみんなで考えよう!

    みなさん、こんにちは。「街育ひろば」へようこそ!私はコミュニティ進行役のまちです。「街育(まちいく)ひろば」に参加いただき、ありがとうございます!まず

    みなさん、こんにちは。「街育ひろば」へようこそ!
    私はコミュニティ進行役のまちです。

    「街育(まちいく)ひろば」に参加いただき、ありがとうございます!
    まずは、このコミュニティがどんな場所なのかをご紹介しますね。

    みなさんが住んでいるのは、どんな街ですか?
    みなさんにとって住みやすいのはどんな街か、考えてみたことはありますか?

    緑がいっぱいで地球にやさしい街。
    おもしろい発見がたくさんある街。
    地震が起きても、家族みんなで安心して過ごせる街。

    コミュニティでのみなさんとの会話を通して、「こうなったらいいな」と思う未来の街について、一緒に考えるきっかけづくりにできればと考えています。

    ■コミュニティの楽しみかた
    1)コミュニティオーナー「まち」と一緒に、これからの街づくりを考える
    「これからの街づくり」について、みなさんと一緒に考えたいと思います。親子で自分の街を探検して、ぜひ投稿してくださいね。
    ※ヒルズ街育プロジェクトのイベント参加者以外のみなさんも、ぜひ参加ください!

    2)ヒルズ街育プロジェクトのイベントに参加して、街育運営事務局からのテーマにこたえる
    森ビルが主催するヒルズ街育プロジェクトに参加いただき、参加後に「街育運営事務局」の投稿にコメントしてください。※イベント参加者(お子様)限定トピック
    ヒルズ街育プロジェクト https://www.mori.co.jp/machiiku/

    ■文字の大きさを変えたい場合(パソコン)
    文字の大きさを変えたい場合は、ページの右上「文字サイズ」の「大」をクリックしてください。

    それでは、みなさんのご参加を楽しみにお待ちしています。

    (「街育ひろば」 まち)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 125
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 35

    from: クロさん

    21時間前

    icon

    よろしくお願いします

    from: まりもさん

    2025年02月18日 10時41分39秒

    icon

    よろしくお願いします

  • from: あみあやかはるさん

    2025年02月01日 18時04分58秒

    icon

    ボランティア活動や地域活動してますか。

    72歳の定年退職者です。8年前から、地域の自治会の役員等をし、地域活動をしています。その一環として、国や地方が一体なり実施している、環境保全活動に積極

    72歳の定年退職者です。8年前から、地域の自治会の役員等をし、地域活動をしています。その一環として、国や地方が一体なり実施している、環境保全活動に積極的に取り組んでいます。簡単にいえば、長年にわたり、大事にしてきた、田畑が荒れ地にならないような活動です。用水路の土砂あげや、あぜ道の草刈り、学校の花壇などに植栽したりしています。日本の食料自給率を上げるために大事な活動です。農業従事者が減ってきているためそのカバーをしています。1月30日、早朝、寒風が吹く中、寒さに震えながら用水路の土砂上げをしました。70歳以上の方々22名が、参加しました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8

    from: クロさん

    21時間前

    icon

    してないです

    from: ガブ大好きさん

    2025年02月18日 11時51分27秒

    icon

    現在、農業従事者の方々が120万人おられて、20年後には今何もしなければ30万人になるという、お話しを公◯党の街頭演説で知りました!農業従事者の方から

  • from: ヤマミンさん

    2022年11月11日 10時04分54秒

    icon

    自分の街にあったらいいな🎶と思うもの。

    自分の街にないなとか自分の街にもあったらいいなとか最近、クラスの話題⬆になり、面白いなと思い、他の地域のみんな(みなさん)はどうかなとトピック作りまし

    自分の街にないなとか
    自分の街にもあったらいいなとか

    最近、クラスの話題⬆になり、面白いなと思い、他の地域のみんな(みなさん)はどうかなとトピック作りました!

    ちなみにぼくら地域には「冬のお祭り」がないから「イルミネーション」や「クリスマスイベント」あるといい、と思う人が多かったです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 201
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 48

    from: クロさん

    21時間前

    icon

    ゲームセンター

    from: まりもさん

    2025年02月19日 10時25分52秒

    icon

    ゲームセンター

  • from: 森ビルスタッフさん

    2025年02月07日 17時20分13秒

    icon

    【DAY2:ミッション】「虎ノ門ヒルズ」で「まちマトペ」を探そう!

    「虎ノ門ヒルズ」で「まちマトペ」は見つけられましたか?見つけた「まちマトペ」を「街育ひろば」でみんなに共有しよう!「まちマトペ」を見つけた場所の写真や



    「虎ノ門ヒルズ」で「まちマトペ」は見つけられましたか?
    見つけた「まちマトペ」を「街育ひろば」でみんなに共有しよう!
    「まちマトペ」を見つけた場所の写真やイラストも投稿してもらえると嬉しいです♪

    たとえば・・・
    みらまちキャンプ参加者の「まち」です。
    虎ノ門ヒルズで3つの「まちマトペ」を見つけました!

    ①虎ノ門ヒルズ ステーションタワーにあるステーションアトリウムの天井がキラキラしていました!





    ②虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーの虎ノ門横丁にいろんなお店があってワクワクしました!




    ③虎ノ門ヒルズ 森タワーのオーバル広場にある巨大なアート「ルーツ」の姿にウットリしました!


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 20
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト

    from: 御関記さん

    2025年02月20日 09時35分14秒

    icon

    楽しそう

    from: いざわ先生さん

    2025年02月19日 18時30分17秒

    icon

    みーちゃんさん虎ノ門ヒルズで見つけたまちマトペを投稿してくれてありがとうございます!虎ノ門ヒルズには、建物のなかにも外にも沢山緑があつまっていますね!

  • from: 「街育(まちいく)ひろば」スタッフさん

    2024年06月11日 16時16分22秒

    icon

    みらいのまちの自由研究Vol.3「アートにふれられるまちづくり編」

    ─…─…─…─…─…─…─…─…─本テーマは、<みらいのまちの自由研究★キャンペーン>の対象テーマです。対象テーマにコメント投稿すると、麻布台ヒルズグ

    ─…─…─…─…─…─…─…─…─
    本テーマは、<みらいのまちの自由研究★キャンペーン>の対象テーマです。
    対象テーマにコメント投稿すると、麻布台ヒルズグッズが当たるチャンス!(2024/7/31 13時まで)
    ▽応募方法&キャンペーン詳細はこちらから:
    https://cs.beach.jp/scu/110di
    ─…─…─…─…─…─…─…─…─

    みなさん、こんにちは!「街育ひろば」まちです。

    みんなで一緒にみらいのまちを考える「みらいのまちの自由研究」。
    「みらいのまちづくりプロジェクトメンバー」になったつもりで、暮らしやすい街を考えてもらっています☆
    これまでに第1回、第2回と実施してきましたが、続々とステキなアイデアが届いていますね。

    ~みらいのまちの自由研究~
    ▽Vol.1「自然あふれるまちづくり編」

    https://cs.beach.jp/scu/210dj
    ▽Vol.2「安全なまちづくり編」
    https://cs.beach.jp/scu/310g2

    そして、3回目となる今回のテーマは、「アートにふれられるまちづくり」です。
    以前、「これってちょっとしたアートかも?」と思う、街で見つけた“アート”を投稿してもらいましたね!

    ▽【写真投稿歓迎】これってちょっとしたアートかも?街で見つけた“アートを感じるもの”大募集♪
    https://cs.beach.jp/scu/8xwy

    \こんなアートが届いていました!/
    ――――――――――
    From: ぼぼの母さん
    浮き出て見える絵
    https://cs.beach.jp/scu/2103a

    From: ぱんだ局長さん
    長崎のフルーツバス停
    https://cs.beach.jp/scu/3103b

    From: ゆかママさん
    小学校に植えられた木
    https://cs.beach.jp/scu/4103c

    ――――――――――

    たくさんのステキな投稿ありがとうございました!
    アートを身近に感じられる街っていいなぁ…と感じた人も多いかと思います^^

    さてそれでは、みなさんだったら、どんなふうに「アートにふれられる街」をデザインしますか?

    ◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
    <みらいのまちの自由研究★キャンペーン>対象テーマ

    \みらいのまちの自由研究Vol.3/
    アートにふれられるまちづくり編

    ◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇


    街の中のどんなところに、どんなアートがあったら「ステキだな」と思いますか?
    「こんなアートがあったらワクワクするな」「みんなに教えてあげたくなるな」というアイデアをぜひ考えてみてくださいね☆

    完成されたアートだけでなく、街に住む人や、街を訪れるみんなと一緒に作れるようなアートでもOK!
    自然や建物、道路、空間…などなど、街にあるものを自由に使って、「アートにふれられる街」を想像してみてください^^

    たとえば…
    ・壁一面に自由に絵をかくことができるビル
    ・時間や気温などを、光や音楽で伝えてくれる空間
    ・木や花で飾られた時計、ベンチ、垣根、噴水…
    ・見た目も楽しいカラフルな遊具
    ・空き家をみんなでリフォームして、好きな色に塗ったり、飾りをつけたりできる
    などなど。

    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/210g1

    ▽投稿方法の確認はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2fw1

    それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪

    (「街育ひろば」 まち)

    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
    <初夏の毎日にちょっとプラスなきっかけ★キャンペーン>実施中

    「きっかけ」内の、本コミュニティを含む【パートナーコミュニティ2つ以上でコメント投稿】すると…
    Amazonギフトカード(500円分)が当たるチャンス♪
    (2024年6月21日(金)13:00まで)

    ▽詳しくはこちらから:
    https://cs.beach.jp/scu/4zzc
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 188
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 67

    ■「アートにふれられるまちづくり」のアイデアを投稿してね♪

    from: よっしさん

    2025年02月19日 20時04分36秒

    icon

    毎日の生活が楽しくなりそう

    from: クロさん

    2025年02月11日 18時46分27秒

    icon

    癒される

  • from: 森ビルスタッフさん

    2025年02月12日 17時25分37秒

    icon

    【DAY2:レポート】街を守る裏側に密着!安全・安心のヒミツ探検ツアー

    みなさん、こんにちは!森ビルスタッフです。2月9日に開催した「みらまちキャンプ」の「DAY2:街を守る裏側に密着!安全・安心のヒミツ探検ツアー」の当日

    みなさん、こんにちは!森ビルスタッフです。

    2月9日に開催した「みらまちキャンプ」の「DAY2:街を守る裏側に密着!安全・安心のヒミツ探検ツアー」の当日の様子をご紹介します♪
    虎ノ門ヒルズの街にはどんなヒミツや工夫が隠されているのでしょうか?
    DAY2では街を守る専門家たちとともに、虎ノ門ヒルズの裏側に迫りました。

    ■「みらまちキャンプ」とは?
    「みらまちキャンプ2025」は2025年1~3月にかけて、全5回にわたって行うプログラムです。子どもたちが「街づくり」や、街を考えるうえで大切なテーマ「安全」「環境(かんきょう)」「文化」について、ヒルズの中を探検しながら楽しく学び、「未来の街」をつくるアイデアを考え、カタチにしていきます。

    今回は「DAY2:街を守る裏側に密着!安全・安心のヒミツ探検ツアー」について、当日の写真と共にお届けします!

    ▼過去のレポートはこちら
    DAY1:特別公開!巨大都市模型で学ぶ街づくりのヒミツ探検ツアー


    <DAY2>街を守る裏側に密着!安全・安心のヒミツ探検ツアー
    2月9日(日) 13:00~16:00 @虎ノ門ヒルズ

    ①虎ノ門ヒルズを探検!都市インフラの整備と一体の街づくり?
    虎ノ門ヒルズは、日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅といっしょにつくられた「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」や環状2号線という道路といっしょにつくられた「虎ノ門ヒルズ 森タワー」など、交通インフラとともにつくられた街です!まずは、地下鉄が走る姿を見ることができる場所から虎ノ門ヒルズの特徴を学びました!


    次に向かったのは、森タワーとステーションタワーをつなぐT-デッキ。幅が20メートルもあるT-デッキには街をつなぐ役割があるだけじゃなくて、広場としても使うことができることなどを学びました。また、虎ノ門ヒルズには色々なところにアートがおかれています。T-デッキで出会った、猿をモチーフにしたパブリックアートを夢中で見つめる子たちもいました!


    ②街の安全を守る秘密の施設!防災センター・防災井戸・備蓄倉庫に潜入
    いよいよ街を守る裏側に潜入します!まずは、街の安全を守る専門家たちが「街に異変はないか?」と、多くのモニターを見つめる「防災センター」を見学。続いて、災害時に備えた防災井戸や備蓄倉庫を見学しました。初めてみる防災井戸では、子供たちだけでなく、保護者の方もは興味津々な様子で、井戸をのぞき込んでいました!


    備蓄倉庫のなかに入ると、子どもたちは積みあがった大量の備蓄品にびっくり!倉庫の中を見て回った後は、お家にはどんな備えがあるかを家族で話しあいます。街の災害への備えを見て、「災害に普段から備えることが大切」ということを学びました!


    ④防災トレーニングに挑戦!消火器訓練と煙ハウス体験
    最後には、街を守る専門家たちから、消火器の使い方や火災時の避難の仕方を教えてもらった後に、子どもたちがも防災トレーニングを体験しました。


    消火器をかまえて、的を狙って水を噴射!みんな、うまく的に当てることができました!


    火事の時、煙を吸い込むのはとっても危険!上に昇る煙を低い姿勢でさけて、ハンカチを使って煙を吸い込まないように気をつけながらゴールを目指します!視界をおおう火事の時の煙と避難の仕方を体験するトレーニングに何度も挑戦する子たちも。いざという時にすぐ動けるように、「知識だけではなく、体を使って学ぶことも大切」ということを肌で感じてもらいました!


    「DAY2:街を守る裏側に密着!安全・安心のヒミツ探検ツアー」の一部をご紹介しましたが、いかがでしたか?

    また、みらまちキャンプでは、ツアーが終わった後も継続的に子どもたちに気づきや学びを得てもらいたいと思い、ツアーの後に取り組む「課題」を出しています。

    それが・・・

    街のなかにあるオノマトペ、「まちマトぺ」を探すことです!


    子どもたちには、「ワクワク」や「ザワザワ」など、まちを探検する中で見つけたオノマトペを「街育ひろば」に投稿してもらいます。子どもたちが投稿してくれた「まちマトぺ」は掲示板の特設コーナー「みんなで応援しよう!」から見ることができます!


    子どもたちが見つけた「まちマトぺ」をぜひ見てみてください。みらまちキャンプに参加していない皆さんも、コメント欄でぜひ「まちマトぺ」を投稿してください!

    ▼DAY2の課題はこちら
    【DAY2:ミッション】「虎ノ門ヒルズ」で「まちマトペ」を探そう!

    2月23日のDAY3では、麻布台ヒルズで「五感で感じる冬の麻布台ヒルズ、みどりと環境のヒミツ探検ツアー」の開催を予定しています♪みどりの専門家といっしょに麻布台ヒルズを探検して、なんで街づくりに「みどり」が大切かを学びます。次回のレポートもお楽しみに!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 6
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

    from: たのさん

    2025年02月18日 18時45分44秒

    icon

    素敵なイベントですね

    from: あゆさん

    2025年02月18日 14時34分19秒

    icon

    色々な所が見られて又体験も出来素晴らしいですね。

  • from: 森ビルスタッフさん

    2025年01月22日 19時57分53秒

    icon

    【DAY1:ミッション】おうちのまわりで「まちマトペ」を探そう!

    おうちのまわりで「まちマトペ」は見つけられましたか?見つけた「まちマトペ」を「街育ひろば」でみんなに共有しよう!「まちマトペ」を見つけた場所の写真やイ


    おうちのまわりで「まちマトペ」は見つけられましたか?
    見つけた「まちマトペ」を「街育ひろば」でみんなに共有しよう!
    「まちマトペ」を見つけた場所の写真やイラストも投稿してもらえると嬉しいです♪

    たとえば・・・
    みらまちキャンプ参加の「まち」です。
    六本木ヒルズで3つの「まちマトペ」を見つけました!

    ①六本木ヒルズの66プラザで、イルミネーションが点灯していて、キラキラしてきれいでした!



    ②六本木ヒルズのけやき坂で、リボンの形をしたベンチを見つけました!ほっとひと休みができました!



    ③六本木ヒルズの毛利庭園で、ごつごつした岩を見つけました!いろんな形の岩があって、おもしろかったです!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 31
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13

    from: あゆさん

    2025年02月18日 14時37分33秒

    icon

    キレイな街並みです。

    from: よっしさん

    2025年02月13日 20時11分02秒

    icon

    楽しそうですね

  • from: 「街育(まちいく)ひろば」スタッフさん

    2024年12月16日 11時15分59秒

    icon

    1年を振り返って…地域とのつながりを実感する瞬間、ありましたか?

