新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

登山部

登山部>掲示板

公開 公式サークル

現在、登山部 は閲覧のみ可能となっております。

新規登録や発言、拍手などはできません、ご了承ください。

登山部

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

年忘れ登山は「金時山・三つ垰山」でした!

明けましておめでとうございます!2025年も宜しくお願い致します<(__)>昨年を締めくくる年忘れ登山は「金時山」と「三ツ峠山」でしたよ!1泊2日の初

明けましておめでとうございます!
2025年も宜しくお願い致します<(_ _)>

昨年を締めくくる年忘れ登山は
「金時山」と「三ツ峠山」でしたよ!

1泊2日の初日は天下の秀峰と呼ばれる金時山へ



乙女峠からスタートし、
箱根の仙石原や大涌谷を眺めながら山頂へ!




肝心の富士山は5合目から頂上にかけて雲がかかり全容は見えませんでしたが、
天気の良い日は富士山に手が届きそうなくらい大きく見えるんです!



2日目は河口湖方面に移動し三ツ峠山登山口へ!
木無山、開運山、御巣鷹山の三山合わせて三つ峠と言われているんですね。



木無山は「ここが山頂?」と思うような、
ススキが広がる丘のような感じでした。


開運山は、
名所の屏風岩でクライマーさんたちの姿も見えましたよ!


最後は御巣鷹山。
立派な電波塔が立つ麓に、ちょこんと名札がぶら下がっていました。


今年も色んな山を登りたいと思います!
皆さまも登山を楽しみましょう(^^)/

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 21
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 21

from: チェンさん

2025/02/09 15:44:41

icon

大行列ですね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト