サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 古岩井 脩理|東京自習会 代表さん
2023/03/31 19:17:09
icon
【コミュニティマネージャー活動ブログ】Oracle Bronze取得に向けて(3月)
こんにちは!
コミュニティマネージャーの本松です。
コミュニティマネージャーの活動の一環で、自己啓発としてOracle Datebaseの勉強を報告させていただきます。
目次
1.Oracle Datebaseとは
2.目的
3.勉強方法
4.まとめ
1.Oracle Datebaseとは
リレーショナルデータベースで世界シェアNo.1を誇っている製品!!![1]
1979年に世界初のRDBMSとしてリリースされており、古くから利用されている製品です。
企業システムを支えるデータベースに必要な基本機能 が備わっており、金融業界などでよく利用されています。
ちなみに現在、私が携わっている業界は金融業界です(笑)
2.目的
業務でDBサーバのバージョンアップのお仕事を行う機会がありました。
普段は、WEBアプリケーションサーバーの運用・管理が主でDBの作業は携わる機会が少なく、DB知識が少ない中で業務を行うことになりました。
お客様から聞かれた際にわからずに持ち帰ることも多く、まずはDBの基本を学びたいと思いました。
業務で得られる知識もありますが、体系的に知識を獲得したいと思い、Oracleの一番初級の資格が「ORACLE MASTER Bronze Oracle Database」のため、まずはこちらを資格取得を目標に勉強を始めました。
3.勉強方法
私は、以下の3つの勉強方法で学習を進めました。
・参考書「オラクルマスター教科書 Bronze DBA Oracle Database Fundamentals」
・問題集「Ping-t」
・実機
はじめは、最初は単語の意味が分からず大変でした。
何事も最初は分からない、知らないことが多く、参考書を2回転しました。
その後、問題集「Ping-t」を解いて、間違えたら、参考書とインターネットで調べながら復習を行いました。
Ping-tの問題の数は336問あり、参考書では出てこない問題もあり、体系的に学習が行えたのかなと思います。
またサーバーにOracleをインストール(zipファイルを展開しただけ)してSQLを実行し、学習しました。
Udemyで「【ゼロからスタート】Oracleで始める SQL入門トレーニング」[2]の通して、SQLを学びました。
普段、SQLは全く触らないので、アプリケーションの理解も深まり、よかったです。
4.まとめ
今週末、試験を受ける予定で、最後の追い込みを頑張っている状況です。
皆さんに良い報告ができるように頑張りたいと思います。
▼参考元
[1]今さら聞けない!? Oracle入門 ~概要編~
https://www.oracle.com/jp/a/tech/docs/technical-resources/0413-1330-oracle-beginner-overview.pdf
[2]【ゼロからスタート】Oracleで始める SQL入門トレーニング
https://www.udemy.com/course/oracle-sql-d/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 古岩井 脩理|東京自習会 代表さん
2023/03/30 22:44:55
icon
【開催報告】1週間の振り返り&目標設定の会(3/26)
こんにちは!
古岩井です(^^)
今回は3月26日(日)に開催した「1週間の振り返り&目標設定の会」の開催報告になります。
最後までお付き合い頂ければ嬉しいです!
目次
1.1週間の振り返り&目標設定の会って何?
2.イベントの様子
3.今週の気付き&学び
1.1週間の振り返り&目標設定の会って何?
1週間の振り返り&目標設定の会とは、その名の通り、みんなでオンライン上で集まり、1週間の勉強などの計画立てと振り返りをする会のことです。
計画や目標を決めても、途中で挫折してしまうことがありますが、この会に参加することで継続して目標達成できる様になります。
2.イベントの様子
今回は7名での開催になりました!今週も下記の流れで進行しました。
1.自己紹介。
2.各自で今週の振り返りと次週の目標立て。
3.今週の振り返りと次週の目標をメンバーにシェア。
3.今週の気付き&学び
今週もメンバー同士で振り返りと次週の目標立てを行いました。今回は、いつもより参加者が多く、7名での開催になりました。その為、振り返りのシェアの時間は部屋を2つに分けて行いました。また、社労士の勉強している方が多かったので、同じ資格を勉強している方々で話せる様に部屋割りを調整しました。私はその部屋にいなかったのですが、後で話を聞いたところ、資格勉強の話で盛り上がったそうです(笑)こうやって同じ資格を勉強している人に出会えるのもコミュニティの魅力の1つなのかもしれません。
今回は「1週間の振り返り&目標設定の会」にご参加頂き、ありがとうございました!
「1週間の振り返り&目標設定の会」は毎週日曜の20時~21時にオンライン(Zoom)で開催しています。
次回の詳細は公式サイトからご確認下さい(^0^)
ご参加お待ちしています(^▽^)/
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 古岩井 脩理|東京自習会 代表さん
2023/03/30 22:28:13
icon
【開催報告】勉強スペース「スコレーカフェ」(3/26)
こんにちは!
古岩井です(^^)
今回は3月26日(日)に開催した勉強スペース「スコレーカフェ」の開催報告になります。
最後までお付き合い頂ければ嬉しいです!
目次
1.スコレーカフェって何?
2.当日の様子
3.次回の開催予定
1.スコレーカフェって何?
スコレーカフェとはレンタルスペースを貸し切って、そこで勉強したり、メンバー同士で交流する為の場所です。勉強するだけではなく、メンバー同士の新しいつながりを作りたいと思い企画しました。
ちなみにイベント名に付いている「スコレー」とは「閑暇」「ひま」を意味する古代ギリシャ語で「スクール(学校)」の語源でもあります。また単なる余暇を指すのではなく、精神活動や自己充実にあてることのできる積極的な意味をもった時間で、個人が自由または主体的に使うことをゆるされた時間のことだそうです。
更に「学問や芸術に専念し、幸福を実現するための自由で満ち足りた時間」という意味もあるそうです。
私たちがこの場所で好きなことをやって『自由で満ち足りた時間』を過ごせるようしたいと思い、この名前を選びました。
2.当日の様子
当日の参加者は14名でした!今回は、なぜか勉強をしている方より、仕事をしている方が多かった印象です。もしかしたら年度末という事もあり、色々と忙しい時期なのかもしれません。私も定常作業以外のものが溜まっているので、同じ様な方がいるのかもしれません。早いもので、もう3月も終わります。今週末から4月がスタートするので、気持ちを新たに頑張りたいと思います(^^)
また、今回参加されていた方々の勉強内容(一部)は下記になります。
・メンタルヘルスマネジメント検定(アプリ学習)
・ITストラテジスト試験(記述問題)
・応用情報技術者試験(過去問演習)
・基本情報技術者試験(問題演習)
・中小企業診断士試験(過去問)
・ITパスポートの勉強(問題集)
・簿記1級の勉強(問題演習)
・仕事(週明けのMTGの準備)
・仕事(ネット広告の運用)
・仕事(仕事の設計)
・仕事(情報収集)
・仕事(法律関係)
・仕事(今週分)
・仕事
3.次回の開催予定
今回は勉強スペース「スコレーカフェ」にご参加頂き、ありがとうございました!
「スコレーカフェ」は毎週土日の午後に都内のレンタルスペースで開催しています。
次回の詳細は公式サイトからご確認下さい(^0^)
ご参加お待ちしています(^▽^)/
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 古岩井 脩理|東京自習会 代表さん
2023/03/30 22:11:36
icon
【開催報告】勉強スペース「スコレーカフェ」(3/25)
こんにちは!
古岩井です(^^)
今回は3月25日(土)に開催した勉強スペース「スコレーカフェ」の開催報告になります。
最後までお付き合い頂ければ嬉しいです!
目次
1.スコレーカフェって何?
2.当日の様子
3.次回の開催予定
1.スコレーカフェって何?
スコレーカフェとはレンタルスペースを貸し切って、そこで勉強したり、メンバー同士で交流する為の場所です。勉強するだけではなく、メンバー同士の新しいつながりを作りたいと思い企画しました。
ちなみにイベント名に付いている「スコレー」とは「閑暇」「ひま」を意味する古代ギリシャ語で「スクール(学校)」の語源でもあります。また単なる余暇を指すのではなく、精神活動や自己充実にあてることのできる積極的な意味をもった時間で、個人が自由または主体的に使うことをゆるされた時間のことだそうです。
更に「学問や芸術に専念し、幸福を実現するための自由で満ち足りた時間」という意味もあるそうです。
私たちがこの場所で好きなことをやって『自由で満ち足りた時間』を過ごせるようしたいと思い、この名前を選びました。
2.当日の様子
当日の参加者は12名でした!今回、スコレーカフェの後に交流イベント「BARスコレー」があった為、その準備をしていました。イベントで使うお酒やソフトドリンクなどを近くのスーパーや酒屋さんから買ってきて、会場まで持っていく用意をしました。何とか時間内に準義がすることが出来たので良かったです(^^)
また、今回参加されていた方々の勉強内容(一部)は下記になります。
・メンタルヘルスマネジメント検定(アプリ学習)
・ITストラテジスト試験(論文作成)
・基本情報技術者試験(午後対策)
・中小企業診断士試験(過去問)
・英語(一億人の英文法)
・英語(スタディサプリ)
・税理士試験(消費税)
・税理士試験(簿記論)
・感染症の勉強
・統計学の勉強
・仕事(ネット広告の運用)
・仕事(週明けのMTGの準備)
・仕事
・読書
3.次回の開催予定
今回は勉強スペース「スコレーカフェ」にご参加頂き、ありがとうございました!
「スコレーカフェ」は毎週土日の午後に都内のレンタルスペースで開催しています。
次回の詳細は公式サイトからご確認下さい(^0^)
ご参加お待ちしています(^▽^)/
▼参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 古岩井 脩理|東京自習会 代表さん
2023/03/30 18:17:13
icon
【開催報告】川崎自習会(3/29)|社会人勉強コミュニティ
お疲れ様です!
ファシリテーターのロッシーです(^▽^)/
3月29日(水)午前に開催した川崎自習会の開催報告をします。
目次
1.当日のスケジュール
2.自習内容
3.感想
1.当日のスケジュール
▼タイムスケジュール(勉強時間:計2時間)
07:30カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う
07:40 簡単な自己紹介等
07:45 自習スタート
08:45 休憩(10分)
08:55 再開
09:55 自習の振り返り
10:00 自習会終了
2.自習内容
本日は2名で自習会を開催しました。参加者の自習内容は下記の通りです。
・仕事の情報収集など
・法律(刑法)罪数等←私
3.感想
平日に休みをとることができたので、平日の早朝から自習会を開催させていただきました。早朝に開催することで、早起きすることにつながり、休日を充実させることができました。仕事や育児では、年度替わりでバタバタしていますが、勉強の習慣は細くなっても絶やさないようにしたいです。
ご参加頂いた方、ありがとうございました。
今後も川崎を中心に、オフライン自習会を開催しますので、ご都合良ければご参加下さい!
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 古岩井 脩理|東京自習会 代表さん
2023/03/30 18:02:39
icon
【開催報告】日比谷自習会(3/26)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは、ファシリテーターの志水です。
3月26日(日)10:15〜13:00に開催した日比谷自習会の報告です。
私を含め2名で自習を行いました。
目次
1.当日のスケジュール
2.自習内容
3.感想
1.当日のスケジュール
2時間半の自習ができるようスケジュールを組みました。
~10:15:カフェに集合(飲み物を買って席へ)
10:15~11:30(1時間15分):簡単に自習内容の共有など→自習スタート
11:30~11:45(15分): 休憩
11:45~13:00(1時間15分):自習再開
13:00:自習の振り返り、終了
2.自習内容
今回集まっていただいた方の自習内容は以下になります。
・仕事の片付け
・Udemyの教材作成(私)
3.感想
本日は雨の中、ご参加いただきありがとうございました!
土曜日の午前中は開催予定ですので、ぜひ気軽にご参加ください。
※日曜日もたまに開催します。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 古岩井 脩理|東京自習会 代表さん
2023/03/30 17:43:48
icon
【開催報告】広島自習会(3/26)|社会人勉強コミュニティ
お疲れ様です!
ファシリテーターのはむこです(^▽^)/
3月26日(日)午前に開催した広島自習会の開催報告をします。
目次
1.当日のスケジュール
2.自習内容
3.感想
1.当日のスケジュール
▼タイムスケジュール(勉強時間:計2時間)
10:30 コワーキングスペース「シェイクハンズ」に集合/フリードリンク注文
10:40 iPadでオンライン参加者とつながる。お互いの近況報告などトークタイム
10:50 自習スタート
12:30 自習会終了、達成報告
2.自習内容
本日はリアル1名、オンライン2名で自習会を開催しました。
↓↓ 参加者の自習内容↓↓
・塾生向け英単語テストの作成
・社会保険労務士の受験勉強(人事労務)
・TOEIC勉強
・システム関連の業務その他
3.感想
これまでオンラインでの自習会を開催していましたが、今回久しぶりのリアル自習会を開くことが出来ました。会場に来てくれた子と一緒に、自習会の後近所の公園に花見をしに行きました(笑)
コロナの感染状況を見つつ、今後も少しずつリアル開催を増やしていけたらいいなと思います。
広島近郊に自習会メンバーさんがいらっしゃれば、是非一緒に勉強しましょう(^▽^)/
ご参加頂いた方、ありがとうございました。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 古岩井 脩理|東京自習会 代表さん
2023/03/30 17:29:12
icon
【サークル活動報告】マネ活サークル:第47回もくもくマネ活会(3/26)
こんばんは!
マネ活部のうさじです。
3/26に実施したもくもくマネ活会の開催報告をさせて頂きます。
目次
1.おすすめの節約術
2.マネ活内容
3.感想
1.おすすめの節約術
・食費の節約→自炊メニューをなるべくルーティン化して、簡単に自炊ができる習慣をつける。
・こまめに家計簿をつける→買ったモノやサービスをこまめに確認することで、支出を把握。
2.マネ活内容
・ビジネス会計検定の勉強
・IR情報の確認
3.感想
今日は、参加者が私一人でしたが、もくもくとマネ活をすすめることができました。
先日外食したお店のIR情報を調べてみました。売上高、営業利益、経常利益、四半期純利益の増減の理由が書かれていて、よりお店に対して興味をもつことができました。
今後、個人的には家計簿の継続や、ビジネス会計検定の内容を踏まえて色んな会社の財務情報を読むなどのマネ活をすすめていきたいと思います。
本日もありがとうございました。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 古岩井 脩理|東京自習会 代表さん
2023/03/30 16:46:55
icon
【開催報告】平塚自習会(3/25)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
コミュニティマネージャーの本松です。
今回は3月20日に開催した平塚自習会の開催報告をしたいと思います。
目次
1.今日の勉強内容
2.参加者の勉強内容
3.感想
1.今日の勉強内容
Oracle Bronzeの資格取得勉強
2.参加者の勉強内容
・社会保険労務士の資格取得勉強
・ITパスポートの資格取得勉強
3.感想
平塚自習会を開催しました。
参加者の方と勉強できましたので、メリハリがある自習会を開催できました。
3月の最後の開催となり、4月からは新しい年度になりますが、一緒に頑張っていきましょう!
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 古岩井 脩理|東京自習会 代表さん
2023/03/30 16:32:59
icon
【開催報告】日比谷自習会(3/25)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは、ファシリテーターの志水です。
3月25日(土)10:15~13:00に開催した日比谷自習会の報告です。
私を含め4名で自習を行いました。
目次
1.当日のスケジュール
2.自習内容
3.感想
1.当日のスケジュール
2時間半の自習ができるようスケジュールを組みました。
~10:15:カフェに集合(飲み物を買って席へ)
10:15~11:30(1時間15分):簡単に自習内容の共有など→自習スタート
11:30~11:45(15分): 休憩
11:45~13:00(1時間15分):自習再開
13:00:自習の振り返り、終了
2.自習内容
今回集まっていただいた方の自習内容は以下になります。
・一級建築士試験の勉強
・インテリアデザイナー資格の勉強
・情報セキュリティマネジメント試験の勉強
・Udemyの教材作成(私)
3.感想
最近は暖かくなってきて過ごしやすいな〜と思っていたのに、今日は一気に気温が下がりましたね。
起きるのが辛かったですが、自習会があるというモチベーションで何とか起きることができました。
本日は寒い中(雨も降っている中)、ご参加いただきありがとうございました!
土曜日の午前中は開催予定ですので、ぜひ気軽にご参加ください。
※日曜日もたまに開催します。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-