お買い物+ コミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「お買い物+ コミュニティ」スタッフさん
2025/03/24 09:09:01
icon
「エシカル消費とか」。大切なのは分かるけれど…実はちょっと「モヤモヤ」しています。
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
これまで、地産地消、フェアトレード、マイバッグなど、さまざまな「エシカル」についてテーマを実施してきましたね。
みなさんからは…
・ペットボトル飲料はなるべく買わないようにしています。お茶は自宅で作るようにして、できる範囲でですが、水筒などを活用するようにしています。
・地産地消って本当に地球にやさしいし、旬の美味しいものを楽しめるし自然なことだと思っています。
・先日、フェアトレードのコーヒー豆を買いました。味の違いは正直よく分かりませんが、飲んでいて気分が良いです。良い気分でコーヒーが飲めて、良い買い物だったと思います。
などなど、嬉しいことにエシカル消費についてのコメントもたくさん集まってきています!
一方で、「これってピンとこないなぁ」「私一人がやって意味があるのかな」「実際、エシカルより値段とか好みも大事…」と思うこともあるのではないでしょうか…?
また、「そもそもエシカルって?SDGsって?グリーン社会って?違いがわからない」「国際協定とか組織とか枠組とかいろいろあってよくわからない」といった疑問もあるかもしれませんね。
そこで、今回はこんなテーマを用意しましたよ♪
===
「エシカル消費とか」。大切なのは分かるけれど…実はちょっと「モヤモヤ」しています。
===
たとえば、
・コミュニティでフェアトレードについて知りましたが、実際にフェアトレードの商品を見たことがないです。見つけたとしても価格が高いと思うので購入できるかというと、恐らくできないと思います。フェアトレードが必要な取り組みなのはわかるけど、家計も大事なのでやはり価格は無視できません…。
・カフェでマイタンブラーを持ってきている人を見かけると、意識高いな~と感心しますが、荷物も増えるし帰ってから洗うのも面倒だし、自分はできない…。使い捨てカップではなくグラスで飲み物を提供するカフェが増えましたが、洗い物が増える分、水の環境には良いのだろうか?と疑問です。
などなど。環境や人にやさしい取り組みとわかっていても、「ちょっと…」「でも…」とモヤモヤを感じるシーンやエピソードをおしえてください!
また、「これって本当にエコなの?」「○○ってどういう意味?」などちょっとした疑問も大歓迎です♪
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 92
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 59
icon拍手者リスト
yoshinoriyoshinori666、 たんぼマスター、 なおくん、 ブランウルス、 kkt、 ぴーたろう、 ミドリガメ、 つばき、 りりる、 クワガタ、 Biz、 ちゅうきちくん、 ひまわりママ、 あずさ、 まみむーメモ、 竜の落とし子、 ぴよちゃん、 nosmile、 たの、 ラベンダ-、 きのこ、 pana、 いちりん、 さく、 sarisari、 Knkk、 いちごの小春、 CELINE、 にとへい、 りん、 タラリラリンチャム、 千尋、 美味しい北日本、 フトンターレ、 myu、 トクちゃん、 sirotibi、 野うさぎ、 ちょびんちゃん、 gumgum、 jun.ikuta、 こまちちゃん、 クロハ、 フルーツ、 きららM、 ぽんぽ、 ミック、 マツク、 草取り名人、 まるこ、 chiemoji、 ai、 くりゆみ、 あゆ、 影丸、 こみちゃん、 しづ、 mimi、 teruteruwasi、
-
コメント: 全92件
from: たんぼマスターさん
2025/04/04 08:06:53
icon
エシカルな姿勢の大切さはたしかに。しかしながら買い物って必要な物品の等価交換だけじゃないような。日常の発散やエンターテインメントの部分もと個人的にw
from: yukko0430さん
2025/04/01 08:31:15
icon
再生素材など環境に配慮するパッケージや、パッケージの簡素化などでリニューアルした商品が、以前より値上がりしているのは、え???って思います。
以前より簡素な素材になっているのに、安くしたり値段キープするのではないの??設備投資の費用を消費者が負担するの???という気持ちになってしまいます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 10
icon拍手者リスト
クロハ、 ラベンダ-、 ふわり、 ぽんぽ、 yoshinoriyoshinori666、 美味しい北日本、 teruteruwasi、 ひまわりママ、 たんぼマスター、 いちりん、
from: らぐだんさん
2025/03/31 19:12:17
icon
スーパーでお肉がトレイで売られているお店と、簡易なビニールで包まれているお店があります。
前者はスーパーの外に、トレイ入れがありリサイクルしているのだとは思いますが、
持っていくのも面倒なので、結局分別して地域の集積所に出しています。
なんとなくもやもやするので、後者でも問題ないかなと思っています。
from: みうたんさん
2025/03/31 14:33:00
icon
エシカル消費は、しないと「意識低いのね」
という感じで言われそうなのが、ちょっとモヤモヤです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 15
icon拍手者リスト
クロハ、 ラベンダ-、 ふわり、 ぽんぽ、 yoshinoriyoshinori666、 美味しい北日本、 teruteruwasi、 Scorpion595、 たんぼマスター、 いちりん、 野うさぎ、 りん、 タラリラリンチャム、 ミドリガメ、 つばき、
from: ちょびんちゃんさん
2025/03/31 14:10:05
icon
そうですよね、ネット注文して届く荷物の段ボール箱いっぱいの緩衝材と
買った商品の割に段ボール箱の大きなことに、またゴミが増える事の違和感
しかありません。モヤモヤです。
from: 「お買い物+ コミュニティ」スタッフさん
2025/03/31 13:15:18
icon
\コメント募集中/「エシカル消費とか」。大切なのは分かるけれど...実はちょっと「モヤモヤ」しています。
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
ただいま実施中のテーマ【「エシカル消費とか」。大切なのは分かるけれど...実はちょっと「モヤモヤ」しています。】へ、たくさんのコメントをいただきありがとうございます♪
▼テーマ詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/71476
みなさんからは、「これって本当に環境にやさしい買い物なの?」「○○をもっと減らした方が良いのでは?」「自分が心掛けていることが結果につながっているの?」など、さまざまな「モヤモヤ」が集まってきています!
みなさんのコメントをいくつかご紹介しますね。
-------------------------------------------------
○from: いちりんさん
環境や人に優しい商品を購入しても配達時の段ボールがやたら大きくて中身がほぼ緩衝材で占められていることにモヤモヤします。
○from: ちびにゃさん
詰め替え商品を買いたいのですが、本体の方が特売で安い事が多く価格優先になってしまいゴミが多く出てモヤモヤします。
○from: gumgumさん
もう エコバッグの景品 やめませんか~?
家に使わないエコバッグ15個はあります。捨てたらエシカルでなくなってしまいます~><
-------------------------------------------------
引き続き、コメント募集中です!
環境や人にやさしい取り組みとわかっていても、「ちょっと...」「でも...」とモヤモヤを感じるシーンやエピソードをおしえてください!
また、「これって本当にエコなの?」「そもそもエシカルって?SDGsって?グリーン社会って?」などちょっとした疑問も大歓迎です♪
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
みなさんの投稿をお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)
from: ちゅうきちくんさん
2025/03/31 06:22:37
icon
スターバックスが紙のストローを導入しましたが結局またプラスチックに戻しました💦
アメリカでもトランプ大統領が紙ストローを禁止したり、世界がどういう方向に向かっているのかちょっともやもやしています🐭
from: りこぴんさん
2025/03/30 15:10:09
icon
ペットボトル飲料はなるべく買いません、、、でも、一生懸命ペットボトル飲料を生産販売している企業さんがいるのにそんなこと声を大にして言えない、、、。
from: ちーちくわさん
2025/03/28 09:14:00
icon
スーパーの食品は売れ残ったら廃棄処分。かぶり寿司など多量に応援の人を呼んでまで作って廃棄しているのに、個人が必死になって一つヒット大切に環境を考えてエコに戦っているが馬鹿らしく思えます
どこかで魚のあらは専用の容器に入れておくと猫の餌や家畜のえさに回収する業者がいると聞きました。肉や野菜もそんな風にリサイクルしてくれたらと思います
from: まみむーメモさん
2025/03/27 20:27:04
icon
規格外野菜の消費、地産地消であればとても良いことだと思っています。が、規格外野菜のネット販売等の情報をニュースで見聞きすることがあります。お得で正直魅力的です、出来れば買ってみたい…。けれど、せっかくのエコな取り組み、わざわざ1件1件ネット販売で遠くまで宅配するのがエコなのか…モヤモヤ。
from: さなちゃんさん
2025/03/26 08:44:40
icon
エシカル:「人や社会、地域、環境などに優しいモノ」を購入する消費行動やライフスタ
イル 「応援消費」とも言えます
とありますが、自分たちが気づかず自然に行動していることもあれば
「安くて良いモノ」や「自分にとってどれだけ得か」を基準にしていることが多いです。物価高では尚更に安くてお得になってしまいます。
from: あおささん
2025/03/25 23:01:07
icon
旅館で食べきれないほどの夕食を出して、残す人がいる事。なので、食事抜きで予約して、外に食べに行くスタイルをとるようにしました!朝はバイキングなので大丈夫です!
from: ラベンダ-さん
2025/03/25 18:56:27
icon
海洋プラスチックごみなくそうと
例えば紙ストロ-とか日本では企業がやっていますが
いくら日本が一所懸命やっても周りの周辺国がきちんとリサイクル意識持たないと
意味ないようなって感じしています。
国の枠超えて取り組みしてはじめて成果出ると思います。
今の状態は何かモヤモヤ、モヤるって感じですよねぇ。
from: クロハさん
2025/04/11 21:31:12
icon
モノを配達してもらうと、大きな箱に、いっぱい緩衝材が入っていて、
プラゴミがいっぱい出ること
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
クロハ、