なでしこカフェ>掲示板

コミュニティからのお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん
2024/11/22 10:31:45
icon
周囲に手伝ってもらっている、手を抜いている家事を教えて!
みなさん、こんにちは!
男性・女性に関わらず、ご家族と暮らしている方も、一人暮らしをされている方も、日々の生活の中で”家事”を負担に感じている方もいらっしゃるのでないでしょうか?
どんどん寒くなってくるこれからの季節、洗い物や掃除、洗濯といった水仕事も大変ですよね…。
みなさんは、そんな毎日の家事を楽にするために、工夫されていることってありますか?
そこで、今回のテーマはこちらです!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
周囲に手伝ってもらっている、手を抜いている家事を教えて!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
少しでも家事を楽にするために、工夫していることや手を抜いていること、周囲の方に手伝ってもらっていることなどを、ぜひ教えてくださいね☆
また、他の方のコメントをご覧になって「わかります!」「私も○○しちゃっています(笑)」など共感できるコメントがあったら、ぜひどんどん返信コメントで気持ちを伝えてみてください!
たとえば…
========
●疲れているときは無理に食事を作らずに、デリバリーを頼むようにしています。お金はかかるけど、片付けも楽だし、何より「今日は何しよう」とアレコレ考えなくて済むのが嬉しい…♪月に1,2回ですが、かなり負担が減って楽になっています^^
●毎日の掃除は、お掃除ロボット任せでほとんどしていません。水回りは休みの日に主人と手分けしてやりますが、平日は仕事が忙しいのでスプレーして流すだけ…とかその程度です。ストレスを減らすためには手の抜きどころを見つけるのが大切だと思います!
========
など。
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/112or
▽コメントの投稿方法の確認はこちらから
https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html
それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪
(スタッフ ふーこ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
THE MUTUAL+のそれぞれのサークルを楽しもう!
▼\シニア世代を考える人向けサークル/「スマートライフひろば」
人生100年時代、人と人のつながりや共感・安心を感じながら、楽しく過ごすヒントを見つけていきましょう。
https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topictitle
※「スマートライフひろば」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各サークルでスタッフも投稿していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
===============
▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/7u66
▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/8u67
▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/3vr2
==============-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 151
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 67
icon拍手者リスト
草取り名人、 くりこ、 鯉、 ヨーク、 さくら、 ミドリガメ、 きりん太、 いちごの小春、 たか、 かずちゃん、 ccc、 ひじき、 わんこ、 もも、 竜の落とし子、 くりゆみ、 nae、 猪鹿朝、 プリモのママ、 ベロベロベロ、 ドラミーゴ、 ゆず、 泉ちゃんの塩、 なおくん、 たんぼマスター、 トマトロ、 じつ、 りん、 いまいまみ、 teruteruwasi、 ひまわりママ、 gumgum、 ブルーデージー、 Peach Melon Cherry Fizz、 躑躅、 sarisari、 美味しい北日本、 みず、 カンパン、 ひと、 ぴーたろう、 あもどん、 ぽんぽ、 バニラルル、 ai、 inako、 ミック、 影丸、 しづ、 CELINE、 千尋、 みーさん、 もえ、 タラリラリンチャム、 野うさぎ、 ミッキー、 myu、 chiemoji、 フレネミーなルキ、 あゆ、 mimi、 ちはぽいん、 ちょびんちゃん、 よこーた、 フトンターレ、 マツク、 アルコホリック、
from: yukko0430さん
2025/03/29 13:37:00
icon
うちでは休日の朝ごはん作りは夫担当です。できるように1年かけて「天才!」「美味しい!」「ありがとう!」と褒めまくって育てました。今ではクレープ、パンケ
-
-
from: スタッフ ミューチャリングさん
2025/03/28 17:50:58
icon
なでしこカフェ特集!!
こんにちは!スタッフのミューチャリングです。日頃よりTHEMUTUAL+にご参加いただき、ありがとうございます。コミュニティの中にある3つのお部屋では
こんにちは!スタッフのミューチャリングです。
日頃よりTHE MUTUAL+にご参加いただき、ありがとうございます。
コミュニティの中にある3つのお部屋では、さまざまなテーマでユーザーの皆さまと語り合っています。
本日は、「なでしこカフェ」からいくつかトピックをご紹介をします!!
ぜひ興味のあるトピックがありましたら覗いてみてくださいね♪
「いいね」「ステキ!」と思ったら返信コメントや拍手で気持ちを伝えてください。お待ちしております(^^♪
========
▼\はたらく女性・ママ向けサークル/「なでしこカフェ」
・女性である「わたしたち」のウェルビーイングってなんだろう?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217561014#position1100217561014
・塾に学校、習い事・・・趣味や教育にかかるお金はどのくらい?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219308957#position1100219308957
・フコク生命の学資保険が「ママリ口コミ大賞2025」学資保険部門で大賞を受賞しました!https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219308444#position1100219308444
~フコク赤ちゃん&キッズクラブ限定マンガ🐶~
・フコク赤ちゃん&キッズクラブ限定マンガ第1話「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219333592#position1100219333592
~「ママの仕事えらび ワンポイントアドバイス」♪~
・ママの再就職、みんなが重視している条件って何?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219701311#position1100219701311
・子どもの習い事、人気No.1は?費用はどのくらい?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219379983#position1100219379983
・働くママに聞いた「就職前にやっておいてよかったこと」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217862744#position1100217862744
・貯金を増やしたい!貯蓄を始めたい人が今日からできる5つの方法
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217909314#position1100217909314
・働くママに聞きました!「保育園準備で工夫していること、ありますか?」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218244738#position1100218244738
・子育て世代の貯金って平均いくら?年代別の貯蓄額を公開!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218314412#position1100218314412
・働くママの一日のスケジュールを教えて!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218618286#position1100218618286
・財布は別々?それとも一緒?生活費の管理方法、そのメリットとデメリットは?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218835022#position1100218835022
・物価高が止まらない!インフレ時代をどうやりくりする?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219045631#position1100219045631
・忙しいワーママのお知恵を拝借!みんなの料理「時短テク」を教えて!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219314196#position1100219314196
ぜひ、気になるトピックには、コメントや拍手で気持ちを伝えてください。お待ちしております♪ -
from: スタッフ ミューチャリングさん
2025/03/31 17:33:02
icon
【第3話】赤ちゃん&キッズクラブ限定マンガ「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
みなさん、こんにちは!
スタッフのミューチャリングです。
フコク生命では、子育てを頑張るママ・パパを応援するサービス
「フコク赤ちゃん&キッズクラブ」で出産や育児に関する相談や情報をお届けしています。
▽フコク赤ちゃん&キッズクラブの詳細はこちらから!
フコク赤ちゃん&キッズクラブ
今回は、赤ちゃん&キッズクラブ限定で連載しているドタバタ日常マンガ「イヌの手も借りたい!」を、一話ずつお届けしていきます!
読んだ感想をコメントで教えてください♪
「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
原作 松浦まどか
作画 サノマリナ
制作 トレンド・プロ
~あらすじ~
前野理子は、3人の子どもの育児・家事・パートに奮闘する働くママ。
ママになってからというもの、朝から晩まで休んでいる暇もない!
そんなある日、夫が、会社で開発したという
「イヌ型AIスピーカー(通称エフ)」を連れてきた!
イヌの手も借りたくなるほど大変な毎日をAI犬エフがサポートする、
前野家5人と1匹のドタバタ日常マンガです。
【第3話】「前野家、仕事も家計もピンチ?!」
時間もお金も余裕のない中、新プロジェクトのため英会話教室に行きたいとねだる夫・広樹。オトクかつ効率的に学習できる「オンライン英会話教室」をエフに提案され、猛勉強に励むが...?
⇒気になる第4話はこちらから!!
→【第4話】「亜子の看病、家族でサポート!」
⇒前回エピソードはこちらから!!
