新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ほっこり♪だし・つゆ生活

ほっこり♪だし・つゆ生活>掲示板

公開 公式サークル
ほっこり♪だし・つゆ生活 Supported by ヒガシマル醤油 「ほっこり♪だし・つゆ生活」へようこそ ここにきたらだしやつゆ、料理についてしゃべったり知ったりして、日々の生活を今よりもちょっとほっこりさせていきませんか

コミュニティをはじめた理由

一番「これ!」と思うものを選んで投票してください(投票締切:2025年7月30日(水)13時)

 

65%

 

13%

 

8%

 

9%

 

0%

 

5%

※投票・コメントにはログインが必要です。

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

\社員さんに聞いてみた/うどんスープの舞台裏!?クイズもあるよ

みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。ヒガシマル醤油うどんスープは、2024年で60周年!今回は、そんな「うどんスープ」を届けてくれ

みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。

ヒガシマル醤油 うどんスープは、2024年で60周年!今回は、そんな「うどんスープ」を届けてくれるヒガシマル醤油の社員の方お二人にお話を聞いてきました!クイズもあるので挑戦してみてくださいね。

------------------------------
はじめにお二人をご紹介♪
●営業サポートのまえたにさん

こんにちは!私は普段、お客様へのうどんスープの使い方のご案内や広報に関わっています!

●商品開発や品質管理のうつみさん
初めまして!うどんスープなどの粉末調味料の商品開発と製品や原料の品質管理をしています。


ミドリ:よろしくお願いします!まずは60周年、おめでとうございます!改めて、ヒガシマル醤油 うどんスープの魅力をお二人から教えていただけますか?

うつみさん:うどんスープの魅力はだしと粉末であることにあります。
うどんスープは、60年前、「うどんだしが取れたら一人前だ」という考えがある関西で、お湯を注ぐだけで簡単に本格的なうどんができたら、きっと喜ばれるだろうなという思いで始まりました。

だしは鰹節と昆布のシンプルなものですが、香りと味の伸びを実現するために品質にはこだわっています。例えば、昆布は、水揚げする浜によって味が全然違うので、毎年、品質を確認・比較して、うどんスープに合う昆布を決めています。

粉末の中に鰹節と昆布そのものが入っているので、お客様が家でお湯を注いだ時に初めて出汁が抽出され、できたての新鮮なつゆを味わうことができるんです。

まえたにさん:私の思う魅力の1つは「一食一食を大切にしていること」です。
ヒガシマル醤油 うどんスープは、1つ1つの包装に、賞味期限とレシピを入れています。効率的にするなら、大きめの包装にまとめて入れた方がいいんですが、一食を大切にするからこそ、ずっと個包装のままなんです。

あとは、だしと醤油のバランスですね。どんな料理に使ってもその美味しさのバランスが崩れないのがうどんスープの特徴の1つです。

ミドリ:個包装のこだわりは以前、コミュニティでも紹介しましたが、そんな思いも込められていたんですね!箱にもこだわりがあるんでしょうか。

まえたにさん:パッケージの箱に記載するレシピも、どうすればお客様に伝わるかなと考えて、工夫を続けています。
うどん出汁はいろいろな料理のベースに使えるので、おでんや、茶わん蒸し、よせ鍋などたくさんの楽しみ方も伝えたいです。特に写真にはこだわっていて、お客様が「おいしそうだな、作ってみようかな」と思えるように、「ねぎの切り方はどうか」、「麺はおいしそうに見えるか」、何度も撮りなおしているんです。

ミドリ:ホームページやインスタグラムの写真、どれもおいしそうだなと思ってみていました。
最後に、お二人のお気に入りのレシピを教えてください!


まえたにさん:今の時期、豆乳に溶かして冷たいだしを味わっていただけたらな、と思います。そこで!私のおすすめはこちらです!

<冷たいクリームパスタ風そうめん>
・豆乳300ミリリットル
・うどんスープ1袋
・そうめん1束

豆乳にうどんスープを溶かして、そうめんにかけるだけ!手軽でおいしいですよ♪


うつみさん:素材をそのまま粉末にしているうどんスープは、いろんなものにしっかりからんで味がのります。私のお気に入りはこちらです♪

<だし香るフライドポテト>
・フライドポテト(ジャガイモ3個)
・うどんスープ 1袋

フライドポテトを作って油をきったら紙袋またはポリ袋に入れます。うどんスープ、青のりも入れてシャカシャカ振ったら完成♪
少しかけるだけでもうまみやだしの風味をすごく感じられます!

ミドリ:ヒガシマル醤油 うどんスープのこだわりや魅力が伝わりました♪最後にみなさんへメッセージをいただけますか?

うつみさん・まえたにさん:うどんつゆとして、出来たての出汁を楽しんでもらいたいです。そして、うどんスープはうどん以外にもいろんな料理に使えることを知っていただけたら嬉しいです!
------------------------------
お二人とも、ありがとうございました。

\クイズにチャレンジ!/
それではここで、みなさんにヒガシマルクイズ!インタビューの中でお二人に教えてもらったうどんスープのこだわりからの出題です^^

―――――――――
Q. ヒガシマル醤油 うどんスープの包装についてこだわっていることで正しいのはどれ?
1)粉末を個包装していること
2)おいしくなあれと祈りながらつくっている
3)箱に社員全員の顔が印刷されている

―――――――――
▼正解はこちらから!
https://cs.beach.jp/scu/112nr

\コメント募集!/インタビューを読んだ感想やお二人へのメッセージをお寄せください。

たとえばこんな風に…
========
■うどんスープは実家によくストックされていて子供のころから好きだったのですが、こんなにこだわりがあったとは!ますます好きになりました^^
■社員さんのレシピ、家でもつくってみます。簡単ですぐできそうなのでつくってみます。やさしい味が子供にもよさそうですね。
========

●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪

他の方のコメントを読んで、「いいね!」「素敵!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね♪
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪

(コミュニティスタッフ ミドリ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 162
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 85

from: ちゃあさん

2024/11/01 22:48:11

icon

一袋ずつ、別れているので、本当に使いやすいです~♪
風味が損なわれ無いので、助かっています!
何時食べても、ヒガシマル醤油のうどんスープは、昔と変わらず美味しいです♪
大好きだわ!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10