Let's足洗い!足のニオイすっきりコミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: コミュニティスタッフさん
2025年02月10日 14時30分02秒
icon
2月10日は「フットの日」!「足のニオイのお悩み」&「足のニオイケア」についてみんなで語ろう!【“絆”のコミュニティ5周年感謝祭開催中!】
みなさん、こんにちは! コミュニティスタッフ ミドリです。
“絆”のコミュニティにて開催中の「“絆”のコミュニティ5周年感謝祭」には、もう参加されましたか?複数のテーマにコメントするとプレゼントがもらえるかも♪いろいろなテーマにコメントしてみましょう!
こちらのお部屋でも「Let's足洗い!足のニオイすっきりコミュニティ」らしいテーマをご用意しました!
“絆”のコミュニティ5周年感謝祭
記念日にちなんだテーマを語ろう!
~寄付金つきQUOカードPayやカタログギフトなどが合計555名様に当たるチャンス!~
応募締切 :2025年3月31日(月)15時まで
本コミュニティのテーマはこちら!
2 月10 日は「フットの日」!「足のニオイのお悩み」&「足のニオイケア」についてみんなで語ろう!
この「Let's足洗い!足のニオイすっきりコミュニティ」では、他の人にはあまり聞けない自分や家族の「足」や「足のニオイ」の悩みや解決策などをみなさんと一緒に語り合う場所です♪
2月10日は「フットの日」ということで、みなさんと一緒に「足のニオイのお悩み」「足のニオイケア」について語りたいと思います♪
みなさんはどんな足のニオイでお悩みですか?
また、普段どんな方法で足のニオイのケアをしていますか?
「Let's足洗い!足のニオイすっきりコミュニティ」では、トータルフットケアをご紹介しました!
足洗いソープで足を洗う新習慣を取り入れたり、除菌抗菌スプレーで靴や玄関マット、お風呂マットなどを除菌したり、毎日の生活の中にトータルフットケアを取り入れることで、より快適な足元を目指すことができます。
今回は、みなさんの「足のニオイのお悩み」と、普段の生活の中で実践している「足のニオイケア」を大募集します♪
例えば・・・
■フットの日、おもしろいですね!僕の靴は家族から「くさいから近寄るな!」と言われています・・・(笑)投稿を見て『今年こそはちゃんと足のニオイのケアをしよう!』と背中を押された気分です。これを機に真剣に向き合います!
今までは靴下の替えを持ち歩いて、ニオイが気になったら履き替えるなどをしていました。これからは足洗いソープと除菌抗菌スプレーで足のニオイケアを取り入れてみたいと思います!
■冬は、ブーツや厚手の靴下、タイツを履くことが多く足元が蒸れてしまってニオイが靴に籠る気がしています。なるべく抗菌&防臭の機能がついたタイツなどを購入していますが、それでもニオイは気になるものですよね。
足洗いという習慣、ぜひ取り入れてみたいと思いました。足がベタつくあのいや~な感がなくなったらいいな♪
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで、「その足のニオイケア、いいね!」「共感する~!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてください!
【足のニオイケアについて、こちらの記事もぜひ読んでみてくださいね♪】
■足を殺菌するといいことあるの?冬の足元も足洗いソープで気持ちよく♪
https://cs.beach.jp/scu/3131k
■商品担当者に聞いてみた!足洗いソープ誕生の秘密を大公開☆
https://cs.beach.jp/scu/211q1
■お座敷での忘年会&新年会、年末年始のおうちへのお呼ばれ前にオススメ!足のにおいケア方法をお教えします!
https://cs.beach.jp/scu/312o2
【応募方法&プレゼント】
期間中、“絆”のコミュニティの「5周年感謝祭」の対象テーマに2テーマ以上コメントすると、寄付金つきQUOカードPayやカタログギフトなどを合計555名様にプレゼント!
※コメントしたテーマ数によって、対象のプレゼントが変わりますのでご注意ください。
【2テーマ目、どれにしようかな、と思ったら・・・】
5周年感謝祭は、2テーマ以上のご参加でプレゼント対象となります。
「記念日」テーマ以外にも、「推しトピ」テーマなど、参加できるテーマがたくさんあります!