→【第2話】赤ちゃん&キッズクラブ限定マンガ「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
~~~~~~~~~~~~~~~~
赤ちゃん&キッズクラブとは?
☆子育てを頑張るママ・パパを応援!
☆子育てのお役立ち情報をお届け!
フコク赤ちゃん&キッズクラブは「出産や育児に対する不安を少しでもやわらげてもらいたい」「お子さまには大きな夢をもって健やかに育ってもらいたい」という思いから誕生した、入会金・年会費無料のサービスです。
当サービスを通じて、皆さまのコミュニケーションの輪が広がることを願っております。 -
from: スタッフ ミューチャリングさん
2025/02/14 09:48:41
icon
子どもの習い事、人気No.1は?費用はどのくらい?
みなさん、こんにちは!
スタッフのミューチャリングです。
お子さんは習い事をしていますか?だいたい何歳くらいから始める子が多いのか、何が人気なのか、またお月謝の相場は......など、習い事について気になることはたくさんありますよね。子どもの年代別に人気の習い事と費用を調べてみたので、選ぶ際の参考にしてくださいね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お子さんの習い事は?費用はどれくらい?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
コメントで教えてください♪
■未就学児
1位 水泳 21.8%
2位 英会話・英語塾 12.6%
3位 体操教室 11.5%
4位 通信教育 10.5%
5位 音楽教室 8.6%
習い事費用平均:11,523円
■小学生
1位 水泳 24.3%
2位 音楽教室 16.5%
3位 学習塾 16.3%
4位 通信教育 14.9%
5位 英会話・英語塾 13.8%
習い事費用平均:20,632円(公立小学校のみの平均)
■中学生
1位 学習塾 44.5%
2位 通信教育 12.7%
3位 英会話・英語塾 9.3%
4位 音楽教室 6.8%
5位 水泳 3.2%
習い事費用平均:30,732円(公立中学校のみの平均)
※学研教育総合研究所「幼児白書2022」「小学生白書2022」「中学生白書2020」及び文部科学省「令和3年度子供の学習費調査」を元に富国生命保険相互会社にて作成
まとめ
小学校入学前に習い事をしている子どもの割合は56.1%。半数以上の子が就学前から何らかの習い事を始め、小学生になると約4人に3人が習い事をしているようです。
未就学児・小学生の人気No.1の習い事は水泳ですが、小学校高学年・中学生になると学習塾の割合が高まります。中学3年生では6割近くが通塾をしているようです。
学習塾の割合が高まるにつれて習い事費用も多くなるので、そのときになって慌てることのないよう今から備えたいですね。
お子さんは何か習い事に通っていますか?習い事にかかる費用はどれくらいですか?
コメントで教えてください♪
~~~~~~~~~~~~~~~
「ママの仕事えらび ワンポイントアドバイス」
他の投稿もぜひ見てみてくださいね♬
働くママに聞いた「就職前にやっておいてよかったこと」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217862744#position1100217862744
貯金を増やしたい!貯蓄を始めたい人が今日からできる5つの方法
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217909314#position1100217909314
働くママに聞きました!「保育園準備で工夫していること、ありますか?」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218244738#position1100218244738
子育て世代の貯金って平均いくら?年代別の貯蓄額を公開!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218314412#position1100218314412
働くママの一日のスケジュールを教えて!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218618286#position1100218618286
財布は別々?それとも一緒?生活費の管理方法、そのメリットとデメリットは?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218835022#position1100218835022
物価高が止まらない!インフレ時代をどうやりくりする?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219045631#position1100219045631
忙しいワーママのお知恵を拝借!みんなの料理「時短テク」を教えて!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219314196#position1100219314196 -
from: スタッフ ミューチャリングさん
2024/05/23 09:32:20
icon
働くママに聞いた「就職前にやっておいてよかったこと」
みなさん、こんにちは!
とたんに時間の余裕がなくなる就職後。
今回は、仕事を始める前に「やっておいてよかった!」と思うことを働くママたちに聞いてみました。
・病院に行っておく
子どももママも気になるところは今のうちに診察を。歯科検診や予防接種、常備薬をもらうのも忘れずに。
・収納の見直しとラベリング
不要な物は処分し、収納を見直して。子どもグッズは祖父母のヘルプ時やパパにもわかるようにラベリングも。
・保育園グッズの準備
準備物は園によるのでまずは確認。持ち物に名前を書くのは意外と大変なので、前もってやっておくと◎。
・病児保育の登録
病児保育は事前登録が必須。お住まいの自治体に問い合わせて、書類を揃えておくだけでも後がラクです。
・写真の整理
まとまった時間の取れる今が溜まった子どもの写真を整理するチャンス。フォトブックやアルバムにまとめて。
・年金手帳などの準備
年金手帳や雇用保険被保険者証など、入社手続きに必要な書類の用意。退職時に受け取っているので確認を。
時間の自由がきく内にやっておいたほうがよいものから新生活に向けての準備まで、先輩ママならではの意見が揃いました。就職後に慌てずに済むよう、早めの行動を心がけたいですね。
皆さんは就職前にどんなことをしていましたか?
また、「これをしておけばよかった」と思うことなどありますか?
ぜひコメントで教えてください♪ -
from: スタッフ ミューチャリングさん
2025/03/18 18:10:29
icon
ママの再就職、みんなが重視している条件って何?
みなさん、こんにちは!
スタッフのミューチャリングです。
子育て中のママの再就職。まだまだ子どもに手がかかるママにとって、「これだけは」と譲れない条件も多いですよね。とは言え、希望の条件ばかり挙げていてもなかなか良い就職先は見つかりません。そこで、先輩ママたちが再就職する際に「とくに重視した条件」を聞いてみました。みなさんの仕事探しの参考にしてみてくださいね。
また、みなさんが再就職に限らず働く際に重視したい条件を、ぜひコメントで教えてくださいね!
どんな条件があったら働きたい?
~再就職のときにとくに重視した条件~
<家庭と両立しやすい>
家や保育園から職場が近い
時短で働ける
残業がない/少ない
土日祝日が休み
<母親が働く環境が整っている>
子どもの急な病気でも休みが取りやすい・早退ができる
子育てに理解がある
母親の多い職場
<長く続けられそう>
正社員雇用への道がある
希望する給与がもらえる
人間関係と雰囲気の良い職場
まとめ
みなさんの考える条件と比較して、いかがでしたか?
子どもが小さいうちはとくに「家庭と両立できるか」を重視しているママが多いようですね。制度や条件面だけでなく、職場の雰囲気なども「子育てに理解があるか」が大きなポイントになっているようです。なかなか大変な職探しですが、みなさんが少しでも理想に近いお仕事に出合えるようお祈りしています。
みなさんは、どんな条件があったら働きたいと思いますか?
ぜひコメントで教えてくださいね♪
~~~~~~~~~~~~~~~
「ママの仕事えらび ワンポイントアドバイス」
他の投稿もぜひ見てみてくださいね♬
・子どもの習い事、人気No.1は?費用はどのくらい?
・働くママに聞いた「就職前にやっておいてよかったこと」
・貯金を増やしたい!貯蓄を始めたい人が今日からできる5つの方法
・働くママに聞きました!「保育園準備で工夫していること、ありますか?」
・子育て世代の貯金って平均いくら?年代別の貯蓄額を公開!
・働くママの一日のスケジュールを教えて!
・財布は別々?それとも一緒?生活費の管理方法、そのメリットとデメリットは?
・物価高が止まらない!インフレ時代をどうやりくりする?
・忙しいワーママのお知恵を拝借!みんなの料理「時短テク」を教えて! -
from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん
2024/04/09 11:42:36
icon
女性である「わたしたち」のウェルビーイングってなんだろう?
▼投票結果はこちら
https://cs.beach.jp/scu/3102b
みなさん、こんにちは!
突然ですが、みなさんは「ウェルビーイング」という言葉を聞いたことがありますか?
「ウェルビーイング(Well-being)」とは、「良い(Well)」と「状態(Being)」を組み合わせてできた言葉で、心身はもちろん、社会的にも幸福で健康である状態のこと。
日本では今まさに「働き方改革」「女性活躍推進」などが提唱・実践されている過渡期。
働き方の見直しや健康への意識の改善に積極的に取り組み、自分らしい生き方を選択していくことで「ウェルビーイング」を実践している方も増えていますよね。
フコク生命でも、個人の多様性を尊重し、各自の力を効率的に発揮できるよう、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。
女性の活躍推進にも力を入れており、2026年3月31日までに「女性管理職を1.5倍とする」「全職員の時間外労働時間を10%削減する」「柔軟な働き方を推進する各種制度の充実と利用実績を向上する」という目標を掲げているんですよ。
ただ、個人の多様性が尊重されるようになってきたものの、女性であることで求められるものはいまだに多く、重荷に感じることがある…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、女性である「わたしたち」のウェルビーイングについて、みなさんで一緒に考えていきたいと思います!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
女性である「わたしたち」のウェルビーイングってなんだろう?
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
まずは、ワンクリックアンケートに回答をお願いします!
Q.ウェルビーイングな暮らしを実現するために、充実させたいものはどれですか?
以下の中から、最も当てはまると思うものを1つ選んでください!
1)仕事・キャリア
2)社会的立場
3)趣味などのプライベートな時間
4)家族
5)友人
6)お金
7)食事
8)健康
9)その他
▼投票はこちらから
投票締切:2024年5月6日(月)23:59まで
アンケートにご回答いただいた後は、コメントで、選んだ選択肢とその理由や、どんな時に満たされていると感じるのかなどをぜひ聞かせてくださいね☆
たとえば…
========
●4番を選びました!「ウェルビーイング」ってどういう意味かあまりわかっていませんでしたが、自分なりの幸せが持続することなんですね。私はお金や名誉よりも、趣味や家族との時間を充実させられるよう、ワークライフバランスを大切に暮らしたいなって思っています^^
●3番かな?周りにも活き活きしている人はいますが、そういう方たちって自分の時間を大切にしている印象です。もちろん家族も大事にしていますが、自分のやりたいことや目標を持っている点がみなさんに共通している気がしますね。私も趣味などを見つけてウェルビーイングを意識したいなと思いました!
●1番です!私は仕事でウェルビーイングを実践していると自負しています。とにかく仕事が楽しく、良い仕事が良い私生活へと繋がっていると感じています。まだまだ学ぶこともたくさんあり、プライベートを犠牲にしていると感じることもありますが、それも含めて充実していますね☆
========
など。
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/3zht
▽投票・投稿方法の確認はこちらから
https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html
\「フコク生命」スタッフさんにもアンケートに回答していただきました!/
――――――――――
今回、フコク生命のスタッフお二方に、上記のアンケートに回答していただきましたので、ご紹介します☆
ぜひ参考にしてみてくださいね^^
☆Tさん
選んだ選択肢:3番です
理由:プライベートな時間が一番自分らしくいられる時間だと思います。そんな時間が充実すれば、自然とエネルギーが充電されて、仕事にもいい影響があるんじゃないかなと思います。楽しむ時間は大事ですね。
☆Sさん
選んだ選択肢:8番です
理由:仕事もプライベートも、何をするにも「健康」が1番大切だなと思います!眠る前に、その日楽しかったあんなことやこんなことを思い出せると、心が満たされているなと感じます。
――――――――――
みなさんもぜひ、ご自身にとっての「ウェルビーイング」とは何なのか、考えてみてくださいね^^
それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪
(スタッフ ふーこ)
ただいま、「スマートライフひろば」でキャンペーン実施中!
◆◇◆―――――――――◆◇◆
スマートライフひろばでワイワイ井戸端会議キャンペーン
<2024年6月20日(木)13時まで>
期間中、「スマートライフひろば」内で1回以上コメント投稿いただいた方の中から、30名様に「解きながら楽しむ 大人の源氏物語」をプレゼント!
▽キャンペーン詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/7zf6
◆◇◆―――――――――◆◇◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
THE MUTUAL+のそれぞれのサークルを楽しもう!
