ほっこり♪だし・つゆ生活>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒガシマル醤油スタッフさん
10時間前
icon
おすすめの「お鍋」はありますか?
みなさん、こんにちは。
ヒガシマル醤油 スタッフです。
寒さもまだしばらくは続きそうですね。もう少しの間は鍋物にお世話になりそうです。ただ、そろそろ同じ鍋ばかりで飽きて来る頃ではないですか。「うどんスープ」なら色々な鍋つゆのベースとなり味つけはバッチリ。あとは簡単なアレンジでお好みのオリジナル鍋が作れます。ベーシックな「豆乳鍋」や「トマト鍋」、体の温まる「しょうが鍋」もいいですね。
また、お餅が残っているようなら「かちんおろし鍋」はいかがでしょう。お好みの薬味などでオリジナル鍋も試してみていただき、おススメが見つかれば皆さんに教えてあげてください。
普段の食事に野菜をうまく取り入れたい方には、NHK朝ドラの料理監修でご活躍のごちそうプロデューサー広里貴子さんとのコラボレシピ「広里貴子さんの旬の野菜レシピ」が日々のお料理のお役に立つと思いますので、ぜひ一度のぞいてみてください。今月のおすすめは「小松菜」です。
コメント: 全54件
from: がりがりチキンさん
1時間前
icon
おでん、です。
「おでん」という名の煮物かもしれません(笑)
実際、大根と、かまぼこ(ウインナーの時も)と、コンニャクをおでん風に煮ています。大根に具ずれるほど煮ると温まるんです!
具材はそのとき手に入るもの、余裕があれば数種類、自分の好きな大根とコンニャクは必須アイテム~出汁の染みた大根にカラシ、年末から頻発してます
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: あおささん
3時間前
icon
キムチ鍋
たくさん材料を入れると、寄せ鍋風になり、味がぼけるので、材料は多くても4品までとしています。
味が濃いものと淡白なものと組み合わせて、レモンや柚子胡椒も使っています。
塩麹が美味しかったのですが、家庭では手に入りません。鍋にするほどの大量の。
魚に葉物
肉に葉物
豆腐につくねに葉物のパターンで、見た目も考えます。彩り
from: のんちゃんさん
5時間前
icon
トマトおでんが美味しかったです。トマトが具ではなく、味付けにトマト缶を使ったおでんです。出汁にコンソメを使って洋風にしたらいつものおでんにはない新鮮さで美味しかったです。余った出汁で炊いたおじやも美味でした。
from: pochiさん
5時間前
icon
この頃妙にすき焼もどきを食べています。
もどきと言ったのは、牛肉を使わずに豚肉を使うからです。
生卵も使わないので、世間様のすき焼きとは似て非なるものです。
葱・春菊・シイタケ・白滝・焼き豆腐・仙台油麩を入れて鍋にします。
食べ出すとなかなか止まりません。
from: ちょびんちゃんさん
7時間前
icon
昨日も鍋やりました。
寄せ鍋にしました、鶏のミンチボールを入れて
あっさり鍋にしました。
でも、特に好きなのはキムチ鍋です。
唐辛子のカプサイシン効果で汗が出る位
温まります。〆はいつも辛ラーメンで最後まで
辛さと旨さを楽しみまーす。
from: 那珂川 泰志さん
7時間前
icon
きのうは久し振りにおでんをしました。関西ではお伝のことを「関東炊き」と呼びます。
いつもの食材に今回はウインナーを入れました。久方ぶりにおいしいと思いました。
from: あもどんさん
7時間前
icon
モツ鍋です!
野菜を沢山入れて食べるのが好きで
ニラが特に好きです!
モツの旨味が野菜にしみて虜になりました!
しめに麺(ちゃんぽん)を入れるのが
オススメで味噌味サイコ〜に美味しいです!
from: しづさん
8時間前
icon
水炊きは、特に大・大・大好き!身体の中からポッカポカに・・・!
豚肉、白菜、東京ネギ、もやし、(家庭菜園の)春菊、エノキ、
糸コン、豆腐等をその時々で入れ、ポン酢醤油(時には+柚子果汁)
で、食します。
from: jun.ikutaさん
8時間前
icon
今日のように朝から雪で寒い日は長火鉢に炭をおこして鍋料理をグツグツして熱燗でボチボチいただいております♪
もちろんヒガシマルのうどんスープで作ってくれてますね~♪
from: ごんちゃんさん
10分前
icon
ヒガシマルの出汁汁で和牛のすき焼きを作ったら美味しかったです。すき焼きの最後には卵とご飯を入れて食べる煮込みの締めが美味しいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト