ベイブレード ブレーダーズ ラウンジ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: いかりんぐさん
2024年03月23日 20時51分51秒
icon
ベイブレードとあなたの物語を教えてください
俺は祖母に買って貰ったベイブレード
それをいつも"相棒"と呼んでいます
兄に勝てなくても諦めずにバトルし続けました
誕生日にもベイ
ベイをあまりしない時もありましたが兄の親友のベイブレードでもう一度始めました
そしてXを始めるきっかけとなったフェニックスフェザーに感謝
コメント: 全8件
from: ヤトさん
2024年03月25日 15時51分59秒
icon
友達と遊んだ時に初めてベイブレードという存在を認知。それからクライスサタンを購入しひたすらに挑み続けた。そんなサタンは今も俺の部屋で眠ってる
from: えいとさん
2024年03月24日 18時22分02秒
icon
俺も兄が持ってたペガシスを使って兄のエルドラゴに挑んでました
まぁ勝てたのは少なかったんですけどね
友達からもらったウイニングヴァルキリー.12R.Vで復帰
そこからハマりました
from: 学生ブレーダーさん
2024年03月24日 15時53分51秒
icon
4歳くらいの時に従兄弟とメタルファイトやっててその時に一番最初の相棒だったのがユニコーンだったなー(今は失くした)バーストも友達とやってたんだけどアンロックユニコーンが弱すぎてバーストの時は相棒じゃなかったけどXのユニコーンスティングは普通に強いから今でも大切にしてる
from: ゼノユウキさん
2024年03月23日 22時27分31秒
icon
幼稚園のころ特撮ヒーローが好きで「小学校でもアギトとかコスモスとかで持ちきりなんだろうな」って思ってたらみんなベイブレードの話してて驚いた
急いで駄菓子屋のガチャガチャでパチモン買って、誕生日には初めてヒーローグッズじゃなくてベイブレードを頼んだ
ドラシエルS、スパークリングアタッカー、そしてウィングアタッカー
コロコロに付いてたドラグーンのビットを付けたウィングアタッカーはベイブレードが普通に買えるようになるまでずっと相棒だった
from: AKさん
2024年03月26日 00時30分08秒
icon
僕はベイブレード世代ではないこともあり、つい最近までベイブレードなるものをまったく認知していなかった。聞けば25周年だというが、まったく記憶に残っていない。おそらく言葉を聞いたことはあったのだろうが右から左へ抜けていたに違いない。
ところがある日、子どもに本当にただの気まぐれでベイブレードXを買い与えて一緒にやった。エクストリームダッシュを体感した瞬間に僕の少年魂にウン十年ぶりに火がついた。なんじゃこれメチャおもろいやんけ。もちろん僕が感動しているのは商材としてギアスポーツとしての面白さだけではない。我が子と熱中して遊べるというその時間の尊さに感動しているのだ。僕はポケモンにはあまり食指が湧かないので我が子とそれは一緒に楽しめない。ゲームもお付き合い程度だ。でもこのベイブレードXはリアルの面白さに満ち溢れている。決して画面の中では味わえないスリルと迫力に満ちている。そして大会に出かけることもできる。勝敗にワクワクできる。こんなに豊かな時間の使い方があるだろうか。僕の人生のかけがえの無い一瞬一瞬をベイブレードXは今日も作り出してくれている。我が子の笑う顔、悔しがる顔、もう1バトルやろうと熱中する顔、それらを見ることができるのはベイブレードXのおかげだ。そのことに僕は感動しているわけです。タカラトミーさんには本当にありがとうございますとお伝えしたい。またおもちゃというのは、ただ子どもが遊ぶためだけのものにあらず。大人が遊びに熱中する我が子を目撃するためのものでもあり、一緒に楽しみ、思い出を心に刻むためのものでもあります。子どもはあっという間におおきくなってしまうから、今日の我が子は今日しかいない。来年、はたまた数年後もまだ一緒にベイブレードをやってくれているかは分からない。だからこそ一回一回がとても大切で尊い時間だなと大人は感じているのです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
こんどう、 Kirigin、 eM、 Mummy、 ハムすけ、 しましまバード、 にゃんともママ、 メガネX、 いかりんぐ、 ゼノユウキ、 学生ブレーダー、 イーブイ、