マラソン部>掲示板
現在、マラソン部は閲覧のみ可能となっております。
新規登録や発言、拍手などはできません、ご了承ください。

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: マラソン部キャプテン 千葉真子【公式】さん
2023/02/02 14:00:15
icon
【 練習を継続する為の秘訣や工夫は? 】
マラソン部の皆さ~~ん!元気に走っていますか?
あっという間に...2月になりましたが、朝晩は寒くてトレーニングに出掛けるにも勇気がいりますね。
【2023年の目標は?】に沢山の投稿有り難うございました。
徐々に距離を伸ばし大会出走を目指す方、目標記録を目指す方、更に還暦を過ぎてもPBを目指したいという方や、73歳で表彰台を目指したいという超人もいらっしゃって驚きました。
走った後は空腹で味覚が敏感になり大会で振る舞われる...芋煮や豚汁、にゅうめん、そうめん等の食べ物も格別の味に感じられますよね。そこも含めて大会ってやっぱりいいもんです!
大会で何故か筋肉痛が少なかったというご意見も頂きました。足の疲れを感じてからでは遅いので、事前のケアが大切ですよ。走る前、走る途中に補食やサプリメントなどの活用がおすすめです。是非、良かった時に口にしたモノを検証してみたり、色々な商品をお試し頂くのも良いかもしれません。
先週末は、大阪国際女子マラソンでバイクリポートを担当しました。
年に一度、解説陣のレジェンドの皆さんと女子会を開いて盛り上がる楽しいひとときです♪
さて、投稿頂いた目標を達成するべく
【練習を継続する為の秘訣や工夫は?】を教えてください。
▼投稿はこちら
https://cs.beach.jp/scu/1s29
RUNコース開拓など楽しい事にチャレンジするとモチベーションUPに繋がりそうですね。
コメント: 全40件
from: 走れ〜かずひこ〜さん
2023/02/10 06:18:44
icon
マラソン大会にエントリーし目標タイムで走りたいが、継続して練習するようになると、やっと通常開催で各大会ができるようになり感じています。ランニングクラブも、自分にとってはスピードをつける練習になっているので、開催日にあわせて練習メニューを組み立てるなど、工夫しながらメニューを決め走り込んでいます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 12
icon拍手者リスト
from: たかともパパさん
2023/02/08 10:52:14
icon
基本的に、3日に1回のペースで走っています。
また、距離を走りたいときは、電車で移動して自宅に向かって走ります。何とかして、自宅までたどり着こうとしますから。汗だくになっても、ゴールしてすぐにシャワーを浴びることできます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 11
icon拍手者リスト
from: Peach Melon Cherry Fizzさん
2023/02/08 02:06:41
icon
一緒に取り組める仲間、友人を作る🍀
励まし合って、継続できそうです🏞️
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 11
icon拍手者リスト
from: Bonecrusherさん
2023/02/07 21:14:32
icon
TO ザコバスピードさん
温泉宿で一人合宿!大人の過ごし方ですね。
憧れます・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 11
icon拍手者リスト
from: コルブさん
2023/02/07 11:39:15
icon
基本的には、頑張りすぎないようにしています。
ただそれだけではモチベーションが続きませんので、大会前には1〜2ヶ月間の練習目標をたて、そのメニューは頑張ってこなすように努力しています。
そして最終レースが終了した段階で、シーズンオフに切り替え、数ヶ月間体を労わります。
ここで注意することは、完全にオフにするのではなく、精神的にオフにし、楽しく楽に走るようにしています。
具体的には、スピードと距離での調整です。
それ以外には、走るコースをいろいろ変えてみるのも気分転換になります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 15
icon拍手者リスト
from: sarisariさん
2023/02/06 18:21:50
icon
無理せず続けています
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 15
icon拍手者リスト
from: mansunさん
2023/02/14 13:55:39
icon
無理をしない事!
自分に負担がかからない距離やペースででやっています。
少しずつ伸びていくのも楽しみ♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
cazing、 Peach Melon Cherry Fizz、 いちごの小春、 にとへい、 rancid0930、 美味しいパスタ、 マラソン部キャプテン 千葉真子【公式】、 Bonecrusher、