他の対象テーマは以下から、BOXをクリックしてみてくださいね。
▼5周年企画はこちらから
https://www.beach.jp/community/KIZUNA/index#5th_anniversary
▼このイベントの詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/513g4
■注意事項
※応募の前に、以下ページの「キャンペーン規約」を必ずご確認ください。
https://cs.beach.jp/scu/9naq
※住所の情報などが必要なプレゼントが追加になりましたら、イベント終了後にご当選者にフォームをお送りします。
みなさんのたくさんのご参加を、心よりお待ちしています。
(コミュニティスタッフ)
コメント: 全33件
from: にとへいさん
2025年02月18日 21時22分24秒
icon
職場では、足の指の間を昼休みにウエットティッシュでアルコール除菌してます。これ、臭い対策にかなり有効ですが、ぶっちゃけ面倒。前の日に風呂で「足洗いソープ」で洗っておくと、ほとんど臭くならないので便利です。
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025年02月18日 17時08分31秒
icon
濡れた運動靴は、単に乾かすだけは、生乾きと足の臭いがブレンドされたまま残ってしまいます
運動靴を洗剤で洗うか、日光消毒しないと臭いは消えないです…😹
from: pipiさん
2025年02月18日 16時42分53秒
icon
最近また寒くなっているので、ブーツを履いています。
毎日同じものを履かないよう、また、はいた後はスプレーや、消臭スティックを入れています。
from: 三毛猫さん
2025年02月16日 05時56分21秒
icon
靴を脱ぐと、気になる足の臭いは、お風呂で、足の指間まで、殺菌・消毒成分配合の薬用足洗ソープを使って丁寧に洗浄しています。雑菌を洗浄し、ニオイをとり、予防しています。
from: 三毛猫さん
2025年02月14日 23時25分46秒
icon
冬の足元は完全防備です。革靴、ブーツに保温性の良い靴下を履いているので、当然の如く、蒸れ蒸れです。仕事で、畳座敷に靴を脱いで上がると、ニオイが気になり、周囲を一瞬、見渡します。だから、革靴、ブーツ、シューズは、乾燥を心がけ、日替わりで使用しています。家に帰り、お風呂で、足の指間まで、殺菌・消毒成分配合の薬用足洗ソープを使って丁寧に洗浄しています。雑菌を洗浄し、ニオイをとり、予防しています。
from: たんぼマスターさん
2025年02月13日 08時03分15秒
icon
申しわけありませんが足腰が不自由、直立二足歩行が出来ません。お風呂も介助が必要ですし、引きこもりがち。よって出歩きませんから他の方のご迷惑にはならないかと。逆に来訪の方はご覚悟をばw
from: ぴーたろうさん
2025年02月13日 01時46分29秒
icon
スニーカーもパンプス系もそれぞれ3足揃えて順番に履いて靴を休ませてます
帰宅後、スニーカーには衣類用消臭剤をかけ、パンプス系は除菌シートで拭いて清潔を保つ様にしています
20代の頃、厚手のタイツ&ロングブーツを履いてたら水虫になってしまった事があります……
( ;´・ω・`)
from: ちゃあさん
2025年02月11日 16時52分46秒
icon
まだ、使っていないスプレータイプを使ってみたいと思っています…
靴、靴下の臭いを、消したいので…
靴には、やっぱりスプレーでしょ(・o・)♪
やってみま~す♪
from: 万年おじさんさん
2025年02月11日 16時30分41秒
icon
足洗ソープを使うようになってから、誰かのお宅に靴を脱いで上がらしてもらう時も、今までのように気を使わなくてもよくなりました。とても助かります。
from: 草取り名人さん
2025年02月11日 16時18分04秒
icon
梅雨の時期や暑い夏の時期に、長く靴を履いていると
必ず臭くなります。
自宅で靴を脱ぐならまだしも、よそ様の家で脱ぐようなケース
では、もうもうその場から逃げたくなります。
from: みずさん
6時間前
icon
冬でも帰宅かは靴下脱いで
風呂場で足シャワーします
角質ペロンをするのですが
なかった時代の方が、足が臭った?
角質の手入れも匂い対策!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト