未来の里づくりコミュニティ>掲示板
オーナーからの最新トピック
コミュニティからのお知らせ
企業の遺伝子
関連サイト
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 未来の里づくりコミュニティスタッフさん
2023年04月03日 11時00分02秒
icon
たたらの里の取り組みの中で、ずっと続いてほしいプロジェクトは?
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
これまでのトピックでは里山での体験談や、みなさんがオススメしたい地域の美味しいモノなどを教えていただきました!
さて、今回のトークテーマは<たたらの里の取り組みの中で、ずっと続いてほしいプロジェクトは?>です。
たたらの里は、島根県奥出雲地域で日本古来の製鉄法「たたら製鉄」を営んできた里山で、
「560年の歩み、その先の未来へ」をモットーに様々なプロジェクトに取り組んでいます。
では、実際にどのような活動を行っているのかご紹介したいと思います。
【たたらの里づくりプロジェクトとは…】
・山を起点に自然を守り、育て、豊かにしていくこと。
・大地から頂く恵み、享受したものを人々の暮らしに届けていくこと。
・先人達が築いた、自然と共存して生まれた文化を継承していくこと
上記を通して里山を豊かにすることで、人の暮らしも豊かにするこころみです。
その他の詳細や、プロジェクトへの想いが込められた動画もHPに掲載されていますので、ぜひご覧ください。
https://tanabetataranosato.com/project/about/
【進行中のプロジェクト】
1.田部家のたたら吹き
2018年に日本古来の鉄づくり「田部家のたたら吹き」が100年ぶりに実施されました。
伝統と革新を繰り返しながら先人より受け継いだ、たたら製鉄の精神と技法を現代へ伝えます。
https://tanabetataranosato.com/project/list/page02/
2.出雲大社遷宮の杜
60年に一度行われる出雲大社の遷宮行事。屋根の葺き替えに使用される檜皮(ひわだ)を地元の山で育て献上すべく、子々孫々とバトンをつなぐ壮大なプロジェクトです。
https://tanabetataranosato.com/project/list/page07/
3.たたらプロダクト開発
日本刀の原料でもある、日本古来の製鉄「たたら吹き」で作られた和鉄は、刀匠をはじめとした一流の職人の技、最新の技術との出会いで現代にあった新しい価値に生まれ変わります。
https://tanabetataranosato.com/project/list/page06/
4.ふるさとの町のリノベーション
たたら製鉄と共に繁栄し、今も往時を偲ばせる町並み。新しい賑わいを創ることを目標に、カフェレストランやショップ、工房ギャラリーなどにリノベーションするプロジェクトが始まっています。
https://tanabetataranosato.com/project/list/page04/
5.山と人を繋ぐ
森林破壊や地球温暖化による異常気象など地球の未来が危ぶまれる今、健全な地球環境を次世代に繋いでいくために、山と人を結び、豊かな自然環境を守る取り組みを進めています。
https://tanabetataranosato.com/project/list/page03/
6.みんなで桜の杜
たくさんの人が訪れ、笑顔が花咲く、見渡す限り美しい桜の山となることを楽しみにスタートした活動です。第一歩は、7000本の山桜の植樹でした。地域の方々と一緒に、長い年月をかけて育て上げる夢のプロジェクトです。
https://tanabetataranosato.com/project/list/page01/
7.里山スイーツづくり
里山の自然を活用し、農産物を生産すると共に、地産地消にこだわった『里(ミライ)を笑顔にする里山スイーツづくり』が進められています。
https://tanabetataranosato.com/project/list/page05/
8.森の遊び場
田部の歴史とともに歩んできた広大な山林。キャンプ、ハイキング、野草観察、バードウォッチング、アスレチックなど、多様な体験ができる「森の遊び場」の整備が始まっています。
https://tanabetataranosato.com/project/list/page08/
9.たなべ森の鶏舎
平飼いで丁寧に育てられた八雲鶏の平飼い卵「彩り天佑卵」「極み天佑卵」。新鮮な卵はもちろん、彩り天佑卵を使用したバウムクーヘンなどのスイーツや調味料もオンラインショップで販売されています。
https://tanabetataranosato.com/tanabemorinokeisya/
10.森林保全
収穫期を迎えた山林は主伐を行い再造林し、「伐って・使って・植えて・育てる」循環型林業が実施されています。また、山林の維持管理で培われた技術をもとに、公共事業、民間事業の伐開や維持管理も行われています。
https://tanabetataranosato.com/forest/conservation/
ここまでたたらの里の取り組みについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
ぜひ、このトピックを読んで特に興味をひかれたところや、続いてほしいプロジェクトなど、みなさんの感想を教えてくださいね!
たとえば…♪
●100年振りに「田部家のたたら吹き」が実施されたのですね!地域に根付いた伝統文化や歴史を、次の世代へ繋いでいくことはとても素晴らしいので、これからも続いてほしいと思います。
●「里山スイーツづくり」にとても興味があります。地産地消にこだわり、卵からひとつひとつ丁寧に作られているのですね。素敵な活動だと思います!ぜひ食べてみたいです。
●「ふるさとの町のリノベーション」が気になります。建物の歴史を感じながら、カフェレストランでゆったり癒される時間を過ごしたいです!
などなど、記事を読んだ感想や気になるプロジェクトについて教えてくださいね^^
これからの里づくりについて、ぜひみなさんと一緒に考えていけたらうれしいです!
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「私も興味ある!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね♪
みなさんとご一緒にコミュニティを盛り上げていけたら、とてもうれしいです!
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 573
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 136
icon拍手者リスト
Honesta!、 clpf、 yuuyuu、 ひろひろ、 ミニコアラ、 なでしこ、 おちょん、 えり、 とんためこ、 ひろみ、 @ad、 よまたけ、 tadayuki323、 mint、 ゆずかりん、 カヤック、 なおぴぃ、 そらいろぶるー、 ひじき、 影丸、 くらげ、 白クマ兄ちゃん、 ベロベロベロ、 インタブ、 みいも、 おたまご、 チョモランマ、 3缶目、 kuroko、 うえっち、 ブルーデージー、 ほうじ茶、 ちゅうきちくん、 やまちゃん、 にとへい、 イヌ坊、 まる、 てるてる、 れんじ、 あじさい、 みく、 リンエ、 けんたまま、 のらねこ、 あずき、 KENZ、 ナコ、 しづ、 ちゃめこ、 さぼ、 ミダヤン、 よこーた、 和久、 ちぃこ、 ひまわりママ、 翼が欲しい虎、 ちょびんちゃん、 みーさん、 ルミ、 カモミール、 かもり、 niyan、 you、 官兵衛、 みゅうこちん、 inako、 やよ、 Peach Melon Cherry Fizz、 mooog、 mm、 さいちゃんです、 ゆず、 おおらん、 sirotibi、 クッキーフード、 あさくさ、 織、 ともきー、 ここ、 ばなな、 美味しい北日本、 ぽんぽ、 みか、 あおいくも、 sabakann、 えびまよ、 バニラルル、 TAD、 ぽ〜りん、 いちごの小春、 べる、 akiakiakimi、 やっち、 ai、 ひごまるだぃ、 ミック、 いちりん、 草取り名人、 き助、 しばくろ、 こばみ、 トマトロ、 三毛猫、 プリモのママ、 けいたつ、 りか、 いづみん、 ツルツルツル、 フルーツ、 ほくどん、 こうこ、 くりゆみ、 ブルボンヌ、 野うさぎ、 sarisari、 sana、 けんじぶー、 ぼぼの母、 あひと、 mika、 けいこまり、 かなめん、 teruteruwasi、 あゆ、 mansun、 あや、 クワガタ、 マツク、 りりる、 えむちゃん、 まるこ、 ミッキー、 Biz、 りん、 オブリ、 ひと、
-
-
from: 未来の里づくりコミュニティスタッフさん
2023年04月03日 11時00分02秒
icon
【終了】たたらの里の恵みキャンペーン♪
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
現在実施中のアンケート<「たたらの里の恵み」で一番興味があるものをおしえてください♪>ではたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございます^^
▽アンケートの詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6shn
途中結果で「全部気になる・紹介してほしい!」の票を多くいただいていますので、今回「たたらの里の恵みキャンペーン♪」と題して、たなべたたらの里の美味しい食べ物が味わえるキャンペーンを実施します!
期間:2023年4月3日(月)~ 2023年5月31日(水)13時
キャンペーン期間中、「未来の里づくりコミュニティ」内の対象のトピックにコメントを投稿していただいた方の中から抽選で合計40名様にたたらの里の恵みをプレゼントいたします!
●桂の木ばうむ 10名
●天佑卵ぷりんプレミアム(3個入) 10名
●極み・彩り食べ比べセット 10名
●天佑卵マヨネーズ 10名
※上記の中からお選びいただく予定です。
========================
【キャンペーン応募方法】
キャンペーンのご応募には、STEP1とSTEP2の両方へのエントリーが必要です!
忘れずにご入力くださいね♪
※当コミュニティにまだ参加されていない方は、コミュニティページ上部にあります「コミュニティに参加する」ボタンから参加登録後、ご応募ください。
★STEP1★ 応募フォームに送付先を入力
キャンペーン応募フォームに送付先と必要事項を入力しよう!
応募の際はお好きなリワードをお選びください。
▽応募フォームはこちら
※フォーム入力は、期間中1回でOKです♪
★STEP2★コメントを投稿
キャンペーン対象トピックにコメントを投稿しよう!
下記に記載してある2つのキャンペーン対象トピックすべてにコメント投稿が必要となります。
※当サークルにまだ参加されていない方は、サークルページ上部にある「サークルに参加する」ボタンから参加登録後、ご参加ください。
▼キャンペーン対象トピックはこちら♪
キャンペーンへの参加は、【テーマ1】と【テーマ2】両方へのコメント投稿をお願いします。
対象のトピックはこちらです!ぜひ参加してくださいね^^
【テーマ1】 たたらの里の取り組みの中で、ずっと続いてほしいプロジェクトは?
https://cs.beach.jp/scu/3stk
【テーマ2】もし「たたらの里」で一週間スタッフとして滞在するとしたら、どんな活動する?
https://cs.beach.jp/scu/7te6
【当選発表について】
当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
【注意事項】
キャンペーン応募の前に、必ず以下のキャンペーン規約をご確認ください。
https://sp.beach.jp/TATARANOSATO/rules/pc/index.html
みなさんとご一緒に「未来の里づくりコミュニティ」を盛り上げていけたら嬉しいです♪
たくさんのご参加をお待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 130
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 90
icon拍手者リスト
ブラザートム、 えびまよ、 Honesta!、 くま吉、 ひろひろ、 さいちゃんです、 ミニコアラ、 ガッチャマン、 よーちゃん、 えり、 ひろみ、 mint、 よこーた、 sarisari、 カモミール、 ちぃこ、 ミック、 mooog、 しづ、 わいんちょこ、 かもり、 おたまご、 チョモランマ、 ブルーデージー、 イヌ坊、 にとへい、 みーさん、 こみちゃん、 てるてる、 れんじ、 teruteruwasi、 みく、 くりーむちゃん、 リンエ、 けんたまま、 かなめん、 ちゅうきちくん、 のらねこ、 翼が欲しい虎、 みゅうこちん、 あずき、 ブランウルス、 ナコ、 さぼ、 マツク、 ミダヤン、 ひまわりママ、 ブルボンヌ、 ちょびんちゃん、 ひと、 ルミ、 niyan、 三毛猫、 もふにゃん、 mansun、 やよ、 ミッキー、 inako、 mm、 ゆず、 クッキーフード、 りん、 織、 ともきー、 ここ、 ばなな、 美味しい北日本、 ぽんぽ、 みか、 sabakann、 バニラルル、 ぽ〜りん、 べる、 akiakiakimi、 まるこ、 いちりん、 き助、 しばくろ、 プリモのママ、 おおらん、 ツルツルツル、 フルーツ、 野うさぎ、 ぼぼの母、 sana、 mika、 あゆ、 フトンターレ、 あや、 オブリ、
-
-
from: 未来の里づくりコミュニティスタッフさん
2023年04月27日 11時00分02秒
icon
もし「たたらの里」で一週間スタッフとして滞在するとしたら、どんな活動する?
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
まもなく大型連休を迎えますが、お出かけをするという方も多いのではないでしょうか♪
観光地や帰省先で過ごすひとときは、特別な思い出になりますよね。
そこで今回のテーマは<もし「たたらの里」で一週間スタッフとして滞在するとしたら、どんな活動する?>です。
このテーマでは、「たたらの里」のスタッフになりきっていただきたいと思います!みんなで「たたらの里」のプロジェクトを盛り上げていきましょう!
