健康サポートコミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぽ〜りんさん
2023/03/10 15:57:57
icon
🏥 かかりつけ医はいますか❓
この前、問診票にこう書いてあって、なんと答えたら良いのか疑問に思いました。
大学病院で症状に応じて各科で診てもらっているからです。
いるといえばいるけど全て書くわけにもいかず、ひっくるめて全てを診てくれている一人の医者はいないなぁ。
皆さんは如何ですか、かかりつけの医者はいますか?
コメント: 全20件
from: ぽ〜りんさん
2023/06/13 15:22:14
icon
青空さん、
ご丈夫なのですね。素晴らしいです。
健康診断をしてもらえるような信頼できる病院と医師を見つけておきたいですね。
薬は合わないようであれば、それを医師に伝えてまた別のものを出して貰えば良いですね。そういう情報も全てデータとして持ってもらい面倒をみてもらえるのがかかりつけ医ですよね。
from: たかさん
2023/06/08 20:43:19
icon
比較的健康で最近は医師のお世話になっていませんが、何か身体の調子が悪い時にいつもお伺いする医院があります。
先日健康診断があって、どこも悪いこともなく、食事もいつも通り食べているけど、体重が激減してしまったので、相談に行こうかなとも思っています。
from: さかさまママさん
2023/05/18 16:05:09
icon
年に1回特定検診を受けている医院があります。
風邪もひかないので病気でかかることはありません。
かかりつけと言えるのか・・?
from: ひなた婆さん
2023/03/27 07:45:27
icon
いますけど…こちらも年齢を重ねると同じく先生も年齢を重ねるってわけで、段々診察の時間が短くなったり…休診の日が増えてきたり…。どうしたものかと悩み中。こうゆうときにカルテやお薬情報共有システムあると助かるなあと思います。
from: ちはぽいんさん
2023/03/25 13:41:25
icon
風邪など体調が悪い時に診てもらう病院は決めていて、そこで健康診断や予防接種なども受けています。でもかかりつけ医とまでは言わないのかな。
from: 青空さん
2023/06/13 08:18:30
icon
かかりつけ医はありません。
風邪をひかないし、ひいたかも?と思ってもすぐに治ってしまいます。
でも、いろいろ体の変化が起きる年齢になってきたので、もしもの時のためにかかりつけ医は必要と思っています。
信頼できる病院、処方する薬が自分の体質に合っている病院を見つけるのはなかなか大変な作業ですよね〜。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たか、 ぽ〜りん、