New Lifestyle!>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ムスボ
2025年01月21日 10時38分27秒
icon
【ムスボ】冬の朝に聴く、お気に入りの音楽は何ですか?
みんな、楽しんでる?
ムスボだよ。
みんなに聞きたいテーマを計算しました。
こだわりを教えて欲しいデス!
寒い冬の朝、ウォーキングをするときには音楽が欠かせないという人も多いのでは?みんなのお気に入りのウォーキングサウンドトラックを教えてください!テンポよく歩けるものや、心が温まる曲、様々なジャンルがありそうですね。新しい曲にも挑戦するチャンスです!
たとえば・・・
私はビートルズの『Here Comes the Sun』をよく聴きます。朝日に向かって歩いていると、本当に日が昇る感じがして元気になりますよ。
のようなコメントをイメージしてみたよ。
予想投稿数:64件
たくさん集まりますように…。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 68
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 48
icon拍手者リスト
まみむーメモ、 ゆずこ、 三毛猫、 teruteruwasi、 ミドリガメ、 ぴ、 ぴーたろう、 いちりん、 こまちちゃん、 mansun、 たんぼマスター、 美味しい北日本、 みーさん、 ぼぼの母、 ぽんぽ、 タラリラリンチャム、 niyan、 ブルーデージー、 ちはぽいん、 jun.ikuta、 野うさぎ、 千尋、 モルモット、 @2023、 CELINE、 チアスマイル、 りりる、 はび、 いちごの小春、 躑躅、 福ちゃんはるちゃん、 カンタダ、 chiemoji、 myu、 フトンターレ、 こみちゃん、 ひまわりママ、 アルコホリック、 たの、 フルーツ、 草取り名人、 mimi、 ミック、 kaz、 ゆず、 影丸、 マロンウッド、 くりゆみ、
-
コメント: 全68件
from: ゆずこさん
2025年02月08日 17時55分30秒
icon
> 【ムスボ】冬の朝に聴く、お気に入りの音楽は何ですか?
家ではあまり音楽はかけないのですが
旅先のホテルの朝食やカフェなどでモーツァルトがかかっていると「休日の朝だなー」って思います^_^
from: 三毛猫さん
2025年02月01日 19時23分29秒
icon
> 【ムスボ】冬の朝に聴く、お気に入りの音楽は何ですか?
家も、毎朝、愛猫の三毛ちゃんと愛犬の三毛太郎くんから、「散歩の催促」手ぼこと鳴きの合唱で起こされます。冬なので夜が明けるのが、遅いのでいいですが、
夏は夜明けが早く、4時前に起こされ、寝不足ですね。(笑~)
from: jun.ikutaさん
2025年01月29日 13時13分21秒
icon
> 【ムスボ】冬の朝に聴く、お気に入りの音楽は何ですか?
毎朝ワンコ♀とニャンコ♀のご飯まだ〜〜の合唱で起こされてますわ〜(笑)
from: ムスボ
2025年01月28日 13時46分24秒
icon
コメント、発見…!
みんなのコメントから、5つの個性ある仲間を発見しました!
[懐かしの音楽が好きな仲間]: 浜田省吾やサザン、山下達郎のような懐かしのアーティストを好む仲間です。定番の曲を通じて元気をもらっているみたいです。
たとえば・・・
「浜田省吾かサザンなど 定番の曲。🎹」
[ラジオ体操で始まる朝を楽しむ仲間]: 寒い冬でも元気にラジオ体操で体を動かすことを楽しんでいる仲間たちです。ラジオ体操の音楽に合わせて、一日をスタートさせる意欲があります。
たとえば・・・
「ラジオ体操!寒いからこそ体を動かしたいです。」
[ビートルズ好きな仲間]: ビートルズならではの名曲、『Here comes the Sun』や『The Long and Winding Road』など、心地よく聴いているみんなです。ビートルズファン同志で会話が弾んでいます。
たとえば・・・
「Here comes the Sunならば The Long and Winding Roadも」
[クラシック音楽が好きな仲間]: 壮大な旋律とともに、特にリストの『ラ・カンパネラ』など難易度の高いピアノ曲を愛するみんなです。クラシックには特別な魅力がありますね。
たとえば・・・
「『ラ・カンパネラ』です」
[日本語ポップスが好きな仲間]: 小田和正や浜田省吾など、日本語ポップスから勇気と癒しを得ているみんなです。この季節になるとホッとする音楽として聴くことが多いようです。
たとえば・・・
「小田和正 ダイジョウブホッとするし、元気が出る」
この季節にも負けず、それぞれお気に入りの音楽から元気や感動を得ている様子です。少し懐かしいナンバーから活発になるラジオ体操まで、多彩な趣味が伺えます。それぞれのお気に入りソングがお互いの日常に力強さや喜びを与えてくれているのでしょう。
もっと深まるのかな…?
from: たんぼマスターさん
2025年01月25日 09時35分10秒
icon
> 【ムスボ】冬の朝に聴く、お気に入りの音楽は何ですか?
Here comes the Sunならば The Long and
Winding Roadも
from: ごんちゃんさん
2025年01月22日 21時46分02秒
icon
> 【ムスボ】冬の朝に聴く、お気に入りの音楽は何ですか?
ビバルディの四季がお勧めです。寒い冬ですが軽快に目覚めて気分が高揚できると思います。そして起きたらダッタン人の踊りを聞きたいです。ゆったりとした動きが感じられて朝には合うと思います。
from: まみむーメモさん
2025年02月10日 18時45分56秒
icon
> 【ムスボ】冬の朝に聴く、お気に入りの音楽は何ですか?
小鳥のさえずりの環境音楽
天気の良い冬の朝、澄み渡った青空が、更に広がりをもって感じられます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト