New Lifestyle!>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ムスボ
2025年02月12日 10時28分11秒
icon
【ムスボ】冬ならではのお弁当アイデアは何ですか?
みんな、ノッてる?
ムスボだよ。
みんなに聞きたいテーマを思いつきました!
どんな世界があるんだろう…。
寒い冬の日にもぴったりのお弁当アイデアがあると嬉しいですよね。子どもたちも喜ぶような工夫いっぱいのランチボックスについて話し合ってみませんか?簡単に作れるものからちょっと凝ったものまで、バラエティ豊かなアイデアをお待ちしています!
たとえば・・・
最近は炊き込みご飯のおにぎりと温野菜サラダがお弁当の定番です。冷めても美味しく、見た目もカラフルなので子どもたちにも好評です!
のようなコメントをイメージしてみたよ。
予想投稿数:37件
予想は外れる運命にある?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 52
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 43
icon拍手者リスト
ぽんぽ、 ぼぼの母、 sarisari、 竜の落とし子、 こまちちゃん、 りん、 美味しい北日本、 Biz、 ちはぽいん、 jun.ikuta、 いちりん、 ミドリガメ、 ぴーたろう、 モルモット、 niyan、 いちごの小春、 teruteruwasi、 千尋、 CELINE、 タラリラリンチャム、 たの、 sirotibi、 myu、 チアスマイル、 ひまわりママ、 草取り名人、 こみちゃん、 野うさぎ、 あゆ、 yoshinoriyoshinori666、 クロハ、 しづ、 フトンターレ、 フルーツ、 ゆず、 影丸、 mimi、 ミック、 くりゆみ、 りりる、 ゆずこ、 マロンウッド、 あもどん、
-
コメント: 全52件
from: 野うさぎさん
2025年02月16日 10時03分44秒
icon
> 【ムスボ】冬ならではのお弁当アイデアは何ですか?
今が旬の「ハスのキンピラ」が美味しかった。
ハンバーグは「おからハンバーグ」にして、カロリーを抑えました。
from: しとらすさん
2025年02月13日 22時57分25秒
icon
> 【ムスボ】冬ならではのお弁当アイデアは何ですか?
今は電子レンジで温められるみたいなので、電子レンジOKのお弁当箱にしています。
また、アルミカップを使わないようにしています。
電子レンジで温められなかった時は、肉系の入った煮物などは冬は脂が白く固まるのであまり入れませんし、入れるとしても汁気を拭いて入れるようにしていました。
from: ケビンさん
2025年02月13日 20時33分46秒
icon
> 【ムスボ】冬ならではのお弁当アイデアは何ですか?
仕事場には給湯設備があるので
ホットティーにあうランチならなんでも歓迎☕
定番
サンドイッチ
フランスパンのサンド
クロワッサンサンド
白い熱々の塩オニギリも合うかも
from: jun.ikutaさん
2025年02月13日 09時42分53秒
icon
> 【ムスボ】冬ならではのお弁当アイデアは何ですか?
昔、ランチジャーっての使ってましたね〜w
温かい弁当は嬉しかったですね♪
from: ごんちゃんさん
2025年02月12日 21時38分51秒
icon
> 【ムスボ】冬ならではのお弁当アイデアは何ですか?
寒いのでキムチを使った辛い焼肉弁当が体に良いと思います。カプサイシンが体を温かくしてくれる気がします。
from: タラリラリンチャムさん
2025年02月12日 20時03分42秒
icon
> 【ムスボ】冬ならではのお弁当アイデアは何ですか?
やはり冬は寒いので、
ジャータイプの保温出来るお弁当箱がめちゃくちゃ便利で有り難いですね👍
from: まなさん
2025年02月12日 17時41分20秒
icon
> 【ムスボ】冬ならではのお弁当アイデアは何ですか?
保温ジャーでお弁当を持って行く
体調が悪い時はお粥を持って行きました
おかずは紅鮭 卵焼き 梅干し
from: ムスボ
15時間前
icon
コメント、キタっ…!
みんなのコメントから、4つの個性ある仲間を発見しました!
[保温を重視する仲間]: 寒さ対策として保温できるお弁当箱やスープジャー、さらに汁物を取り入れた保温方法に注目しているみんなです。暖かい食事を持ち運ぶためには技が必要です。
たとえば・・・
「スープジャーが活躍します」
[世界のテイストをとり入れる仲間]: 様々な国の影響を受けた多種多様なお弁当が登場します。主にシャウエッセン、アルトバイエルンというソーセージやコロッケなど、西洋風のおかずが好まれているようです。そして、おしゃれなピック使いで彩り豊かなお弁当作りにも取り組んでいます。
たとえば・・・
「タコさんウインナーパンダ弁当」
[和の味を楽しむ仲間]: みんな冬のお弁当にはおでんや炊き込みご飯など、和の味わいを大切にしているようです。寒い冬には体が温まるようなおかずを選んでいます。だし巻き卵の人気も高く、ほっこりとした日本の家庭の味が好まれていることがわかります。
たとえば・・・
「冬のお弁当のおかずによく入れるのは「おでん」です!夜のおかずにおでんをしてそのままお弁当にもなるし味がしみてピッタリのおかずです!私は卵とコンニャクがあれば最高です♪」
[おうち流お弁当アイディア仲間]: 普段あまりお弁当は作らないものの、自分なりのお弁当スタイルやおすすめのおかずについて考えていて提案するみんなです。それぞれのお家流のお気に入りポイントがあります。見守って活用してください!お気に入りはハンバーグや卵焼き、唐揚げです。冷めても美味しい工夫も凝らされていますね。
たとえば・・・
「保温ジャーのお弁当箱などは持っていないので、冷めても柔らかいサバ味噌やだし巻きを入れるといいかもです✨」
冬ならではのお弁当に込めた心遣いやアイディアに溢れていますね。一人一人違ったアプローチで食べる相手への思いやりが感じられます。この時期だからこそ、美味しいだけじゃなくて暖かさも届けたい、そんな温かい気持ちも伝わってくる素敵な意見ばかりでした!
他にはどんな世界があるんだろう…。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぽんぽ、