なでしこカフェ>掲示板

コミュニティからのお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: スタッフ ミューチャリングさん
2025/04/16 16:26:19
icon
「子どもにかかった意外な出費」はなに?
みなさん、こんにちは!
「子育てにはお金がかかる」のは覚悟の上ですが、時折「えっ、こんなことに?」とびっくりするような出費があったりしますよね。そんな予想外の出費について、先輩ママたちの体験談を教えてもらいました。
みなさんも子育てにどんなことでお金がかかったか、コメントで教えてください♪
「子どもにかかった意外な出費」はなに?
<🍴未就学児のママ>
「任意の予防接種が高い。でも万一のことを考えると削れない」
「お宮参りや七五三などのイベントのたびに撮影や食事代、初穂料で10万単位の出費」
「幼稚園の入園時に揃えるものが多すぎる」
「子どもの入院に親も付き添い。ベッド代も通院費も結構かかった」
<👜小学生のママ>
「学校教材の習字道具や裁縫セットなどが地味に高い。本音を言えば100均で済ませたい」
「習い事の最初に買うユニフォームやバッグ。初期費用が高いので気軽に始めたり辞めたりできない」
「バレエやピアノの発表会代。チケットノルマも恐怖です」
「サッカーの遠征費。海外遠征に行きたいと言われて困っています」
「自転車がしょっちゅうサイズアップ」
「視力や歯の矯正代。数十万の世界なので貯金しておかないと払えない」
「中学受験の塾代。季節ごとの講習や個別など思った以上にかかる」
<👔中学生以上のママ>
「吹奏楽部なので楽器代や遠征費がバカになりません」
「食費がこんなにかかるなんて!」
「友達とディズニーやUSJに行きたいと言われたら、みなさんどうしているんでしょう」
「スマホ代。自分で払って〜」
「定期代。自転車通学させたかった」
「地方在住なので大学受験1校ごとに小旅行並みのお金がかかります。もちろん受験料や滑り止めの入学金なども痛いです」
「運転免許代。ここまでは親が出してあげたいけれど...」
「大学生の教科書代。1冊1冊が高い!」
まとめ
1つ1つは何とか払えても、これらの出費が次から次へとかかるとなると話は別ですよね。「子どもが大きくなればなるほど1回の出費の額が大きくなる」というのもよく聞く話です。子どもが小さなうちからマネープランをしっかり立てたいですね。
みなさんも、お子さんの予想外な出費ありますか?
ぜひコメント欄で教えてください~!
~~~~~~~~~~~~~~~
「ママの仕事えらび ワンポイントアドバイス」
他の投稿もぜひ見てみてくださいね♬
・子どもの習い事、人気No.1は?費用はどのくらい?
・働くママに聞いた「就職前にやっておいてよかったこと」
・貯金を増やしたい!貯蓄を始めたい人が今日からできる5つの方法
・働くママに聞きました!「保育園準備で工夫していること、ありますか?」
・子育て世代の貯金って平均いくら?年代別の貯蓄額を公開!
・働くママの一日のスケジュールを教えて!
・財布は別々?それとも一緒?生活費の管理方法、そのメリットとデメリットは?
・物価高が止まらない!インフレ時代をどうやりくりする?
・忙しいワーママのお知恵を拝借!みんなの料理「時短テク」を教えて!
・ママの再就職、みんなが重視している条件って何?from: ちはぽいんさん
2025/04/20 17:18:52
icon
娘が幼いころから大学までエレクトーンを習っていました。エレクトーンを2回買い替えて3台目はカスタマイズまでしたのでそれ相当の金額になってしまいました。
-
from: スタッフ ミューチャリングさん
15時間前
icon
【第4話】赤ちゃん&キッズクラブ限定マンガ「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
みなさん、こんにちは!
スタッフのミューチャリングです。
フコク生命では、子育てを頑張るママ・パパを応援するサービス
「フコク赤ちゃん&キッズクラブ」で出産や育児に関する相談や情報をお届けしています。
▽フコク赤ちゃん&キッズクラブの詳細はこちらから!
フコク赤ちゃん&キッズクラブ
今回は、赤ちゃん&キッズクラブ限定で連載しているドタバタ日常マンガ「イヌの手も借りたい!」を、一話ずつお届けしていきます!
読んだ感想をコメントで教えてください♪
「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
原作 松浦まどか
作画 サノマリナ
制作 トレンド・プロ
~あらすじ~
前野理子は、3人の子どもの育児・家事・パートに奮闘する働くママ。
ママになってからというもの、朝から晩まで休んでいる暇もない!
そんなある日、夫が、会社で開発したという
「イヌ型AIスピーカー(通称エフ)」を連れてきた!
イヌの手も借りたくなるほど大変な毎日をAI犬エフがサポートする、
前野家5人と1匹のドタバタ日常マンガです。
【第4話】「亜子の看病、家族でサポート!」
一番下の娘・亜子の風邪が夜に突然悪化...子どもたちだけを家に残して緊急外来へ行くべきか悩む理子は、LINEを使った「小児科オンライン」で自宅から小児科医に無料相談することに!
⇒気になる第5話はこちらから!!
→【第5話】「予測不可能!広樹の一日ママ奮闘記」
⇒前回エピソードはこちらから!!
→【第3話】赤ちゃん&キッズクラブ限定マンガ「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
読んだ感想をコメントで教えてください♪
~~~~~~~~~~~~~~~~
赤ちゃん&キッズクラブとは?
☆子育てを頑張るママ・パパを応援!
☆子育てのお役立ち情報をお届け!
フコク赤ちゃん&キッズクラブは「出産や育児に対する不安を少しでもやわらげてもらいたい」「お子さまには大きな夢をもって健やかに育ってもらいたい」という思いから誕生した、入会金・年会費無料のサービスです。
当サービスを通じて、皆さまのコミュニケーションの輪が広がることを願っております。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん
2024/11/22 10:31:45
icon
周囲に手伝ってもらっている、手を抜いている家事を教えて!
みなさん、こんにちは!
男性・女性に関わらず、ご家族と暮らしている方も、一人暮らしをされている方も、日々の生活の中で”家事”を負担に感じている方もいらっしゃるのでないでしょうか?
どんどん寒くなってくるこれからの季節、洗い物や掃除、洗濯といった水仕事も大変ですよね…。
みなさんは、そんな毎日の家事を楽にするために、工夫されていることってありますか?
そこで、今回のテーマはこちらです!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
周囲に手伝ってもらっている、手を抜いている家事を教えて!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
少しでも家事を楽にするために、工夫していることや手を抜いていること、周囲の方に手伝ってもらっていることなどを、ぜひ教えてくださいね☆
また、他の方のコメントをご覧になって「わかります!」「私も○○しちゃっています(笑)」など共感できるコメントがあったら、ぜひどんどん返信コメントで気持ちを伝えてみてください!
たとえば…
========
●疲れているときは無理に食事を作らずに、デリバリーを頼むようにしています。お金はかかるけど、片付けも楽だし、何より「今日は何しよう」とアレコレ考えなくて済むのが嬉しい…♪月に1,2回ですが、かなり負担が減って楽になっています^^
●毎日の掃除は、お掃除ロボット任せでほとんどしていません。水回りは休みの日に主人と手分けしてやりますが、平日は仕事が忙しいのでスプレーして流すだけ…とかその程度です。ストレスを減らすためには手の抜きどころを見つけるのが大切だと思います!
========
など。
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/112or
▽コメントの投稿方法の確認はこちらから
https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html
それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪
(スタッフ ふーこ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
THE MUTUAL+のそれぞれのサークルを楽しもう!
▼\シニア世代を考える人向けサークル/「スマートライフひろば」
人生100年時代、人と人のつながりや共感・安心を感じながら、楽しく過ごすヒントを見つけていきましょう。
https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topictitle
※「スマートライフひろば」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各サークルでスタッフも投稿していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
===============
▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/7u66
▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/8u67
▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/3vr2
==============-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 154
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 69
icon拍手者リスト
りーちゃん、 コロコロコロンボ、 草取り名人、 くりこ、 鯉、 ヨーク、 さくら、 ミドリガメ、 きりん太、 いちごの小春、 たか、 かずちゃん、 ccc、 ひじき、 わんこ、 もも、 竜の落とし子、 くりゆみ、 nae、 猪鹿朝、 プリモのママ、 ベロベロベロ、 ドラミーゴ、 ゆず、 泉ちゃんの塩、 なおくん、 たんぼマスター、 トマトロ、 じつ、 りん、 いまいまみ、 teruteruwasi、 ひまわりママ、 gumgum、 ブルーデージー、 Peach Melon Cherry Fizz、 躑躅、 sarisari、 美味しい北日本、 みず、 カンパン、 ひと、 ぴーたろう、 あもどん、 ぽんぽ、 バニラルル、 ai、 inako、 ミック、 影丸、 しづ、 CELINE、 千尋、 みーさん、 もえ、 タラリラリンチャム、 野うさぎ、 ミッキー、 myu、 chiemoji、 フレネミーなルキ、 あゆ、 mimi、 ちはぽいん、 ちょびんちゃん、 よこーた、 フトンターレ、 マツク、 アルコホリック、
from: りーちゃんさん
2025/04/23 17:55:02
icon
ゴミ出しは夫にお願いしています!
from: コロコロコロンボさん
2025/04/17 12:37:29
icon
この頃暖かくなってきて庭の草がいっぱい生えてきましたが、草取りやってません!もうそろそろやらないとまずいかな
-
-
from: スタッフ ミューチャリングさん
2024/12/18 17:41:33
icon
物価高が止まらない!インフレ時代をどうやりくりする?
みなさん、こんにちは!
スタッフのミューチャリングです。
燃料価格の高騰や円安、社会情勢の影響で物価高が止まりません。身の回りのものすべてが値上がりして、家計への影響も大きいですよね。でも残念ながら、このインフレ傾向はまだまだ続くようです。
家計を守るためには何ができるのでしょうか。実践できそうなことから取り入れてみましょう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
インフレ時代、どうやってやりくりする?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
支出を減らす
①光熱費を減らす
・エアコンのフィルターをこまめに掃除
・冬は冷蔵庫を「弱」に
・なるべく衣服で調節
②フードロスをなくして食費を削減
・キャベツやレタスは芯をくり抜き、濡れた紙を入れる
・青菜は新聞紙にくるむ
・もやしは水を張ったボールに入れる
・買い物メモを作り不必要なものを買わない
③ラテマネーをなくす
・マイボトルを持参
・コンビニに寄らない
※ラテマネー・・・日々無意識に使っている少額のお金
④固定費を見直す
・シェアサービスやサブスクを活用
・利用頻度の低いサブスクは解約
・家電製品や電子機器はインフレ時に値上がりしやすいのでリースや中古を検討する
⑤ガソリン代を減らす
・荷物を積みっぱなしにしない
・タイヤの空気圧を確認
・近距離は徒歩や自転車に
・友人と乗り合わせる
収入を増やす
①投資をして資産を守る
・インフレ時の貯蓄は価値が下がってしまうので、一部を投資に切り替える手も
②転職や副業で収入を増やす
・隙間時間の活用に。副業の所得が20万円を超す場合は確定申告が必要
③就職などで収入を増やす
・大きく収入UPを目指すならコレ
まとめ
「細かな節約を」とは言っても、「できることはもうすべてやっている」という人も多いですよね。そんな場合は、支出を減らすよりも収入を増やすことを考えてみてもいいかもしれませんね。
みなさんはどんなやりくり術で物価高を乗り切っていますか?
ぜひコメントで教えてください!
~~~~~~~~~~~~~~~
「ママの仕事えらび ワンポイントアドバイス」
他の投稿もぜひ見てみてくださいね♬
働くママに聞いた「就職前にやっておいてよかったこと」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217862744#position1100217862744
貯金を増やしたい!貯蓄を始めたい人が今日からできる5つの方法
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217909314#position1100217909314
働くママに聞きました!「保育園準備で工夫していること、ありますか?」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218244738#position1100218244738
子育て世代の貯金って平均いくら?年代別の貯蓄額を公開!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218314412#position1100218314412
働くママの一日のスケジュールを教えて!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218618286#position1100218618286
財布は別々?それとも一緒?生活費の管理方法、そのメリットとデメリットは?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218835022#position1100218835022 -
from: スタッフ ミューチャリングさん
2024/10/31 17:27:33
icon
財布は別々?それとも一緒?生活費の管理方法、そのメリットとデメリットは?
みなさん、こんにちは!
生活費の分担や管理、みなさんの家庭ではどうしていますか?
ここでは夫婦の役割分担の例として、3つの方法とそれぞれのメリット・デメリットを見ていきます。
①片方負担型
夫婦のうちどちらか片方が生活費すべてを負担する方法。専業主婦家庭など、お互いの収入に大きな差がある家庭によく見られます。
メリット
共働きの場合、一方の収入をまるまる貯蓄に回せるのでお金がたまりやすい。
デメリット
家計を負担する人が病気や事故で働けなくなった場合、家計への影響が大きい。
②家計共有型(共通財布型)
共通の口座をつくり、夫婦それぞれがお金を入れて管理する方法。フルタイムの共働き家庭によく見られます。
メリット
毎月の収入と支出、貯蓄額がわかりやすい。
デメリット
収入の割合によっては片方に不満が発生する場合も。また、生活費以外は自由に使える
ため、お金がたまりにくい。
③家計独立型(項目別分担型)
生活費の項目ごとに支払いを分ける方法。夫が住居費や光熱費などの固定費を、妻が食費や日用雑貨などの費用を支払うことが多いようです。
メリット
相手にお金の使い道を報告する必要がないため、自由度が上がる。
デメリット
昇給や産休・育休など、ライフイベントごとに負担割合の見直しが必要。また、生活費
以外は自由に使えるため、お金がたまりにくい。
■夫婦の家計管理状況(全体/初婚同士/単一回答)出典:リクルートブライダル総研「新婚生活実態調査2020」を元に富国生命保険相互会社にて作成
まとめ
夫婦の家計管理状況では「家計共有型」と「家計独立型」の割合が徐々に増えてきています。共働き世帯が増えるに従って、夫婦の役割分担の見直しも進みつつあるようです。
いずれにせよ大切なのは、夫婦でしっかり話し合うこと。専業主婦から共働きになるなど、生活スタイルが変わることをきっかけに話し合うのもいいですね。
みなさんの家庭は、どの方法で生活費の管理をしていますか?
また、「こんな工夫をしています!」「この点は難しい…」などあれば、ぜひコメントで教えてくださいね♪ -
from: みーなさん
2023/12/12 17:59:30
from: うーちゃんさん
2025/04/19 05:31:12
icon
腹八分目の食事
from: teruteruwasiさん
2025/04/12 14:59:28
icon
無農薬の新鮮野菜作りで体を動かして野菜を食べる
-
from: スタッフ ミューチャリングさん
2025/03/28 17:50:58
icon
なでしこカフェ特集!!
こんにちは!スタッフのミューチャリングです。日頃よりTHEMUTUAL+にご参加いただき、ありがとうございます。コミュニティの中にある3つのお部屋では
こんにちは!スタッフのミューチャリングです。
日頃よりTHE MUTUAL+にご参加いただき、ありがとうございます。
コミュニティの中にある3つのお部屋では、さまざまなテーマでユーザーの皆さまと語り合っています。
本日は、「なでしこカフェ」からいくつかトピックをご紹介をします!!
ぜひ興味のあるトピックがありましたら覗いてみてくださいね♪
「いいね」「ステキ!」と思ったら返信コメントや拍手で気持ちを伝えてください。お待ちしております(^^♪
========
▼\はたらく女性・ママ向けサークル/「なでしこカフェ」
・女性である「わたしたち」のウェルビーイングってなんだろう?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217561014#position1100217561014
・塾に学校、習い事・・・趣味や教育にかかるお金はどのくらい?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219308957#position1100219308957
・フコク生命の学資保険が「ママリ口コミ大賞2025」学資保険部門で大賞を受賞しました!https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219308444#position1100219308444
~フコク赤ちゃん&キッズクラブ限定マンガ🐶~
・フコク赤ちゃん&キッズクラブ限定マンガ第1話「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219333592#position1100219333592
~「ママの仕事えらび ワンポイントアドバイス」♪~
・ママの再就職、みんなが重視している条件って何?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219701311#position1100219701311
・子どもの習い事、人気No.1は?費用はどのくらい?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219379983#position1100219379983
・働くママに聞いた「就職前にやっておいてよかったこと」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217862744#position1100217862744
・貯金を増やしたい!貯蓄を始めたい人が今日からできる5つの方法
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100217909314#position1100217909314
・働くママに聞きました!「保育園準備で工夫していること、ありますか?」
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218244738#position1100218244738
・子育て世代の貯金って平均いくら?年代別の貯蓄額を公開!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218314412#position1100218314412
・働くママの一日のスケジュールを教えて!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218618286#position1100218618286
・財布は別々?それとも一緒?生活費の管理方法、そのメリットとデメリットは?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100218835022#position1100218835022
・物価高が止まらない!インフレ時代をどうやりくりする?
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219045631#position1100219045631
・忙しいワーママのお知恵を拝借!みんなの料理「時短テク」を教えて!
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topic/1100219314196#position1100219314196
ぜひ、気になるトピックには、コメントや拍手で気持ちを伝えてください。お待ちしております♪ -
from: あみあやかはるさん
2025/04/08 15:07:37
-
from: 「THE MUTUAL+」スタッフさん
2025/01/21 13:00:29
icon
塾に学校、習い事・・・趣味や教育にかかるお金はどのくらい?
みなさん、こんにちは!
お子さんがいる/いない、一人暮らし/夫婦二人暮らし/ご家族と一緒、趣味を充実/仕事や勉強を充実…などライフスタイルによって、お金の使い道は異なってきますよね。
毎月、趣味や教育にかかるお金も人それぞれだと思います。
みなさんのご家庭では、何にいくらくらいかけていますか?
そこで、今回のテーマはこちらです!
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
塾に学校、習い事・・・趣味や教育にかかるお金はどのくらい?
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
ご自身やご家族の教育費や趣味にかかるお金について、どんなことに、いくらくらい使っているか…など毎月の内訳を、差し障りのない範囲で構いませんので、ぜひ教えてくださいね☆
たとえば…
========
●小学生の子どもが2人いるので、塾代と習い事代で月に15万ほどかかります。外食や旅行などをする余裕はないですね…。上の子が中学受験を希望していますが、私立に入って学費を払っていけるのか不安がよぎります。
●気ままな一人暮らしです。美容や自分磨きが好きなので、ヨガやジム、マッサージ、美容院、ネイルなどを合わせると月10万くらいでしょうか。自分へのご褒美&投資だと思って、あまり気にせず使っています^^
========
など。
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/313e2
また、他の方のコメントをご覧になって「うちも同じ感じです…」「ステキな使い道ですね!」と思ったら、ぜひどんどん返信コメントで気持ちを伝えてみてください!
