新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

マラソン部

マラソン部>掲示板

公開 公式サークル

現在、マラソン部は閲覧のみ可能となっております。

新規登録や発言、拍手などはできません、ご了承ください。

マラソン部

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

サークル内の発言を検索する

icon

教えて★こんな時どうする?「ランニング中、ここは踏ん張り時~><」と感じた時

みなさん、こんにちは!「スポーツライフコミュニティ」進行役を務めますコミュニティスタッフです。3月も半ばになり、冬のマラソンシーズンも終盤に差し掛かっ

みなさん、こんにちは!「スポーツライフコミュニティ」進行役を務めますコミュニティスタッフです。

3月も半ばになり、冬のマラソンシーズンも終盤に差し掛かっていますが、みなさんは今シーズン、大会などに出場しましたか?

マラソン部に参加されている方の多くが、日々ランニングに励まれている方だと思います。
そこで、今回のテーマは、「ランニング中の踏ん張り時」について!

日々マラソンに取り組んでいる中で、周りから「ツライことが好きそう」「ドM...!?」...なんて言われてしまった経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません^^

それは、みなさんがマラソンに真剣にストイックに取り組んでいるから。
けれど、そんなランナーのみなさんでも時には、走りながら「しんどい」「ツライ」「休みたい」と感じてしまうような「ここが踏ん張り時~!」な瞬間がありますよね!

そんなとき、みなさんはどうしていますか?また、そんな瞬間のために、事前にしていることはありますか?
ランニング中に「ここは踏ん張り時!」と感じた際の対応やケア、予防などぜひ教えてください♪

■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□
教えて★こんな時どうする?「ランニング中、ここは踏ん張り時~><」と感じた時

▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/7sbo

▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/3mvb
■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□

たとえば...
========
「脚に大きなケガをして1年ほど走れないときがありました。ケガから復帰して初めて走った日は、体力的にはしんどかったのですが、精神的には『また走れた!』という喜びと、走ることの気持ち良さを全身で感じ、体が軽くなったようでした!それからは"ツラいときには、そのときの気持ちを思い出す"というメンタル法を独自であみだし(笑)、乗り越えています☆」

「普段は5~10kmほど走っていて、大会はハーフマラソンにたまに出る程度なので、10kmを超えると脚が急に重くなる感覚があります。事前に水分補給やアミノ酸補給などの対策をとりつつ、脚が重くなったときは体勢が崩れてきているときでもあるので、なるべく正しいポジションで走るように心がけています!」
========
などなど。
また、ほかの方のコメントをご覧になって「わかります...!」「その方法いいですね!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!

▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/7sbo

それでは、みなさんからのコメントを心よりお待ちしております♪

(「スポーツライフコミュニティ」スタッフ)

from: 翼が欲しい虎さん

2024/04/30 01:14:54

icon

■ランニング中にここは踏ん張り時!と感じた時の対応や、そんな時のために事前にする対策を教えて♪(メンタル面・身体面、どちらでもOK!)気合。

icon拍手者リスト