「カルピス」みずたまラボ>掲示板
![カルピス®と過ごすピースな毎日♪ 甘ずっぱいカルピス®と過ごす何気ない日常や、カルピス®の楽しみ方をシェアして、毎日をちょっとハッピーにしませんか?](/asset/circle/af/10/726/images/static/cms_img_welcomeboard.png)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 「カルピス」みずたまラボスタッフさん
2023年09月04日 12時10分48秒
icon
【みんなの声をお届け!】<「カルピス」地域アピール隊員!>レビュアーレポート
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。こちらは、<「カルピス」地域アピール隊員!レビュアー>に当選された方の、レポート投稿用トピック
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
こちらは、<「カルピス」地域アピール隊員!レビュアー>に当選された方の、レポート投稿用トピックになります。
レビュアーのみなさんは、お好きな地域の特産品やその場所に関係する材料と、「カルピス」を使ってつくった食べ物や飲み物のレポートやお写真などを投稿してくださいね!
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
【みんなの声をお届け!】
<「カルピス」地域アピール隊員!>レビュアーレポート
・どこ(国・県・街など)をイメージして、どんな材料を使って、どんな料理をつくったか(料理名や説明など)
・できあがったもの(料理・ドリンク・スイーツ)の写真(つくっている最中や食べている写真も大歓迎!)
などを中心に、ぜひ詳しくレポートしていただけると嬉しいです!
詳細なレシピや、つくっている過程をこと細かくレポートいただくのも大大大歓迎♪
その地域と「カルピス」への"愛"が伝わるような、熱~いレポートをお待ちしています☆
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/8vay
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6h6e
レポート回答締切:2023年9月25日(月)10時
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
そのほかのみなさんは、
レポーターのみなさんのレポートをご覧いただき、気になるレシピがあったら、ぜひつくってみてくださいね^^
また「いいな」と思った投稿には、拍手や返信コメントもお願いします♪
それでは、みなさんからのレポートを楽しみにお待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 87
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 67
icon拍手者リスト
翼が欲しい虎、 ぽんぽ、 まあちゃん、 ミック、 トマトロ、 モルモット、 niyan、 いちごの小春、 ブルボンヌ、 ツルツルツル、 バニラルル、 ルミ、 鈴木ママ2、 トクちゃん、 きららM、 sarisari、 にゃおら、 くりゆみ、 マツク、 よこーた、 sachie、 ちゃ、 pana、 おたまご、 りりる、 野うさぎ、 ゆん、 あや、 クワガタ、 みーさん、 ちばタロウ、 美味しい北日本、 nana、 さいきん、 みく、 ぴーたろう、 なかて、 さいちゃんです、 さくらんぼう、 teruteruwasi、 みか、 ひまわりママ、 ミュー、 イヌ坊、 けいこまり、 ブルーデージー、 ここ、 akiakiakimi、 Honesta!、 なぁお、 ひと、 スノウドロップ、 官兵衛、 calpislover、 にこ、 かすみそう0103、 ひじき、 みく、 inako、 jun.ikuta、 kizuna-kana、 りん、 yasuter、 オブリ、 こまろ、 チアスマイル、 ぼぼの母、
from: みくさん
2023年09月10日 23時27分39秒
icon
りこぴんさん
こんばんは。
綺麗な3層のゼリーですね。
爽やかなオレンジが綺麗です。
北海道でしか味わえないリボンナポリン。
オレンジ味ではないオレンジ色の炭酸飲料とのことですが(笑)そうなんですか?
>ゼリーに加工しても炭酸の刺激が残る
ひとつ勉強になりました。
今後の参考にさせていただきます😊
from: りこぴんさん
2023年09月09日 10時56分00秒
icon
■今回つくった「カルピス」を使った、お好きな地域の料理レポートをお願いします!
![](/asset/circle/af/10/726/images/comment/c1355e3845bf90ccbde0b2f4922303ca2547069.jpg)
<イメージした地域、使った材料、どんな料理をつくったか、味の感想など>
地元北海道をイメージして、、、その3
北海道限定リボンナポリンとカルピスでグラデーションゼリー
以前からきれいなオレンジ色の炭酸飲料ナポリンでゼリーを作ってみたいと思っていました。
ゼリーに加工しても炭酸の刺激が残ると聞いていたので。
3層の一番下は、水で4倍に薄めたカルピス、真ん中はナポリン単体、上層はナポリン+カルピスで、ゼラチンは規定の割合でゼリー液を作りました。
グラスを傾けながら下から順番に固めていきました。
カルピスとナポリンの相性は抜群で、舌に炭酸の刺激が残り、甘酸っぱいさわやかなゼリーになりました。
■できあがったもの(料理・ドリンク・スイーツ)の写真もお願いします♪(つくっている最中や食べている写真も大歓迎!)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ブルボンヌ、 sachie、 クワガタ、 美味しい北日本、 nana、 さいきん、 tomoko、 ぴーたろう、 バニラルル、 なかて、 さいちゃんです、 さくらんぼう、 yoshinoriyoshinori666、 teruteruwasi、 みか、 こまろ、 なぁお、 官兵衛、 かすみそう0103、 kizuna-kana、 ブルーデージー、 ちはぽいん、 みく、 7、 yasuter、 りん、 Peach Melon Cherry Fizz、 チアスマイル、 オブリ、 ひじき、 akiakiakimi、