それでは、ステップに沿って考えてみましょう♪
<Step1>
下記でプロジェクトをご紹介していますので、どのプロジェクトのスタッフになりたいかを決めましょう!
▼たたらの里プロジェクト一覧
https://tanabetataranosato.com/project/list/
<Step2>
Step1で決めたプロジェクトのスタッフになりきって、1週間どんな活動をしたいかを考えてみてください。実際にできるかどうかは脇に置いて、自由に考えてみてくださいね!
<Step3>
Step2で考えた活動内容を投稿してください!
たとえば…♪
●1週間「ふるさとの町のリノベーション」のスタッフになりたいです。歴史ある建造物を活かして、クリエイターや起業家が集まるワークスペースを考えてみたいです。たたらの里の自然の中で作品やビジネスプランが生まれたり、人の輪が広がったらいいな。
●1週間「里山スイーツづくり」のスタッフになりたいです。天佑卵と地元の食材を使ったシフォンケーキを商品化してみたい!
●1週間「森の遊び場」のスタッフになりたいです!子どもたちが安全に楽しめるためのサポートや、子どもの年齢別に自然から学ぶプログラムを考えたい。SDGsにもつながるし、学校では学べないことが遊びを通して身につく場所をつくりたいです!
などなど、
みなさんが「たたらの里」のスタッフとして一週間何をしてみたいか、コメントで教えてくださいね^^
同じプロジェクトのスタッフを見つけたら、ぜひ話しかけてみてください。やりとりをしながら一緒にプランをつくっていただくのも大歓迎です!
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「気になる!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね♪
みなさんとご一緒にコミュニティを盛り上げていけたら、とてもうれしいです!
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 376
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 125
icon拍手者リスト
美味しい北日本、 chiemoji、 真実のダーリン、 ta、 こばみ、 よまたけ、 こみちゃん、 こうこ、 トマトロ、 ベロベロベロ、 官兵衛、 ルミ、 たか、 Honesta!、 とんためこ、 clpf、 yuuyuu、 ひろひろ、 けんたまま、 ミニコアラ、 かなめん、 おちょん、 白クマ兄ちゃん、 えり、 さぼ、 イヌ坊、 ひろみ、 草取り名人、 mint、 ゆずかりん、 カモミール、 なおぴぃ、 ちぃこ、 ゆん、 そらいろぶるー、 あおいくも、 ひじき、 しばくろ、 よっし、 影丸、 ともきー、 くらげ、 mooog、 ブルボンヌ、 わいんちょこ、 ミッキー、 マチルダ、 あさくさ、 かもり、 mansun、 よぴ、 けんじぶー、 ちょびんちゃん、 TAD、 グッピー、 みいも、 うえっち、 kuroko、 3缶目、 チョモランマ、 Peach Melon Cherry Fizz、 おたまご、 ブルーデージー、 mika、 ぽ〜りん、 you、 ほうじ茶、 翼が欲しい虎、 三毛猫、 ひと、 ミダヤン、 ちゅうきちくん、 やよ、 カヤック、 さいちゃんです、 プリモのママ、 クッキーフード、 おおらん、 ぽんぽ、 あずき、 りん、 niyan、 sarisari、 sirotibi、 まる、 みーさん、 織、 いちりん、 ひまわりママ、 もふにゃん、 てるてる、 なおくん、 バニラルル、 @ad、 にとへい、 みく、 みか、 sabakann、 ミック、 ここ、 よこーた、 ゆず、 inako、 いちごの小春、 しづ、 いづみん、 ツルツルツル、 akiakiakimi、 野うさぎ、 ai、 けいこまり、 フルーツ、 ぼぼの母、 sana、 りりる、 リンエ、 くりゆみ、 まるこ、 あや、 クワガタ、 teruteruwasi、 あゆ、 マツク、 Biz、 オブリ、
from: ひまわりママさん
2023年07月23日 15時20分26秒
icon
1週間「ふるさとの町のリノベーション」のスタッフになりたいです!スタッフとして、古き伝統を生かして、現在にマッチし、未来に通じるまちづくりを進めていき
from: teruteruwasiさん
2023年07月23日 03時36分45秒
icon
1週間「出雲大社遷宮」のスタッフになりたいです!スタッフとして、伝統を勉強したいです
-
-
from: のりこさん
2023年04月03日 21時12分50秒
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
from: 理科さん
2024年06月28日 12時04分00秒
icon
自然