未来の里づくりコミュニティ>掲示板
オーナーからの最新トピック
コミュニティからのお知らせ
企業の遺伝子
関連サイト
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: sirotibiさん
2023年04月30日 23時47分20秒
-
from: いわっこさん
2023年04月30日 23時35分20秒
-
from: コニャロメさん
2023年04月30日 23時12分23秒
-
from: コニャロメさん
2023年04月30日 23時09分08秒
-
from: さっちゅさん
2023年04月30日 23時01分15秒
-
from: まやさりさん
2023年04月30日 20時00分13秒
-
from: まやさりさん
2023年04月30日 19時56分33秒
-
from: まやさりさん
2023年04月30日 19時55分35秒
-
from: まるさん
2023年04月30日 18時47分40秒
icon
1週間「里山スイーツづくり」のスタッフになりたいです!
まずは単純に、本当にお菓子作りが大好きだからです。笑
しょっちゅう作ってはいるものの…たたらの里のこだわったもの食材を使用すれば、普段自分が使っているものと、きっと味が全然違うものができるのだろうなあと思うからです。
特にたまごは、やはりお菓子作りに於いてとっても大切なものです。
使用するたまごによって、プリンなどは特にわかりやすく違いますし、焼き菓子などもやはり味が変わってくると感じます。
もちろんお菓子作りだけではなく、たまごは卵かけご飯やマヨネーズ、たたらの里の地域の食材は皆さんの努力によって、どれも美味しくいただけるものと思いますが…
たまごの良さがわかりやすく伝わるお菓子、プリンやバウムクーヘン、彩り天佑卵を使用した贅沢なお菓子作りに参加できるのであれば、是非してみたいです!!icon
-
from: まるさん
2023年04月30日 18時25分58秒
icon
たたらの里の取り組みの中で、ずっと続いてほしいプロジェクトは?
理由も教えてくださいね♪
まず、こんなにも多くの取り組みをされていることに驚きました。
100年後、自分達のいない未来の理想の姿を思い描き、自分達でたたらの里を受け継ぎこの先の未来へ残し伝えていこうとする姿に、感銘を受けました。
どの取り組みも、大切でとても選び難いです😢どれも気になりますし、大切なものだと思います。
強いて選んで…ということでしたらたたら製鉄が気になりました。
1400年以上前から伝わる製鉄法ということで、やはりこういったものは引き継いでいく職人さんが不足しているとよくお伺いしますし、過去には一度途絶えたものも復活し、廃絶してしまったと知りました。
たたら吹きの復活あってこそ、今の姿と思います。現代の生活に合わせた新しい形、未来へきちんと受け継がれていく技術の大切さを感じました。
森林伐採も実は気になっており、木は生活に於いて必要不可欠なものではありますが、伐採だけしていれば100年後にはなくなると聞いたことがあります。
きちんと山林の維持や管理を行い、使って、植えて、また育てていくという環境維持の姿、循環型林業という取り組みが存在するのだと知り、少しホッとしました。
たたらの里の皆さんの取り組みは、実際実行するのはとても大変なことであり、本当にどれと選べるものではなく、全て素晴らしいものだと思います。icon