▽コメントの投稿方法の確認はこちらから
https://sp.beach.jp/FUKOKU-LIFE/howtouse/pc/index.html
\\キャンペーン実施中!//
◆◇◆―――――――――◆◇◆
\20名様に豪華グルメカタログが当たる!/学びから未来をつなぐキャンペーン
(2025年3月14日(金)13:00まで)
期間中、<THE MUTUAL+>と<おうち学習の“ワッ!”くらぶ> の2つのコミュニティでそれぞれ実施しているキャンペーン対象テーマ両方にコメントを投稿すると、20名様にグルメカタログギフトをプレゼント♪
▽キャンペーン詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/113g9
◆◇◆―――――――――◆◇◆
スマートライフひろばで、明るい老後を話そうキャンペーン
(2025年1月31日(金)13:00まで)
期間中、「スマートライフひろば」内で1回以上コメント投稿をすると、合計150名様に美味しいデジタルギフトをプレゼント♪
▽キャンペーン詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/612uw
◆◇◆―――――――――◆◇◆
それでは、みなさんからのコメントをお待ちしています♪
(スタッフ ふーこ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
THE MUTUAL+のそれぞれのサークルを楽しもう!
▼\シニア世代を考える人向けサークル/「スマートライフひろば」
人生100年時代、人と人のつながりや共感・安心を感じながら、楽しく過ごすヒントを見つけていきましょう。
https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topictitle
※「スマートライフひろば」に参加がまだの方は画面上部にある「サークルに参加する」を押してご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各サークルでスタッフも投稿していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
===============
▼THE MUTUAL+ トークルーム「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/7u66
▼なでしこカフェ「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/8u67
▼スマートライフひろば「スタッフ ミューチャリング」のトピック
https://cs.beach.jp/scu/3vr2
==============-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1115
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 208
icon拍手者リスト
nanika、 えもやん、 ゆっこん、 mipo、 Honesta!、 ジョーペン、 れんじ、 tokusyu、 kyuki、 ヤスジロウ、 kimi12、 shigehiro、 ヨシ、 ヨシmail、 jamborin、 カフェラテ、 ひと、 yuuyuu、 clpf、 なおくん、 puuk、 ポンポンジー、 アンユキ、 アスケ、 さんまる子、 もちもち、 ごま、 きりん太、 yukigyu、 YUKIYAN、 てら、 かなめん、 モルモット、 みーな、 @ad、 コロコロコロンボ、 あっちゃん、 さいきん、 みゅうこちん、 りーちゃん、 菜波、 さ、 ここ、 yoshinoriyoshinori666、 けんじぶー、 saoniho、 あもどん、 こあら、 カヤック、 とうか、 ミドリガメ、 たか、 あかね、 クレスタ、 toshi、 ひろみ、 泉ちゃんの塩、 アサイー、 よまたけ、 けいこまり、 Ariel、 まや、 ナッチ、 くりこ、 クミ、 ひじき、 ハル、 usapon、 アキ、 もふにゃん、 ブラザートム、 ぽっちゃりん、 じゃが、 サルビア、 ひめ、 ハミング、 ひよっこ、 プリモのママ、 やよ、 さくら、 恭大、 かずちゃん、 さっちゃん、 美味しい北日本、 やぎ、 おおらん、 くるみ、 ラーメンじじい、 ヨーク、 鯉、 ccc、 ちぃこ、 もも、 ともみるきー、 あたん、 まみむーメモ、 よこーた、 トッティ、 ru-、 たんぼマスター、 myu、 ひろコン、 こみちゃん、 どろん、 こまちちゃん、 mm、 sana、 カピバラ、 わんこ、 akiakiakimi、 ちゅうきちくん、 くりーむちゃん、 ブルーデージー、 ブランウルス、 リンエ、 ばなな、 ちはぽいん、 スピード、 にとへい、 kaz、 さくらパンダ、 chiemoji、 マツク、 えりぽむ、 ぴーたろう、 なおぴぃ、 琳葉、 ぽた、 みかん、 ミダヤン、 織、 ぽ〜りん、 バニラルル、 ひでみ、 ta、 佑、 三毛猫、 わいんちょこ、 しづ、 ニックネーム、 ぽんぽ、 フレネミーなルキ、 のんちゃん、 翼が欲しい虎、 かもり、 inako、 くう、 くりゆみ、 mika、 リアル推しの子、 Biz、 ちょびんちゃん、 はび、 みか、 ドラミーゴ、 ゆず、 ぽったん☆、 りりる、 野うさぎ、 もめむ、 あずさ、 Peach Melon Cherry Fizz、 あひと、 き助、 sarisari、 じつ、 ミック、 鮒寿司、 草取り名人、 いちごの小春、 ひつじ空、 teruteruwasi、 あまかん、 よっし、 トマトロ、 影丸、 さくらりんご、 千尋、 CELINE、 ひまわりママ、 みのりん、 りん、 タラリラリンチャム、 ほくどん、 ぼぼの母、 やまやす、 ふなきち、 さむ、 フトンターレ、 けいたつ、 さぼ、 nosmile、 むーあ、 nae、 白クマ兄ちゃん、 みーさん、 ai、 バニラエッセンス、 ひでやん、 まぁちゃみん、 青い星、 あゆ、 ベロベロベロ、 躑躅、 ミッキー、 福ちゃんはるちゃん、 トクちゃん、 mansun、
-
-
from: スタッフ ミューチャリングさん
2025/03/31 17:33:02
icon
【第3話】赤ちゃん&キッズクラブ限定マンガ「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
みなさん、こんにちは!
スタッフのミューチャリングです。
フコク生命では、子育てを頑張るママ・パパを応援するサービス
「フコク赤ちゃん&キッズクラブ」で出産や育児に関する相談や情報をお届けしています。
▽フコク赤ちゃん&キッズクラブの詳細はこちらから!
フコク赤ちゃん&キッズクラブ
今回は、赤ちゃん&キッズクラブ限定で連載しているドタバタ日常マンガ「イヌの手も借りたい!」を、一話ずつお届けしていきます!
読んだ感想をコメントで教えてください♪
「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
原作 松浦まどか
作画 サノマリナ
制作 トレンド・プロ
~あらすじ~
前野理子は、3人の子どもの育児・家事・パートに奮闘する働くママ。
ママになってからというもの、朝から晩まで休んでいる暇もない!
そんなある日、夫が、会社で開発したという
「イヌ型AIスピーカー(通称エフ)」を連れてきた!
イヌの手も借りたくなるほど大変な毎日をAI犬エフがサポートする、
前野家5人と1匹のドタバタ日常マンガです。
【第3話】「前野家、仕事も家計もピンチ?!」
時間もお金も余裕のない中、新プロジェクトのため英会話教室に行きたいとねだる夫・広樹。オトクかつ効率的に学習できる「オンライン英会話教室」をエフに提案され、猛勉強に励むが...?
⇒気になる第4話はこちらから!!
→【第4話】「亜子の看病、家族でサポート!」
⇒前回エピソードはこちらから!!
→【第2話】赤ちゃん&キッズクラブ限定マンガ「イヌの手も借りたい!~AI犬と子育てしてみた~」
~~~~~~~~~~~~~~~~
赤ちゃん&キッズクラブとは?
☆子育てを頑張るママ・パパを応援!
☆子育てのお役立ち情報をお届け!
フコク赤ちゃん&キッズクラブは「出産や育児に対する不安を少しでもやわらげてもらいたい」「お子さまには大きな夢をもって健やかに育ってもらいたい」という思いから誕生した、入会金・年会費無料のサービスです。
当サービスを通じて、皆さまのコミュニケーションの輪が広がることを願っております。
from: フレネミーなルキさん
15時間前
icon
1番は学費です。あとは習い事の発表会の出費が、毎年10万超えで思った以上に高かったです。