    みなさん、こんにちは!「街育ひろば」まちです。早いもので、もう12月も半ばを過ぎましたね。2024年のコミュニティでは、「みらいのまちの自由研究」とし

    みなさん、こんにちは!「街育ひろば」まちです。

    早いもので、もう12月も半ばを過ぎましたね。
    2024年のコミュニティでは、「みらいのまちの自由研究」として、“あったらいいなと思う街”についてみんなで一緒に考えたり、森ビルのまちづくりへの想いや、まちづくりで大切にしている3つのことについて学んだりしてきました。

    まちをつくるときには、地域の「つながり」も大事にしています。
    地域の人と人とがしっかりつながっていると、いいことがいっぱいあるのを知っていますか?

    例えば、誰かが困っているときにみんなで助け合えたり、災害があったときに力を合わせて乗り越えられたりします。
    それに、みんなで協力して見守ることで、小さな子どもお年寄りも安心して暮らせる街にもなりますね。
    それだけじゃありません。その地域ならではのお祭りやイベントを通じて、文化や伝統を子どもたちに伝えることもできるんです。

    だから、まちには人と人との「つながり」がとっても大事なんですね。

    みなさんの1年間の暮らしはどうでしたか。
    どんなふうに“まち”とかかわってきましたか?まちや地域とのつながりを感じる瞬間はありましたか?

    ・近所の人と協力して、一緒に何かをした/よくあいさつを交わした
    ・夏や秋のお祭り、町内のイベントなどに参加した
    ・近所の清掃活動に参加した
    …などなど、「このまちにみんなで暮らしているんだなぁ」「地域のひとたちとつながっているなぁ」と感じるような瞬間があった人は、ぜひそのエピソードを詳しく聞かせてくださいね。

    「そんな実感はわかなかったな…」という人も、「地域のために、まちのみんなと一緒にできそうなこと」「こんなことだったら取り組みやすいかも」と思うことをぜひ教えてくださいね^^

    ◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
    1年を振り返って…地域とのつながりを実感する瞬間、ありましたか?


    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/11319

    ▽投稿方法の確認はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2fw1
    ◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇

    たとえばこんなふうに…
    ========
    ■学校で、町内の清掃活動の案内をもらったので、家族で参加しました。おじいちゃん・おばあちゃんも、おしゃべりしながら元気にゴミ拾いをしていました。楽しそうだし、街のためにもなるし、健康にもいいし、いいことばかりだなと思いました。僕は違う学校に通う友達ができました!

    ■毎年夏に家族で地元のお祭りに行きます。今年は、おとうさんが射的ゲームの係をしました。いろいろな係があって、地域のみんなでつくっているお祭りなんだなぁと実感しました。近所の子どもたちもたくさん来ていて、射的は大人気!みんなが楽しんでいる様子を見て、私もとてもうれしくなりました。

    ■普段は近所の方とも挨拶をする程度で、無理に関わりを持とうとはしていません。でも、何かあったときに近所の方同士が助け合っているのを見かけると「地域のつながりも大切かな」と感じることも…。何かみんなで一緒に取り組めるお祭りのようなものがあるといいのになぁ。
    ========


    また、ほかの人たちからのコメントを読んで、「私もそう思った!」「僕もやってみたい!」などと思ったら、そのコメントに返信してみたり、拍手したりもしてみてくださいね!

    あらためて、みなさん1年間ありがとうございました!どうぞよいお年をお迎えください。
    ↓私からみなさんへのメッセージです!ぜひ見てね!
    https://greeting.mori.co.jp/?uuid=49f956ff6cc64f3687a8e342bd828db4

    それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪

    (「街育ひろば」 まち)

    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
    <きっかけ大収穫祭!>実施中

    「きっかけ」内で【1回以上コメントを投稿】+【応募フォームに入力】すると…
    お米1年分など豪華賞品が当たるチャンス!
    コメントを投稿したパートナーコミュニティが多いほど、当選確率がアップします☆
    (2025年1月31日(金)13:00まで)

    ▽詳しくはこちらから:
    https://cs.beach.jp/scu/512nv
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 189
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 45

    ■今年、地域とのつながりを実感したできごとを教えてください。
    実感できなかった人は、「こんなことなら自分も参加しやすいかも」と思うことを教えてね!

    from: クロさん

    2025年02月17日 23時24分48秒

    icon

    夏のお祭り

    from: 山爺さん

    2025年02月17日 08時34分52秒

    icon

    地域の文化祭です。

もっと見る icon