お買い物+ コミュニティ>掲示板

コミュニティからのお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: はるちゃん。さん
2024/06/02 06:48:31
-
from: 「お買い物+ コミュニティ」スタッフさん
2024/06/24 12:58:08
icon
ここだけの話も歓迎!「これを買うのは人や環境にやさしいのかな?」と思った経験や疑問を聞かせてください!
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
普段のお買い物で、認証ラベルが付いているもの、詰め替え用品、簡易包装のものなど、環境にやさしいお買い物をされることも多いと思いますが、一方で「これってエコじゃないかも...」「あると便利だけど環境には良くないような...」といったお買い物もあるのではないでしょうか...?
そこで、今回のテーマはこちら!
======
ここだけの話も歓迎!
「これを買うのは人や環境にやさしいのかな?」と思った経験や疑問を聞かせてください!
======
たとえば...♪
●100円ショップなどで、かわいい柄の紙皿や紙コップを見つけると買ってストックしています。子供の友達が遊び来た時などに、サッと出せるし、洗い物も少なくて済むのであると便利。でもゴミが増えるし、環境にはきっと良くないですよね?
●ドライブ中、食べ物を買った時に袋も購入すること。買い物の量は少ないので、袋なしでもいけるのですが、食べた後、ごみ袋がないと困るので袋も買ってしまいます。車にゴミ箱を置いておけば良いのですが、袋があると捨てるのも楽なのでつい...。
などなど、「人や環境にはやさしくないかも...?」な買い物エピソードや、「これって本当に環境のためになっている?」などの疑問を聞かせてください!
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「参考になる!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね。
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 406
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 148
icon拍手者リスト
白クマ兄ちゃん、 ひと、 みのりん、 翼が欲しい虎、 もちもち、 Honesta!、 ゆう、 うみちん、 カフェ探訪家、 れんじ、 しづ、 まや、 小梅、 ごま、 けいたつ、 さいきん、 あまかん、 みっぴい、 clpf、 ヤマヨ、 エギ、 プリモのママ、 ぽっちゃりん、 じゅん、 よこーた、 バニラルル、 ちぃこ、 かなめん、 しばくろ、 ハチ、 ばなな、 草取り名人、 麦チョコ、 七海、 にとへい、 まるさん、 sana、 かえる、 maya、 ふじ、 Hemo、 こまり、 ⭐︎ゼリービーンズ⭐︎、 かずちゃん、 ぐらたん、 あずき、 ama、 こんぺいとう、 ここ、 るなっち、 ぴーたろう、 トマトロ、 pup、 m、 f、 ねこてぃ、 春、 おおらん、 ぽ〜りん、 ひめ、 たこめちゃん、 くうちゃ、 鯉、 オカ、 アキ、 やぎ、 なおくん、 ピンクトルマリン、 揚げパン、 ハミング、 うさぎ、 野うさぎ、 さくら、 sirotibi、 あもどん、 amane、 もも、 クミ、 りんごあめ、 ゆめこ、 おたまご、 ミッキー、 くりゆみ、 inako、 mk、 のんちゃん、 アルパカ、 のんちゃん❤︎、 ルミ、 qm、 KYO、 ゆづlove、 サルビア、 ぽんぽ、 くるみ、 春よ来い、 ナッチ、 竜の落とし子、 どろん、 よっし、 コロコロコロンボ、 こうこ、 美味しい北日本、 kkt、 teruteruwasi、 gumgum、 ぼぼの母、 きのこ、 くりーむちゃん、 三毛猫、 くらげ、 タラリラリンチャム、 ラベンダ-、 トクちゃん、 みーさん、 りりる、 ひまわりママ、 いちりん、 myu、 sarisari、 ミック、 こまちちゃん、 いちごの小春、 Knkk、 りん、 CELINE、 chiemoji、 かもり、 クワガタ、 やよ、 影丸、 きららM、 フレネミーなルキ、 ai、 まるこ、 マツク、 ちょびんちゃん、 ミダヤン、 あゆ、 千尋、 Peach Melon Cherry Fizz、 たんぼマスター、 ベロベロベロ、 フトンターレ、 jun.ikuta、 nosmile、 フルーツ、 mimi、
-
-
from: あみあやかはるさん
2024/06/22 15:39:22
icon
エコバック清潔にしてますか。
梅雨入りで食中毒を耳にする機会が多くなりました。エコバックも生ものを入れますので、清潔にする必要があります。頻繁に洗濯しましょう。
梅雨入りで食中毒を耳にする機会が多くなりました。エコバックも生ものを入れますので、清潔にする必要があります。頻繁に洗濯しましょう。
-
from: エシカちゃんさん
2024/06/06 16:11:00
icon
★エシカちゃん便り★第2弾★エシカル消費とは!!
こんにちは!「エシカちゃん」こと消費者庁消費者教育推進課です!
「エシカル消費」って具体的にどのような消費行動のことかご存知でしょうか。
このコミュニティ内でも「エシカル消費の意味は知らないけど、知らずにやっていたこともある」「エシカル消費について聞いたことあるけど、正しい意味を理解していないかもしれない」とのコメント等もありましたので、今回と次回の2回に分けてエシカル消費についてご説明したいと思います!
<エシカル消費とは??>
倫理的消費ともいえるエシカル消費は、
「地域の活性化や雇用なども含む、人や社会、環境に配慮した消費行動」(消費者基本計画)
ということです。
つまり、
・消費者それぞれが各自にとっての社会的課題の解決を考えること
・社会的課題に取り組む事業者を応援しながら消費活動を行うこと
とはいっても、抽象的かと思うので、具体的にエシカル消費のキーワードである「人や社会」「環境」「地域」に配慮した消費行動とはどういうことでしょうか。
<「人や社会」に配慮した消費行動>
私たちの身の周りにある食品や製品が、私たちの手に届くまでにはたくさんの人が関わっています。
・発展途上国の生産者は安い賃金で働いていないだろうか。
・労働のために学校に通えないこどもはいないだろうか。
・障がい者の賃金は適正だろうか。
等、商品やサービスが私達の手に届くまでの道のりを想像して消費行動をしてみるのはいかかがでしょうか。
<おまけ>
公式Instagramアカウントでは、エシカル消費についての説明を、イラスト付きで行っているのでInstagramのアカウントをお持ち方はぜひ見てみてください!
<次回の予告>
・「環境」に配慮した消費行動
・「地域」に配慮した消費行動
商品やサービスが私達の手に届くまでの道のりを想像して消費行動をしているよ!という方、具体的にどんなお買い物をされているのか、コメントで教えてください!!
(消費者庁 消費者教育推進課 エシカちゃん)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 86
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 57
icon拍手者リスト
白クマ兄ちゃん、 翼が欲しい虎、 ミダヤン、 ひと、 sabakann、 ブルーデージー、 sirotibi、 ゆず、 ぼぼの母、 ぽんぽ、 kuro、 ラベンダ-、 きららM、 もめむ、 chiemoji、 きのこ、 三毛猫、 野うさぎ、 lovediva、 なおくん、 美味しい北日本、 sarisari、 ちょびんちゃん、 躑躅、 みか、 jun.ikuta、 ひまわりママ、 いちりん、 くらげ、 ミック、 こまちちゃん、 たんぼマスター、 Biz、 みぃ、 こばみ、 Bohemian、 myu、 りん、 千尋、 よこーた、 まぁ、 タラリラリンチャム、 いちごの小春、 CELINE、 @2023、 miki、 つばき、 草取り名人、 けいこまり、 フルーツ、 フトンターレ、 クワガタ、 Peach Melon Cherry Fizz、 まるこ、 りりる、 あゆ、 ベロベロベロ、
-
-
from: エシカちゃんさん
2024/06/27 16:19:13
icon
★エシカちゃん便り第4弾★「サステナブルファッション・パートナー」の剛力彩芽さんとともに商品の背景・ストーリーを学ぼう!
こんにちは!「エシカちゃん」こと消費者庁消費者教育推進課です!
先日の「エシカちゃん便り」にて、エシカル消費とは「地域の活性化や雇用なども含む、人や社会、環境に配慮した消費行動」とご紹介し、それぞれ「人や社会」「環境」「地域」に配慮した消費行動とはどういうことかをお伝えしました。
お伝えしたような「人や社会」「環境」「地域」に配慮した消費行動をする場合に、購入しようと思っている商品の背景・ストーリーを知るということがとても重要になってきます。
今回の「エシカちゃん便り」では、消費者庁のサステナブルファッション・パートナーである剛力彩芽さんがサステナブルファッション関係の企業を訪問した様子をご紹介します。
今回訪れたのは、人と自然と環境に"やさしい革づくり"を行っている、東京都墨田区にある山口産業さんです。
以下の動画にて、剛力彩芽さん、山口産業さんの山口明宏社長、慶応義塾大学大学院の蟹江憲史教授の鼎談を行っております。
▼サステナブルファッション探訪 : 消費者庁
https://www.youtube.com/watch?v=U2DbOasNuzE
鼎談の簡単な概要は以下のとおりです。
〇今回訪問した山口産業のエシカル消費ポイント
・環境と人に優しい自社製法により皮を鞣(なめ)し※、ジビエレザー等を制作。
・近年多発している鳥獣被害対策のため駆除された鳥獣のお肉を、地域でジビエの肉としていただいた後、獣皮を廃棄せずに活用。
・シカやイノシシの獣皮を地域において有効な資源として活用し、地域の活性化につなげるため、ジビエレザーへの鞣しを行うことにより支援(MATAGIプロジェクト)。
※鞣(なめ)すとは、動物の生皮から不要なたんぱく質や脂肪を取り除き、耐久性・耐熱性・柔軟性をもたらす処理。これによって「皮」は「革」になる。
★ぜひ以下動画をご覧ください★
▼サステナブルファッション探訪 : 消費者庁
https://www.youtube.com/watch?v=U2DbOasNuzE
〇サステナブルファッション・パートナー」とは
令和5年6月から、俳優・モデルの剛力彩芽さんに、「サステナブルファッション・パートナー」に就任いただき、サステナブルファッションの実現に向けた、消費者に目線を合わせた消費者庁の取組みや情報発信にご協力をいただいております。
〇まとめ
エシカル消費、SDGs、サスティナブルファッションにはそれぞれ、多様な基準、指針、考えがあります。
今回は、地域の活性化や皮の活用などを行っている山口産業の取組みの紹介でしたが、革製品のサステナビリティについては、業界全体として様々な取組みや発信も行われておりますので、以下サイトもご覧ください。
▼【公式】Thinking Leather Action(TLA)
https://tla.jlia.or.jp/
▼やさしい革の約束|日本発の環境と社会に配慮した革なめしです。
https://www.y-leather.jp/
動画にある剛力さんからのメッセージの通り、皆さんも身近なところから、「調べて」みて、「考えて」みて、「行動して」みていただき、エシカル消費を実践してみてください!
また、公式Instagramアカウントでは、上記の動画のショート動画を投稿しておりますので、興味がある人はぜひ見てみてください!(一番上にある投稿です。)
▼消費者庁「エシカル消費」公式Instagramはこちらから
https://www.instagram.com/caa_ethical
(消費者庁 消費者教育推進課 エシカちゃん)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 66
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 47
icon拍手者リスト
翼が欲しい虎、 ひめ、 inako、 おおらん、 ラベンダ-、 ミダヤン、 ルミ、 ぽんぽ、 よこーた、 フレネミーなルキ、 sarisari、 きのこ、 もも、 まやさり、 ももち、 三毛猫、 sirotibi、 すぬすぬ、 Biz、 mika、 ぼぼの母、 トクちゃん、 きららM、 いちりん、 りりる、 ひまわりママ、 ミック、 たんぼマスター、 chiemoji、 jun.ikuta、 myu、 影丸、 いちごの小春、 CELINE、 くりゆみ、 フルーツ、 Peach Melon Cherry Fizz、 美味しい北日本、 あゆ、 草取り名人、 mimi、 フトンターレ、 まるこ、 りん、 クワガタ、 teruteruwasi、 ベロベロベロ、
-
-
from: エシカちゃんさん
2024/06/12 09:50:04
icon
★エシカちゃん便り★第3弾★エシカル消費とは!!