▼\シニア世代を考える人向けサークル/「スマートライフひろば」
人生100年時代、人と人のつながりや共感・安心を感じながら、楽しく過ごすヒントを見つけていきましょう。
https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topictitle
※「スマートライフひろば」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各サークルでスタッフも投稿していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
===============
▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/7u66
▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/8u67
▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/3vr2
==============-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 676
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 150
icon拍手者リスト
たか、 アレックス、 えもやん、 もちもち、 Honesta!、 れんじ、 なむち、 ゆっこん、 ジョーペン、 かちすけ、 青い星、 ひろひろ、 まっち、 ジル、 y、 clpf、 ごま、 TH、 カヤック、 リッキー、 ゆうばあば、 白クマ兄ちゃん、 せー、 カモミール、 まな、 ともみるきー、 ひでやん、 ブラザートム、 さ、 nosmile、 keepway、 kuro、 わいんちょこ、 aqua、 リンエ、 かもり、 ぽっちゃりん、 き助、 みのりん、 ミオ、 aquazz、 まや、 フレネミーなルキ、 こうこ、 てるてる、 あまかん、 スピード、 ひじき、 nae、 あかね、 ぽ〜りん、 ももん、 ひよっこ、 ハミング、 くるみ、 さぼ、 ひめ、 うさぎ、 アキ、 サルビア、 やぎ、 ヨーク、 クミ、 さくら、 じゃが、 よっこ、 みーさん、 ぴーたろう、 ナッチ、 あずき、 春、 あもどん、 くりーむちゃん、 ひでみ、 あついちご、 あずさ、 ゆん、 mm、 ゆず、 織、 むーあ、 みゆ、 いづみん、 アサイー、 ゲーマーママ、 ひつじ空、 プリモのママ、 ミダヤン、 佑、 akiakiakimi、 草取り名人、 のんちゃん、 ちょびんちゃん、 Biz、 三毛猫、 ばなな、 えだまめだいすき、 けんじぶー、 たんぼマスター、 mika、 もも、 sappy、 まあちゃん、 chiemoji、 バニラルル、 美味しい北日本、 もめむ、 ぼぼの母、 しづ、 こばみ、 わんこ、 ミドリガメ、 どろん、 翼が欲しい虎、 ドラミーゴ、 ルミ、 ひと、 影丸、 ぽんぽ、 あお、 sarisari、 トクちゃん、 ミッキー、 ミック、 ひまわりママ、 カンパン、 マツク、 こまちちゃん、 いちごの小春、 よこーた、 千尋、 MIR、 mimi、 タラリラリンチャム、 野うさぎ、 CELINE、 inako、 teruteruwasi、 よまたけ、 くりゆみ、 けいこまり、 りん、 ai、 myu、 あゆ、 Peach Melon Cherry Fizz、 ベロベロベロ、 マチルダ、 フトンターレ、 りりる、
-
-
from: スタッフ ミューチャリングさん
2024/10/31 17:27:33
icon
財布は別々?それとも一緒?生活費の管理方法、そのメリットとデメリットは?
みなさん、こんにちは!
生活費の分担や管理、みなさんの家庭ではどうしていますか?
ここでは夫婦の役割分担の例として、3つの方法とそれぞれのメリット・デメリットを見ていきます。
①片方負担型
夫婦のうちどちらか片方が生活費すべてを負担する方法。専業主婦家庭など、お互いの収入に大きな差がある家庭によく見られます。
メリット
共働きの場合、一方の収入をまるまる貯蓄に回せるのでお金がたまりやすい。
デメリット
家計を負担する人が病気や事故で働けなくなった場合、家計への影響が大きい。
②家計共有型(共通財布型)
共通の口座をつくり、夫婦それぞれがお金を入れて管理する方法。フルタイムの共働き家庭によく見られます。
メリット
毎月の収入と支出、貯蓄額がわかりやすい。
デメリット
収入の割合によっては片方に不満が発生する場合も。また、生活費以外は自由に使える
ため、お金がたまりにくい。
③家計独立型(項目別分担型)
生活費の項目ごとに支払いを分ける方法。夫が住居費や光熱費などの固定費を、妻が食費や日用雑貨などの費用を支払うことが多いようです。
メリット
相手にお金の使い道を報告する必要がないため、自由度が上がる。
デメリット
昇給や産休・育休など、ライフイベントごとに負担割合の見直しが必要。また、生活費
以外は自由に使えるため、お金がたまりにくい。
■夫婦の家計管理状況(全体/初婚同士/単一回答)出典:リクルートブライダル総研「新婚生活実態調査2020」を元に富国生命保険相互会社にて作成
まとめ
夫婦の家計管理状況では「家計共有型」と「家計独立型」の割合が徐々に増えてきています。共働き世帯が増えるに従って、夫婦の役割分担の見直しも進みつつあるようです。
いずれにせよ大切なのは、夫婦でしっかり話し合うこと。専業主婦から共働きになるなど、生活スタイルが変わることをきっかけに話し合うのもいいですね。
みなさんの家庭は、どの方法で生活費の管理をしていますか?
また、「こんな工夫をしています!」「この点は難しい…」などあれば、ぜひコメントで教えてくださいね♪ -
from: スタッフ ミューチャリングさん
2024/12/18 17:41:33
icon
物価高が止まらない!インフレ時代をどうやりくりする?
みなさん、こんにちは!
スタッフのミューチャリングです。
燃料価格の高騰や円安、社会情勢の影響で物価高が止まりません。身の回りのものすべてが値上がりして、家計への影響も大きいですよね。でも残念ながら、このインフレ傾向はまだまだ続くようです。
家計を守るためには何ができるのでしょうか。実践できそうなことから取り入れてみましょう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
インフレ時代、どうやってやりくりする?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
支出を減らす
①光熱費を減らす
・エアコンのフィルターをこまめに掃除
・冬は冷蔵庫を「弱」に
・なるべく衣服で調節
②フードロスをなくして食費を削減
・キャベツやレタスは芯をくり抜き、濡れた紙を入れる
・青菜は新聞紙にくるむ
・もやしは水を張ったボールに入れる
・買い物メモを作り不必要なものを買わない
③ラテマネーをなくす
・マイボトルを持参
・コンビニに寄らない
※ラテマネー・・・日々無意識に使っている少額のお金
④固定費を見直す
・シェアサービスやサブスクを活用
・利用頻度の低いサブスクは解約
・家電製品や電子機器はインフレ時に値上がりしやすいのでリースや中古を検討する
⑤ガソリン代を減らす
・荷物を積みっぱなしにしない
・タイヤの空気圧を確認
・近距離は徒歩や自転車に
・友人と乗り合わせる
収入を増やす
①投資をして資産を守る
・インフレ時の貯蓄は価値が下がってしまうので、一部を投資に切り替える手も
②転職や副業で収入を増やす
・隙間時間の活用に。副業の所得が20万円を超す場合は確定申告が必要
③就職などで収入を増やす
・大きく収入UPを目指すならコレ
まとめ
「細かな節約を」とは言っても、「できることはもうすべてやっている」という人も多いですよね。そんな場合は、支出を減らすよりも収入を増やすことを考えてみてもいいかもしれませんね。
みなさんはどんなやりくり術で物価高を乗り切っていますか?
ぜひコメントで教えてください!
~~~~~~~~~~~~~~~
「ママの仕事えらび ワンポイントアドバイス」
他の投稿もぜひ見てみてくださいね♬
働くママに聞いた「就職前にやっておいてよかったこと」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217862744#position1100217862744
貯金を増やしたい!貯蓄を始めたい人が今日からできる5つの方法
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217909314#position1100217909314
働くママに聞きました!「保育園準備で工夫していること、ありますか?」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218244738#position1100218244738
子育て世代の貯金って平均いくら?年代別の貯蓄額を公開!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218314412#position1100218314412
働くママの一日のスケジュールを教えて!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218618286#position1100218618286
財布は別々?それとも一緒?生活費の管理方法、そのメリットとデメリットは?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218835022#position1100218835022 -
from: スタッフ ミューチャリングさん
2024/06/14 10:36:47
icon
貯金を増やしたい!貯蓄を始めたい人が今日からできる5つの方法
みなさん、こんにちは!
貯蓄をするためには生活費を見直して、「収入−支出」をいかに増やすかが大事です。
6月はボーナスも入ってくる時期...使い道に悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
貯蓄を考えている方はぜひ、次の5つのポイントを意識してみてくださいね!
1.家計簿をつけて「生活費を見える化」
生活費見直しの基本は、毎月の支出を把握すること。住居費、食費、光熱費、通信費などの項目に分け、無駄の多い項目や節約できるポイントを探しましょう。
2.「貯蓄する習慣」をつける
「余った分を貯蓄する」ではなかなか貯蓄額は増えません。一番おすすめなのは先取り貯蓄。少額でもよいので、毎月必ず貯蓄するという習慣をつけましょう。
3.「固定費」を見直す
毎月、決まった額が出ていく固定費は節約しやすい項目。住居費や保険料であればローンの借り換えや保険の見直し、通信費であれば格安SIMへの変更なども検討して。
4.目標額を決める
貯蓄を習慣づけるためには目標額を決めることが大切です。目標額から逆算して、毎月の貯蓄額を決めて。高めに設定しすぎると生活費が圧迫されるので要注意です。
5.収入を増やす
収支を大きくUPさせたいなら「専業主婦(夫)のママ(パパ)が就職する」「転職する」などで収入を増やすことも考えて。支出を細かく減らす以上の効果が見込めます。
まとめ
結婚や出産、就職、進学など、生活の変わり目には生活費を見直す習慣を。無理のない計画が立てられるよう、家族で話し合うことも大事です。
みなさんの貯蓄の方法は何ですか?
コメントで教えて下さいね♪
◆◇◆―――――――――◆◇◆
ただいま、「スマートライフひろば」でワイワイ井戸端会議キャンペーン実施中!
<2024年6月20日(木)13時まで>
期間中、「スマートライフひろば」内で1回以上コメント投稿していただいた方の中から、30名様に「解きながら楽しむ 大人の源氏物語」をプレゼント♪
▽キャンペーン詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/4znc
◆◇◆―――――――――◆◇◆
「トークルーム」では、フコク生命公式Instagramアカウントの開設を記念して、抽選で45名様に豪華プレゼントが当たるキャンペーン実施中!
<6月25日(火)まで>
▽キャンペーン詳細はこちらから
https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topic/1100217861676#position1100217861676
◆◇◆―――――――――◆◇◆-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 104
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 59
icon拍手者リスト
まみむーメモ、 ガブ大好き、 けいたつ、 ちはぽいん、 たか、 まぁちゃみん、 タラリラリンチャム、 みーさん、 白クマ兄ちゃん、 ひと、 しづ、 フレネミーなルキ、 もも、 てるてる、 なおくん、 ベロベロベロ、 まな、 keepway、 aqua、 美味しい北日本、 ぽ〜りん、 ひまわりママ、 ちゅうきちくん、 ぽんぽ、 たまちゃん、 まるさん、 どろん、 おいどん、 ぴーたろう、 ブラザートム、 野うさぎ、 あみあやかはる、 inako、 ゆず、 ゲーマーママ、 泉ちゃんの塩、 teruteruwasi、 よっし、 あゆ、 あてこ、 織、 K16、 kcuree、 カンパン、 ミダヤン、 草取り名人、 ちょびんちゃん、 いちごの小春、 三毛猫、 にとへい、 Peach Melon Cherry Fizz、 トクちゃん、 たんぼマスター、 ドラミーゴ、 akiakiakimi、 りん、 たべ、 フトンターレ、 くりゆみ、
-
from: soraさん
10時間前
icon
疲れている時、洗濯は乾燥まで全自動にしています。買い物もネットスーパーを活用しています。