こんにちは!「エシカちゃん」こと消費者庁消費者教育推進課です!
前回、エシカル消費についてのご説明をしましたが、その後半をお届けします!
<前回の復習>
・「エシカル消費」とは
・「人や社会」に配慮した消費行動
<「環境」に配慮した消費行動>
「地球環境」というスケールで社会を考えると、私たちは多様な動植物とともに暮らしています。
・地球温暖化や海洋汚染につながらないだろうか。
・生態系は破壊されないだろうか。
・地球の限られた資源を大切にできているだろうか。
等、日々の暮らしの中で「環境を思う気持ち」をもって消費行動をしてみるのはいかかがでしょうか。
<「地域」に配慮した消費行動>
現在の私たちの生活は、遠方で生産・製造された食材や商品をいつでも・どこでも・好きなだけインターネットを通じて購入できます。
一方で、私たちの住む日本は、
豊かな自然に溢れ、多様な気候や地域により、全国各地でその土地特有の産物が作られ、
様々な地域社会が育まれています。
「簡単」「便利」に購入できることは魅力的ですが、「地域の復興」もお買い物の大事な視点の1つです。
生産者の顔、生産地の状況、お金の循環の仕方、輸送によるCO2削減量等を考えて、消費活動してみるのはいかかがでしょうか。
<まとめ>
エシカル消費と言われると難しいように聞こえますが、実は日ごろからやっている消費行動がエシカル消費だったということもあったのではないでしょうか。
消費と社会のつながりを「自分ごと」として捉えるエシカル消費について、ぜひ実践してみてください。
今後実践してみたいエシカル消費があれば、コメントで教えてくれたら嬉しいです!!
また、公式Instagramアカウントでは、エシカル消費についての説明を、イラスト付きで行っているので、興味がある人はぜひ見てみてください!
(消費者庁 消費者教育推進課 エシカちゃん)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 136
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 63
icon拍手者リスト
翼が欲しい虎、 y、 おおらん、 ハミング、 ヨーク、 じゅん、 ミダヤン、 ブラザートム、 ひと、 かもり、 sabakann、 ブルーデージー、 こまちちゃん、 ひなた婆、 sirotibi、 フレネミーなルキ、 白クマ兄ちゃん、 わんこ、 美味しい北日本、 やよ、 きららM、 ルミ、 三毛猫、 ゆず、 なおくん、 タラリラリンチャム、 ぼぼの母、 みーさん、 ぽんぽ、 ひまわりママ、 野うさぎ、 いちりん、 さく、 たんぼマスター、 kuro、 chiemoji、 きのこ、 りん、 千尋、 myu、 CELINE、 ラベンダ-、 Peach Melon Cherry Fizz、 sarisari、 ちょびんちゃん、 ベロベロベロ、 ガブ大好き、 よこーた、 あゆ、 jun.ikuta、 inako、 しづ、 フルーツ、 草取り名人、 フトンターレ、 まるこ、 ミック、 mimi、 りりる、 まぁ、 クワガタ、 teruteruwasi、 くりゆみ、
-
-
from: 「お買い物+ コミュニティ」スタッフさん
2024/06/04 11:39:49
icon
【祝】お買い物+ コミュニティで語られた声がラジオドラマになりました!
みなさん、こんにちは!
コミュニティスタッフのミドリです。
みなさんは、毎週日曜日に放送されている、ラジオドラマ「“絆”のコミュニティ」をご存じですか?
◎ラジオドラマ「“絆”のコミュニティ」って?
"絆"のコミュニティや、そこに参加している企業・団体のコミュニティに寄せられた、みなさんの日々の声をもとに、作成したラジオドラマをお届けしている番組です。
今回なんと『お買い物+ コミュニティ』で語られた声がラジオドラマになりました!
ラジオドラマのもととなったのは、トークテーマ「【写真も歓迎!】地域のものやフェアトレード商品。「買ってよかった」エピソードおしえて」に寄せられた、hikartさんのエピソード!
「フェアトレードのコーヒー豆を購入した」というhikartさんのエピソードは、どんなラジオドラマになったのでしょうか?ぜひみなさん聴いてみてください♪
※メールからご覧の方は、以下のURLからお聴きいただけます。
https://cs.beach.jp/scu/210fa
▼もととなったhikartさんのエピソードはこちら
https://cs.beach.jp/scu/810cy
聴いたよ!という方は、ぜひ、このトピックに感想をお寄せください。
みなさんからの感想を楽しみにしています!
ーーーーーー
ラジオドラマ「"絆"のコミュニティ」は、interfm(TOKYO 89.7 MHz)で毎週日曜朝9:55~10:00に放送中!
いつか、あなたの声がラジオドラマになるかも♪
\過去100回分のラジオドラマはこちら!/
https://sp.beach.jp/KIZUNA/lp/radio-drama/100/index.html
ーーーーーー
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 97
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 59
icon拍手者リスト
たか、 よっし、 ひめ、 アキ、 やぎ、 ハミング、 うさぎ、 さくら、 サルビア、 くるみ、 春よ来い、 ナッチ、 翼が欲しい虎、 ミダヤン、 lovepi、 ヨーク、 ぽんぽ、 kuro、 ラベンダ-、 ゆらら、 あゆ、 maru、 きのこ、 Knkk、 かもり、 ルミ、 みか、 りん、 さくらりんご、 jun.ikuta、 三毛猫、 美味しい北日本、 フレネミーなルキ、 まあちゃん、 野うさぎ、 たんぼマスター、 いちりん、 のらねこ、 Biz、 chiemoji、 mimi、 フルーツ、 タラリラリンチャム、 さく、 クワガタ、 モルト、 くりゆみ、 sarisari、 Peach Melon Cherry Fizz、 myu、 けいこまり、 トクちゃん、 りりる、 ベロベロベロ、 ひと、 マツク、 千尋、 まるこ、 オブリ、
-
-
from: みーちゃんさん
2024/06/24 02:05:07
icon
エコバッグ(マイバッグ)が多すぎて、困っています。
エコバッグを10個以上持っています。2個は購入しましたが、その他は、粗品、おまけ、キャンペーンのWチャンスなど、エコバッグをもらう機会が多いです。新品
エコバッグを10個以上持っています。
2個は購入しましたが、その他は、粗品、おまけ、キャンペーンのWチャンスなど、エコバッグをもらう機会が多いです。新品未使用は、必要な人がいたらあげたいのですが、親戚や友人は「自分もいっぱい持っている」と言う人ばかりです。
私は、使い勝手の良い、シュ〇ッとたためるエコバッグを、サイズ違いで2種類購入。洗濯中に一時的に使うエコバッグや、念のため車に入れっぱなしにしているエコバッグなど、5個あればじゅうぶん足りると思っています。
私と同様、エコバッグが有り余っている、と言う人はいますか?
もしいたら、使わないエコバッグは、どうしていますか? -
from: ぼぼの母さん
2024/06/14 12:37:15
-
from: きとうちひろさん
2024/06/25 06:41:23
icon
我が家の買い物ルール
我が家の食品の買い物ルールは、基本、広告の品もしくは割引シールが貼られている食品をメインに買うようにしています、財布に優しいですが、娘からは「ただのケ
我が家の食品の買い物ルールは、基本、広告の品もしくは割引シールが貼られている食品をメインに買うようにしています、
財布に優しいですが、娘からは「ただのケチ」と言われます。
でも、良いんです。何といわれようと、いいんです。
それで娘を育ててきたんですから(笑)
from: たんぼマスターさん
2025/01/24 02:05:40
icon
おかげでユーズドも高騰ですね。